【2025年版】マリークワントガチャガチャ(マリクワ)完全ガイド

MARY QUANT(マリークワント)ガチャガチャ完全ガイド【2025年版】

~最新シリーズ・設置場所・通販・口コミ・活用方法を徹底解説~

イギリス発のファッションブランド「MARY QUANT(マリークヮント/マリークワント)」と、

バンダイのカプセルトイ(ガシャポン)がコラボして展開しているマリークワントガチャガチャ

ブランドの象徴であるデイジーモチーフや、実際のコスメを再現したミニチュアチャームなど、

その可愛らしさ・デザイン性の高さが口コミやSNSを中心に大きな反響を呼び、発売直後から完売店舗が続出するほど話題を集めています。

しかし、実際には「どこで売っているのか分からない」「再販はあるの?」「通販で買える?」といった疑問や、「実際にゲットした人の評判はどう?」という声も。

そこで本記事では、

  1. マリークワントガチャガチャの詳細(各シリーズの特徴・発売日・価格・コスパ)
  2. 設置場所や販売店(実店舗・オンラインショップ)のリストアップ
  3. いつからいつまで買えるのか、再販・再入荷情報
  4. 口コミ・評判、実際の使い方・活用事例

など、マリークワントガチャガチャに関するすべてを徹底解説します!

目次

マリークワントガチャガチャとは?最新シリーズ&基本概要

マリークワント(MARY QUANT)の魅力

MARY QUANT(マリークヮント/マリークワント)は、1960年代のイギリス・ロンドンを拠点に、スウィンギング・ロンドンを象徴するファッションを発信したブランドです。

  • ブランドシンボル:デイジー(花)マーク
  • 多彩な色使いと遊び心のあるデザインで、コスメからアパレルまで幅広いアイテムを展開
  • 若い女性はもちろん、大人世代でも根強い人気を誇る

もともと「ミニスカートの生みの親」と言われるほど、ファッション史にも名を残すマリークワント。

日本国内でもマリクワ」という愛称で親しまれ、コスメや小物を愛用するファンが多いことで有名です。

ガチャガチャ(カプセルトイ)とのコラボが話題に

近年、バンダイのカプセルトイ(ガシャポン)や他社のガチャガチャは、

キャラクター系やブランドコラボ系など企画が多様化しています。

その流れの中で実現したのが、コスメガチャ枠のマリークワント×カプセルトイコラボ商品。

  • 2024年2月に第1弾「ミニチュアミラーチャーム」が発売
  • 2024年12月に第2弾「ミニチュアコスメチャーム」がリリース

いずれも価格は1回300円(税込)。お手頃価格でありながら、マリークワントならではのスタイリッシュなデザイン実用性が評価され、SNSを中心に爆発的に拡散されました。

「300円でマリクワのアイテムが手に入るなんて!」という驚きの声や、

全色コンプリートを目指すコレクターも続出し、発売当初からガチャ売り場には並びや回数制限がある店舗も。

マリークワントガチャガチャの詳細と商品ラインナップ

第1弾【ミニチュアミラーチャーム】

  • 発売時期:2024年2月上旬~(一部店舗では2月中旬~)
  • 価格:1回300円(税込)
  • 全5色展開:ブラック、ホワイト、ピンク、パープル、グリーン
  • 主な特徴
    • 折りたたみ型のデイジーモチーフミラー
    • サイズは直径約6cm程度(やや大きめのチャーム)
    • フタを開けると自立式ミラーとして活用可能
    • ボールチェーンが付属し、バッグやポーチに取り付けやすい

本物のマリークワント公式ノベルティを連想させるようなデイジー型ミラーがガチャガチャで登場ということで、非常に注目を集めました。

しっかり鏡として使える点も魅力で、「持ち運び用のミニ手鏡として大活躍」「仕事先や学校でサッとメイク直しに使えて便利」などの評判が多いです。

またカラー展開が豊富で、「推しカラーをゲットするまで回した」というファンも続出。

真っ先に売り切れが相次いだのは、ブランドイメージでもあるブラックや、華やかなピンクでした。

再販情報(第1弾)

  • 第1弾は発売後あっという間に品薄となり、2024年6月頃に再販(追加出荷)が実施されました。
  • バンダイ公式通販(ガシャポンオンライン)でもセット販売受付を行い、コンプリート狙いの方から高い需要がありました。

