キャンドゥのちいかわ100均コラボ第7弾:2025年最新ラインナップと発売情報
2025年も「ちいかわ100均」最新グッズから目が離せません!
人気キャラクター「ちいかわ」と100円ショップのコラボグッズ第7弾が登場しました。
今回はキャンドゥを中心に展開される新商品ラインナップ、
発売日や販売期間、
店頭の販売店舗、オンライン販売の有無、
そして過去のシリーズ情報やSNSでの反応まで詳しく解説します。
ダイソーやセリアで取り扱いのあったフィギュアやアクスタなど、
話題になった過去シリーズに続き、今回は実用的なシールやアクリルキーホルダーなども充実しています。
4種のちいかわチロルチョコ缶をチェック



第7弾コラボ【2025年2月発売】の新商品ラインナップ4種
2025年の第7弾では、実用性バツグンの新作グッズが多数登場しています。
今回ラインナップされた主なアイテムと特徴は次の通りです。
忙しくて、忘れてたけど😭💦
— Cocomero (@koyomiro1111) March 7, 2025
キャンドゥ✖️ちいかわも、ちゃっかり買ってました🤣笑笑
あと、ちいマで悩んでる間にオタクうさぎは買えなかったけど、ムンなちいちゃんとうさぎのピアス達🐰🎃🧡✨ pic.twitter.com/hXFqf8Mm8M
PPカラーバッグ(全3種)
ちいかわたちのイラストがプリントされた小ぶりの手提げバッグ。
ピンク(ちいかわ&うさぎ)、イエロー(ハチワレ&ラッコ)、ブルー(モモンガ&古本屋)とカラー別にデザインされています。
ちょっとした小物を入れるのに便利で、見た目も可愛いと評判です。
価格は各110円(税込)とお手頃です。
クリーナークロス2(全3種)
メガネ拭きやスマホ画面拭きに使えるマイクロファイバークロス。
ピンク(ちいかわ)、ブルー(ハチワレ)、イエロー(うさぎ)の3種類があり、いずれもキャラクターの表情が楽しめます。
デスクや日常使いのクリーナーとして実用的です。
リングメモ帳(縦長)(全3種)
リング製本のミニノートです。ピンク(ちいかわ&シーサー)、ブルー(モモンガ&古本屋)、イエロー(ハチワレ&うさぎ)のデザイン展開。
縦長サイズで使いやすく、可愛い表紙デザインはコレクションしたくなるアイテムです。
アクリルシール(全5種)
厚みのあるぷくっと立体的なアクリルシールです。
ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガ、くりまんじゅうの5キャラクターがラインナップされています。
手帳やスマホに貼って楽しめると人気です。
第7弾コラボ【2025年3月20日発売】の新商品ラインナップ4種
さらに第7シリーズでは、上記に加えて3月下旬に新グッズが追加投入されました。
2025年3月20日以降に発売されたアイテムは次の4種類です。
私の住んでいる地域のキャンドゥさんだけなのかも知れないのですが…
— mai まい (@hajime_mai) March 20, 2025
前回のちいかわの新商品 初日はすぐに完売したけれど 3日後くらいに【レジ横】と【新商品コーナー】と【キャラクターコーナー】の3カ所にそれぞれ全種類揃った状態で並べられてた😳‼️
今回も潤沢に商品があるといいなぁ〜💭 pic.twitter.com/cOnibLgn8t
ちいかわ トラベルタグ(全5種)
スーツケースやバッグに付けられるラゲッジタグ。
ちいかわ・ハチワレ・うさぎ・モモンガ・集合デザインの5種類があります。
旅のお供にぴったりで、「タグまで可愛い」と話題です。
ちいかわ ボタン付きロングクリアケース(全3種)
領収書やチケットを収納できる細長いクリアケース。
ちいかわ・ハチワレ・うさぎの3デザインで、スナップボタン付きなので中身をしっかり保管できます。
実用性が高く、書類整理に活躍しそうです。
ちいかわ ラバーキーチェーン(全4種)
ゴム素材のラバーストラップ型キーホルダー。
ちいかわ・ハチワレ・うさぎ・モモンガの4キャラが可愛いイラストで描かれています。
バッグや鍵に付ければアクセントになります。

ちいかわ ダイカットクリップ(全4種)
キャラクターの形に型取ったダイカット型のクリップ。
ちいかわ・ハチワレ・うさぎ・モモンガの姿をそのままクリップにしたユニークな文具です。
書類やメモを可愛く留められると好評です。
ちいかわキャンドゥ売ってたよー!!
