ドラクエ ウエハース~ロト三部作~【全33種】カード一覧・シークレット・BOX

ドラクエ ウエハース~ロト三部作~【全33種】カード一覧・シークレット・BOX

最終更新:2025-11-19

2025年11月17日発売の「ドラゴンクエスト ウエハース ~ロト三部作~」について、どこで売ってるか全33種カード一覧シークレット枠(当たりカード)BOX/予約情報までを徹底解説。

HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の勇者や魔王、モンスターがメタリックプラカードになった食玩です。

最短の答え

  • 発売日:2025年11月17日(ローソン先行は2025年11月10日頃〜)
  • 価格:155円(税抜)/171円(税込)
  • 内容:メタリックプラカード1枚(全33種)+バニラクリーム味ウエハース1枚
  • 売場:全国量販店の菓子売場等(スーパー/家電量販/ホビーショップ/コンビニなど)
  • レア仕様:スペシャルレア(金箔)/ビジュアルレア/レア/モンスターカードなど、全種メタリックカード仕様

どこで売ってる?全33種カード一覧シークレット・レアカード仕様BOX・予約・JAN仕様・サイズロト三部作とは?FAQ

楽天で今すぐ購入したい方はこちら

ドラクエ ウエハース一覧

Amazonはこちら

ドラゴンクエスト ウエハースBOX一覧

目次

ドラクエ ウエハース~ロト三部作~どこで売ってる?【販売店・コンビニ・先行】

  • 公式の売場:バンダイ公式の商品ページでは「全国量販店の菓子売場等」と案内されています。スーパー/家電量販/ホビーショップ/量販ドラッグの玩具菓子売場が基本です。
  • ローソン先行:2025年11月10日頃より、全国のローソンで先行販売される告知があります(なくなり次第終了)。
  • 一般発売:2025年11月17日から全国量販店の菓子売場等で順次展開。イオン/イトーヨーカドー/ヨドバシ/ビック/アニメイトなどが狙い目です。
  • コンビニ:ローソンのほか、セブンイレブン/ファミマ等での取り扱い例もありますが、入荷は店舗裁量のため「入荷しない店舗」も多いです。
  • 通販:Amazon/楽天/プレミアムバンダイ/各ホビーショップで20個入BOX販売あり。発売前後は在庫の動きが速いので、気になるショップはブックマーク推奨です。

ドラクエ ウエハース~ロト三部作~カード一覧【全33種ラインナップ】

カードは全33種。HD-2D版『ドラゴンクエストIII』や『I&II』の勇者・仲間・魔王、モンスターがメタリックプラカードになっています。内容はおおよそ以下のような構成です(名称はパッケージ・実物の表記に合わせて微調整してください)。

レアリティ凡例:SR=スペシャルレア/VR=ビジュアルレア/R=レア/M=モンスターカード

スクロールできます
Noカード名レアメモ
01伝説の勇者SRスペシャルレア/金箔押し
02ロトの子孫SRスペシャルレア/金箔押し
03ローレシアの王子SRスペシャルレア/金箔押し
04HD-2D版 ドラゴンクエストIIIVRビジュアルレア/箔押し
05HD-2D版 ドラゴンクエストI&IIVRビジュアルレア/箔押し
06ローラ姫Rレア
07サマルトリアの王子Rレア/箔押し
08ムーンブルクの王女Rレア/箔押し
09サマルトリアの王女Rレア/箔押し(派生ビジュアル)
10竜王Rレア/箔押し
11りゅうおうRレア/竜王第二形態
12シドーRレア/箔押し
13ハーゴンRレア/箔押し
14バラモスRレア/箔押し
15ゾーマRレア/箔押し
16ゴーレムRレア
17ドラゴンRレア
18ベリアルRレア
19アトラスMモンスターカード
20パズズMモンスターカード
21やまたのおろちMモンスターカード
22さまようよろいMモンスターカード
23スライムMモンスターカード
24ドラキーMモンスターカード
25はぐれメタルMモンスターカード
26ホイミスライムMモンスターカード
27キラーマシンMモンスターカード
28キメラMモンスターカード
29おどる宝石Mモンスターカード
30ロビンフットMモンスターカード(Robbin’ ‘ood)
31ゴーストMモンスターカード
32ミミック(カンダタ箱/カニばこ)Mモンスターカード(Cannibox相当)
33ばくだんいわMモンスターカード
ドラクエ ウエハース~ロト三部作~ カード一覧(全33種)