第2弾【ミニチュアコスメチャーム】

  • 発売時期:2024年12月中旬~
  • 価格:1回300円(税込)
  • 全6種類
    1. ネイルポリッシュ 005
    2. ネイルポリッシュ 047
    3. リップチャット 02
    4. リップチャット 03
    5. アイオープナー(パレット)026
    6. アイオープナー(パレット)047
  • 主な特徴
    • 実際のマリークワントコスメをミニチュア化
    • ボールチェーンつきチャームで、バッグやポーチに取り付けOK
    • アイオープナーのパレットは蓋が開閉できる精巧なギミック
    • ネイルポリッシュやリップは透明パーツやラメ感など質感再現にこだわりが見られる

第1弾の反響を受けて、第2弾は「本物そっくりのコスメを集めたい!」というニーズをがっちり捉えたラインナップです。

SNSでは「一番人気はやっぱりアイオープナーのパレット」との声が多く、

蓋を開けるとちゃんとカラーの塗装が施されている点に感動するユーザーが多数。

「マリクワのアイシャドウを昔から愛用していたから懐かしい」「本物のコスメみたい!」などのコメントが目立ちます。

やはり300円という破格のコスパが大きな魅力で、手に取った多くの人がクオリティの高さに驚いているようです。

価格帯・コスパの魅力

ガチャガチャ市場の相場

近年のガチャガチャ(カプセルトイ)は1回300~500円あたりが中心価格帯。

フィギュアや立体雑貨など精巧なものは400~500円以上が多い中、

マリークワントガチャガチャは1回300円と非常にリーズナブルです。

マリークワントブランドの価値

実店舗や公式オンラインショップで販売されているマリークワントの正式アイテム(コスメ、雑貨など)は、

リーズナブルなものでも数百円~数千円します。

ガチャ版はあくまでコラボ商品であり、本物のコスメが使えるわけではないものの、

ブランドの世界観をそのまま再現したデザイン性には定評があります。

  • 300円で手に入るブランドグッズという驚き
  • 小さくても実用性(ミラー)を備えている
  • ロゴやデイジーマークの再現度が非常に高い

発売日はいつから?販売はいつまで?在庫・再販のタイミング

第1弾ミニチュアミラーチャーム

  • 初回発売日:2024年2月上旬(店舗による時差あり)
  • 販売期間:店頭在庫がなくなり次第終了
  • 再販実績:2024年6月頃に再生産分が追加投入され、一部店舗やバンダイ通販で取り扱い再開

第2弾ミニチュアコスメチャーム

前回はミラーチャームだったのでミニチュアで言うと第2弾ですが、

コスメチャームという括りでは第1弾ですね!

  • 初回発売日:2024年12月中旬
  • 販売期間:在庫が尽きるまで順次展開
  • 再販未定:執筆時点(2025年)では公式から明確な再販告知はなし、需要が高ければ第1弾同様追加生産の可能性も

余談ですが、私も2025年2月10日にちらっと#シープラのガチャガチャに寄ったところ、

フラワーノーズ」アクセサリーケース第2弾ミッドサマーフェアリーテイルズ」と、

「マリクワ」ミニチュアコスメチャーム第2弾に遭遇できました!

中身はぎっしりだったので、再入荷のタイミングもあったのかもしれません!

それにしても平日の割に人が多かった・・。

ガチャの販売終了目安

ガチャ商品(カプセルトイ)は、メーカーの生産量や店舗の在庫状況によって販売期間が変動します。

基本的に定期的な生産を行わず、一度生産した分が完売すれば終了となり、

人気商品であれば再販がかかる場合もある、というのが一般的です。

マリークワントガチャガチャも需要次第では再販を繰り返す可能性があるため、

いつまで買えるか」は店舗ごとにまちまち・・。

ただし、早い店舗では発売翌週には完売なんてケースも起こっているので、欲しい方はできるだけ早めに入手することをおすすめします!

設置場所はどこ?全国の設置店・販売店舗を探すコツ

「マリークワントガチャガチャが全然見つからない!」

「どこに売ってるの?」といった質問はSNSなどでも多く見かけます。

以下では、全国の主な設置店舗の傾向や、探す上でのポイントをまとめます。

ガチャガチャ専門店・大型チェーン

  1. ガシャポンのデパート(バンダイ公式店)
    • 秋葉原・池袋・新宿・なんばパークス・キャナルシティ博多など、全国主要都市に展開
    • 新作ガチャの入荷が早く、在庫も多め。再販時の入荷率も高い
  2. ガチャガチャの森
    • イオンモールや大型商業施設に多いチェーン。都道府県ごとに店舗を展開
    • 新商品は積極的に仕入れるが、人気のため売り切れも早い
  3. #C-pla(シープラ)
    • 札幌~九州まで幅広く存在するカプセルトイショップ
    • ショッピングモールやファッションビル内に入っていることが多い

家電量販店・書店・雑貨店

  • ヨドバシカメラ・ビックカメラの玩具コーナー
  • TSUTAYAなど大型書店のガチャコーナー
  • 一部のヴィレッジヴァンガード、バラエティショップでも取り扱い事例あり

地域によっては書店のレジ横や雑貨コーナーにガチャ機が設置されていることもあるので、

意外な場所で発見できるかも?