— みなち🩵 (@0416_37) March 20, 2025
可愛いすぎる🩵 pic.twitter.com/YGEoxHodzU
キャンドゥちいかわ、はじめて初日に買えた\( ^o^ )/ハチは狩られてた模様だが、、、💔
— ひとりごつ (@supowareeeee) March 20, 2025
ヨドバシでマスク運試しに1つ買ったらハチ柄だった〜中の人ありがとうございます(っ´ω`c) pic.twitter.com/fTTEwQfYxT
今回の第7弾はフィギュアやアクスタ(アクリルスタンド)といったコレクション性の高いグッズは含まれていません。
ラインナップはいずれも日常で“使える”雑貨類が中心で、ファンからは「実用性があって嬉しい」との声もあります。
一方、過去のシリーズでは約3.5cmサイズのミニフィギュア(インテリアマスコット)や、
キャラクターのアクリルスタンドなども展開されており、コラボごとに様々なグッズが登場してきました。
第7弾でもシールやキーホルダーなどコレクション性のあるアイテムは健在ですが、「次回はフィギュアやアクスタも復活してほしい」と期待する声もあるようです。
発売日と販売期間:第6弾からどれくらい空いた?
今回の第7弾コラボグッズは、2025年2月20日(水)より順次発売が開始されました。
実際には発売日の前後から各店舗に入荷し始め、2月下旬には早くも購入報告がSNS上で見られています。
また、3月20日(木)以降には追加の新商品も投入され、シリーズ第7弾としての展開が完了しました。
販売期間に明確な終了日はなく、各店舗で在庫がある限り販売される見込みです(人気商品のため売り切れ次第終了となる場合が多いです)。
前回の第6弾コラボから第7弾までの間隔は、およそ8~9か月程度となりました。
第6弾は2024年5月頃に発売されており、それ以来の新作ということでファンの待ち望む声も大きかったようです。
「やっと100均ちいかわの新商品が来た!」と発売前からSNSで盛り上がりを見せていました。
過去のリリースペースを振り返ると、年に1回以上のペースで新シリーズが登場しており、
今回も期待通りのタイミングで新作がお目見えしました。
キャンドゥ無いからワッツ行ったらまだ入荷してなくて、レモンきたらもうほぼ狩られてた…ちいかわちゃん、、 pic.twitter.com/ioyguwyLvl
— とも (@TOMO94547564) March 20, 2025
販売店舗情報:キャンドゥ中心、ダイソーやセリアでも買える?
キャンドゥ以外の取り扱い店舗は?
キャンドゥ(Can★Do)をはじめ、いくつかの100円ショップチェーンで第7弾グッズが販売されています。
公式発表によれば、取り扱い店舗はキャンドゥのほかワッツ(Watts)、100えんハウスレモンなど全国の主要な100円ショップです。
販売店舗一例
- キャンドゥ(Can★Do)
- ワッツ(Watts)
- 100えんハウスレモン
各チェーンの店舗で順次入荷・展開されますが、店舗によっては取り扱いがない場合もあるため注意が必要です。
お近くのキャンドゥ系列店に問い合わせたり、足を運んで確認すると良いでしょう。
では、ダイソーやセリアといった他の大手100均では販売されているのでしょうか?
結論からいうと、ダイソーでは今回のちいかわコラボグッズの販売情報は確認されていません。
シリーズ開始当初から、ちいかわ100円グッズは主にキャンドゥ系列で展開されており、ダイソーには流通していないようです。
セリアでの取り扱いは?