メルカリでコンプ相場を見る

ドラクエ ウエハースコンプ一覧

シークレット・レアカード仕様【スペシャルレア/ビジュアルレア/レア/モンスター】

本弾には、一般的な「SEC」ナンバーのシークレットカードはなく、代わりにスペシャルレア(勇者系3種)とビジュアルレア2種が事実上の“当たり枠”として扱われています。いわゆる「???枠」のカードはなく、番号自体は1〜33で公開されています。

  • スペシャルレア(SR):伝説の勇者/ロトの子孫/ローレシアの王子(No.01〜03)。金箔押しの豪華仕様で、今回の最上位レア枠です。
  • ビジュアルレア(VR):HD-2D版『III』『I&II』(No.04〜05)。パッケージにも使われるキービジュアルのカード。
  • レア(R):ローラ姫/各王子・王女/竜王/りゅうおう/シドー/ハーゴン/バラモス/ゾーマ/ゴーレム/ドラゴン/ベリアルなど。
  • モンスターカード(M):アトラス/パズズ/やまたのおろち/スライム/ドラキー/はぐれメタル/ホイミスライム/キラーマシン/キメラ/おどる宝石/ロビンフット/ゴースト/ばくだんいわ など。

BOX・予約・JAN【ドラゴンクエスト ウエハース ~ロト三部作~】

  • BOX構成:1BOX=20個入り。
  • BOX価格の目安:おおよそ3,400〜3,600円(税込)前後(ショップ・時期により変動)。
  • JANコード:4570117925603。
  • 封入:全33種から1枚ランダム封入。1BOXで全種コンプできる設計ではなく、20種前後+ダブり数枚というケースが多いです。

仕様・カードサイズ・対象年齢

  • 内容:メタリックプラカード1枚(全33種)+バニラクリーム味ウエハース1枚
  • カードサイズ:約 H86mm × W59mm。トレカ用スリーブや9ポケットファイルに収納しやすいサイズです。
  • 材質:PET+紙台紙(メタリックプラカード)。
  • 対象年齢:6才以上。

「ロト三部作」とは?収録作品の簡単なおさらい

「ロト三部作」とは、ロトの伝説を描く『ドラゴンクエストI』『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の三作品を指します。今回のウエハースでは、HD-2D版として展開される『III』および『I&II』の世界観がカード化されています。

  • ドラゴンクエストI:アレフガルドを舞台にした初代。竜王・ローラ姫などがカードにも登場。
  • ドラゴンクエストII 悪霊の神々:ロトの血を引く王子・王女3人の物語。ローレシア/サマルトリア/ムーンブルクの王子・王女がカード化。
  • ドラゴンクエストIII そして伝説へ…:勇者と仲間たちの冒険を描く前日譚。バラモスやゾーマ、やまたのおろちなどのモンスターもラインナップされています。

メルカリでコンプ相場を見る

ドラクエ ウエハースコンプ一覧

FAQ(よくある質問)

ドラクエ ウエハース~ロト三部作~はどこで売ってる?

バンダイ公式の案内は「全国量販店の菓子売場等」です。ローソン先行販売ののち、イオンやイトーヨーカドーなどのスーパー、ヨドバシ・ビックなどの家電量販店、アニメイトなどのホビーショップ、一部コンビニ、Amazonや楽天といったECサイトで購入できます。

ドラクエ ウエハース~ロト三部作~は全何種?

カードは全33種です。HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』『ドラゴンクエストIII』の勇者・仲間・魔王・モンスターがラインナップされており、勇者系3枚のスペシャルレアやビジュアルレアも含まれます。

シークレットカードはある?何が当たり?

番号上の「SEC」といったシークレット表記はありませんが、スペシャルレア3種(伝説の勇者/ロトの子孫/ローレシアの王子)とビジュアルレア2種が事実上の“当たり枠”として扱われています。相場的にもこのあたりが高くなりやすいです。

1BOXでコンプできる?封入率・配列は?

1BOX=20個・全33種のため、1BOXでのフルコンプはほぼ不可能です。封入率や配列は公式には公表されておらず、開封報告からも「20種前後+ダブり数枚」というパターンが多く見られます。コンプを目指す場合は複数BOX購入や単品トレードが前提になります。

カードサイズは?どんなスリーブやファイルが合う?

カードサイズは約H86×W59mmで、一般的なトレーディングカード用スリーブや9ポケットファイルに収納しやすいサイズです。長期保存を意識するなら、ソフトスリーブ+ハードスリーブ+ファイルの三重保護がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次