アミューズメント施設・ゲームセンター

  • ナムコ(namco)系列のゲームセンター
  • SEGAタイトーなどの直営店
  • ショッピングセンター内に併設されたゲーセンにもガチャコーナーあり

ここでマリークワントガチャガチャが稼働しているケースも多々あるため、

「ゲーセンに行くことが少ない…」という方でも、一度のぞいてみる価値はあります。

探し方のポイント

  1. バンダイ公式「ガシャどこ?PLUS」で検索
    • 商品名や地域を入力し、近くの取り扱い店舗をリストアップ
    • 通信機能付き自販機が対象のため、表示されない店舗もある点に注意
  2. SNS(Twitter・Instagram)で「マリクワ ガチャ 場所」「マリークワント ガチャ どこ」などで検索
    • ユーザーがリアルタイムで設置報告や在庫情報を発信している可能性大
  3. 店舗の公式SNSをチェック
    • ガシャポンのデパートやガチャガチャの森は、新入荷ガチャをTwitter等で告知することが多い

購入できる場所は店舗だけじゃない?通販・オンラインショップ事情

マリークワント公式オンラインショップでは扱いなし

マリークワントの公式通販サイト(コスメ・ファッションを扱う方)では、

ガチャコラボ商品は基本的に取り扱っていません

あくまでカプセルトイという独立した販売ルートでの展開となっています。

バンダイ系オンライン(ガシャポンオンライン)

  • 第1弾発売後、バンダイの公式通販サイトで受注予約が行われた実績あり。
  • 全種コンプリートセットとして販売される形が多く、定価×個数+手数料・送料といった価格設定になることも。
  • 数量限定・期間限定の場合が多いので、見逃さないように公式告知をチェック。

Amazon・楽天市場・フリマアプリ

  • Amazon楽天市場で、「マリークワント ガチャガチャ」と検索すれば出品が多数ヒット。
    • コンプリートセットが3,000円前後で取引されるなど、やや定価より高め
    • 利用者レビューによると「コンプ買いできてダブりが無いのが助かる」という声も
  • メルカリやヤフオクなどのフリマ・オークションサイト
    • 単品・バラ売りも豊富。欲しいカラーやアイテムのみを選べる
    • 出品時の相場は様々。人気カラー(ブラック、ピンクなど)は少し割高になる傾向
    • 出品者の評価や商品状態を要確認

通販・オンライン利用のメリットとデメリット

メリットデメリット
・店舗を探し回る手間が省ける
・コンプリートセットで確実に揃えられる
・遠方や在庫薄のエリアでも手に入る
・定価より割高
・送料がかかる
・カプセルのままでは届かないケースも
・実物を確認できない

「ダブりのリスクや探し回る時間を考えると、通販で確実にゲットしたい」と考える人も多く見られます。

一方で「ガチャを回すワクワク感を味わいたい!」という方は、

店舗で見つけた時に挑戦するのがおすすめ!

フルコンプリートセット今すぐ通販購入したい方はこちら!

MARY QUANT ミニチュアコスメチャーム 全6種フルコンプセット ガチャ

口コミ・評判まとめ~SNS・レビューサイトでの声

SNSでの反響

TwitterやInstagramでは、発売直後から「#マリクワ ガチャ」「#マリークワント ガチャガチャ」などのハッシュタグで、

実際にゲットした人の写真投稿が多数見られます。ユーザーの声を大きく分けると以下の通り。

  • ポジティブな口コミ
    • 「300円でこのクオリティはすごい!」
    • 「使わない色まで集めたくなる可愛さ…」
    • 「ミラーが普通に手鏡として使えるから便利」
    • 「アイシャドウの蓋が開く仕組みに感激した」
  • ネガティブまたは残念ポイント
    • 「売り切れ多発でなかなか回せない」
    • 「欲しい色が出ないままダブり続出…」
    • 「オンライン通販は割高だけど仕方ないかな」

総合的に見て、商品の出来に対する満足度は非常に高い印象です。

不満があるとすれば、「入手困難」「人気すぎてすぐ売り切れる」「ダブり運が悪く出費がかさむ」といった点くらいでしょう!