一方、セリアについては一部店舗で取り扱いが確認されています。
商品によってはセリアにも入荷するケースがあり、実際に「セリアで買えた」との報告も見られます
。ただし公式にはセリアが明言されていないため、確実に手に入れるならキャンドゥ系列店を狙うのが無難でしょう。
なお、キャンドゥとワッツは業務提携関係にあり、ワッツが展開する「ミーツ」や「シルク」といった100円ショップでも入荷する可能性があります。
前述の100えんハウスレモンもワッツ系列の店舗ブランドです。
そのため、キャンドゥ・ワッツ系のショップをチェックすれば第7弾グッズに出会える確率が高いです。
ちいかわ100均第7弾のオンライン販売はあるの?
「店頭でなかなか見つからない」「近くに取扱店がない」という方が気になるのがオンライン販売の可否でしょう。
結論として、今回のちいかわ100均コラボ第7弾グッズは公式にはオンライン販売されていません。
キャンドゥ公式通販やワッツのオンラインショップなどでも、該当商品の取り扱いは見当たりません(2025年3月現在)。
公式アナウンスでも「全国の100円ショップで順次取り扱い予定」とのみ言及されており、オンラインで購入できるとの案内はありません。
したがって、基本的には店舗で直接購入する限定商品と考えた方がよさそうです。
どうしても店頭で手に入らない場合は、フリマアプリやオークションサイトで探す手もあります。
ただし、定価(110円)より高値で取引されている場合が多い点には注意しましょう。
特にコンプリートセットなどはプレミア価格になっていることもあります。
再販・再入荷はある?
公式からの再販情報や追加生産のアナウンスがないか随時チェックしつつ、地道に店舗巡りをしてみるのがおすすめです。
キャンドゥに行ってちいかわの再入荷ってありますか??って聞いたら「未定です」だって、、🙀
— 美月 (@ZtWlyq) March 23, 2025
ショックすぎるので今度のチロルチョコに賭けようと思う!!!
FFさんたちは買えましたかー!?

過去のちいかわ100均コラボ発売日まとめ(第1弾~第6弾)
「ちいかわ×100均」コラボグッズは今回で7回目。
これまでの第1弾~第6弾がいつごろ発売されたのか、簡単に振り返ってみましょう(※各シリーズとも複数回に分けて新商品が投入されています)。
第1弾
2021年末~2022年春にかけて展開。
初のコラボは2021年12月24日頃にスタートし、翌2022年1月・2月にも順次新商品が登場しました。
初期には診察券&お薬手帳ケースやプラコップ、アクリルキーホルダーなどユニークな雑貨が話題に。
第2弾
2022年夏頃に実施。公式で「第2弾」と銘打たれた発表はありませんでしたが、春以降に新商品が追加されています。
7月頃までにマスキングテープやシールコレクションなど文房具系アイテムが発売されました。
第3弾
2022年秋に展開。10月20日より第3シリーズとして新グッズが登場しています。
コンビニバッグやキラキラシール、アクリルキーホルダーなどラインナップが充実し、ハロウィン時期とも相まって盛り上がりました。
第4弾
2023年春に発売。5月18日から第4シリーズの雑貨が全国の100円ショップに順次登場。
ケーブルタイやまんまるシール、ソフト巾着など日用品寄りの可愛いグッズが多数登場し、「実用性が高い!」と好評でした。
第5弾
2023年夏~秋にかけて展開。第5弾は2023年8月よりスタートし、その後9月・10月・11月にも新商品が追加投入されました。
クリアファイルやミニ巾着、マルチケース、アクリルキーチェーンなどバラエティ豊かなラインナップで、「過去最高に充実しているかも」と評判でした。
第6弾
2024年春に発売。2024年4月下旬から第6シリーズが始まり、5月には本格展開されています。
ぷくっとシールやクリアファイルポケット、ギフトタグ、カバー付きノートなど実用的なグッズが中心で、「第6弾も安定の可愛さと実用度!」とファンを喜ばせました。
以上のように、第1弾から第6弾まで休むことなく新商品が投入されてきました。
特に第5弾以降は年に複数回にわたって新グッズが登場するケースもあり、「常に最新のちいかわ100均グッズがチェックできる」状態が続いています。
今回の第7弾も含め、このコラボシリーズは100円とは思えないクオリティの可愛い商品を次々届けてくれるとあって、毎回発売日にはお店にファンが殺到する人気ぶりです。

ちいかわトミカはこちら
ちいかわ100均第6弾のおさらい:商品ラインナップ詳細とSNS反応
直近の前回コラボとなる第6弾(2024年)の内容も少し振り返ってみましょう。
第6弾は実用性抜群のラインナップで、「もう全部買うしかない!」と話題になりました。
第6弾ラインナップ(2024年春)
- ぷくっとシール(立体的なシールセット)
- A6サイズ 3ポケットクリアファイル(小物収納に便利なミニファイル)
- ギフトタグ(プレゼントに添えられるタグ各種)
- A5カバー付きノート(表紙カバーが付いたノート)
ちいかわ ぷくっとシール 探してる方いなかったかな?