レビューサイト・通販レビュー

  • Amazon・楽天のレビュー
    • 全体的に★4~5の高評価が多く、「バリュー以上のかわいさ」「作りがしっかりしている」などのコメント
    • 一方で「カプセルは同梱されていなかった」「価格は定価の倍だが、交通費や時間を考えると妥当」といった声も
  • コスメ系レビューサイト(LIPSなど)
    • もともとマリークワントのコスメ愛用者が多く集まるため、「本物と並べると可愛さ倍増」「懐かしのカラーをミニチュアで飾れる」と好評
    • 学生から主婦まで年代問わず使い道があり、プチプラ雑貨感覚でポジティブな評価が目立ちます。

使える?活用方法アイデア集

ミラーの実用・インテリア活用

  • 折りたたみミラーとしての実用性
    • 外出時のメイク直し用にポーチへIN
    • ボールチェーンを使ってバッグ外側に飾るのもおしゃれ
    • オフィスのデスクに置いてちょっとした身だしなみチェック
  • インテリアとして飾る
    • お気に入りカラーを複数並べると、デイジーが咲き乱れるような可愛らしさ
    • オブジェ的な感覚で部屋にワンポイントを加えられる

コスメチャームの飾り方・使い方

  • バッグチャームやキーホルダーに
    • ネイルポリッシュやリップ型のチャームは小ぶりで可愛らしく、アクセサリー感覚で付けやすい
  • ミニチュアコレクションとして飾る
    • ドールハウス風のディスプレイや、小物棚に並べて鑑賞
    • パレットの蓋を開いて並べると「ミニコスメカウンター」風になる
  • SNS映え写真の小道具
    • コスメ好きの方がInstagram投稿の小物として活用

交換・譲渡でコンプリート

  • ガチャならではの楽しみ方として、友人同士でダブりを交換したり、SNS上で交換希望を出すケースも多い。
  • 自分の推し色を求めて複数回回すのも醍醐味だが、ダブり救済ができる環境なら最終的にコンプリートを目指しやすい。

よくある質問(Q&A)

Q1. 再販や再入荷はいつあるの?

A. ガチャ商品はメーカーや店舗の判断で追加生産される場合があります。第1弾の実績では、発売数ヶ月後に再販が行われました。第2弾も需要が続くようであれば同様の流れが予想されるため、バンダイ公式サイトやSNSのこまめなチェックがおすすめです。

Q2. マリークワント公式ショップで買えないの?

A. マリークワント公式コスメ・ファッションのオンラインサイトや実店舗では、このガチャコラボ商品を扱っていません。入手したい場合はガチャを回す(実店舗)か、ガシャポンオンラインや通販サイトを利用してください。

Q3. 開け方がわからない、カプセルが固くて開かない…

A. ガチャのカプセルによっては、接合部がしっかりハマっていて開けにくい場合があります。両手で少しずつひねりながら開けるか、爪や硬貨などを使って隙間を作って丁寧に開けると良いでしょう。

Q4. 本物のコスメとして使える?

A. あくまで「ミニチュア雑貨」ですので、本物のコスメ機能はありません。ネイルやリップは実際には塗れませんし、アイオープナーも化粧品としての利用はできないのでご注意ください。

総まとめ~マリークワントガチャガチャを手に入れて楽しもう!

マリークワントガチャガチャは、ミニチュア雑貨としての可愛さと、実用性(ミラー)、ブランドの世界観をギュッと詰め込んだアイテムとして大人気です。

1回300円という価格にもかかわらず、

  • デザイン性:デイジーマークをはじめ、マリクワらしさ全開
  • クオリティ:蓋の開閉などギミックへのこだわり、しっかりした造形
  • 活用方法:手鏡、バッグチャーム、コレクション等多彩

といった魅力を兼ね備え、発売のたびに瞬殺レベルの売り切れも珍しくありません。

実店舗でガチャを回す場合、大手ガチャ専門店ショッピングモール内のガチャコーナーを探すのがもっとも確実です。

それでも見つからない場合や、コンプリートを目指す場合は、

通販サイトフリマアプリを活用するのもよいでしょう。

今後の展開に期待!

  • 第1弾・第2弾が大ヒットしていることから、第3弾以降の続編が登場する可能性も大いにあります。
  • コスメ以外にもマリークワントの可愛いアイテムは多数存在するため、ポーチやバッグ、アクセサリーなどのミニチュア化に期待しているファンも多い。
  • 発売情報や再販情報はバンダイ公式、ガシャポン公式サイト、SNSなどで定期的に発表されるため、こまめにチェックをおすすめします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次