— うめ 取引垢 プロカ一読お願いします (@umebosisupp) July 10, 2024
いっぱいある! pic.twitter.com/0Z7OIFUzLb
いずれも日常で使いやすいアイテムばかりで、デザインにはちいかわ・ハチワレ・うさぎを中心にモモンガやくりまんじゅうも登場し、ファン心をくすぐりました。
特にプリンの上に乗ったちいかわやうさぎのイラストが描かれたデザインがあり、「プリンに乗ってるちいかわ可愛すぎ!」とSNSで話題沸騰となりました。
発売当時、X(Twitter)上では以下のような投稿が寄せられました。
「ノート2種類だけ買えた!他も探しに行かなきゃ」
「もう全部買うしかない」
「またキャンドゥに走らねば…」
実際に「開店と同時に行ったけど一部しか買えなかった」という報告もあり、人気の高さがうかがえます。
第6弾では比較的在庫が潤沢だった店舗もあったようですが、場所によっては即日完売したアイテムもあったとのことです。
「実用性が高いから複数個買いした」という声もあり、使う用と保存用で同じ商品をいくつも購入する熱心なファンも見受けられました。
ちいかわ100均第7弾の最新SNSの反応
待望の第7弾が発表・発売されると、SNS上でも大いに盛り上がりました。
発売前は「次はどんなグッズが来るんだろう?」「フィギュアは出るかな?」と期待する投稿が多く見られ、発表後にはラインナップの可愛さに歓喜する声が続出。
特に発売直前には、「買いに行かねば…!」「タグとクリップ絶対欲しい」といったコメントが多数投稿され、
新商品の中でもトラベルタグやダイカットクリップへの注目度が高かったことがうかがえます。
実際に商品画像が公開されると、「今回やばい、どれもかわいい…全部欲しい!」といった反応も見られ、ファンのテンションは最高潮に。
発売開始後は、早速ゲットしたファンからの報告も相次ぎました。
「仕事帰りにキャンドゥ寄ったらちいかわ新商品あった!」「無事コンプリートできた!」といった嬉しい声や、逆に「近所の店は品薄で半分しか買えなかった…」という嘆きの声も。
中には「店員さんに聞いたら次回入荷未定と言われたので急いで他店舗回りました」という投稿もあり、人気アイテム確保のために奔走する様子が伝わってきます。
第7弾グッズへの総評としては、「実用的だしデザイン神すぎ!」とデザイン面・機能面どちらも高評価です。
「ちいかわ100均グッズは毎回即完売だけど、今回も例に漏れず争奪戦」との声もあり、改めてその人気ぶりが浮き彫りになりました。
発売直後からフリマアプリに出品されているケースも確認されていますが、「転売価格でも欲しい」という声がある一方、「できれば定価で買いたい…」と複雑な心境を吐露するファンもいました。
ちいかわ100均第7弾まとめ
キャンドゥなどで展開される「ちいかわ100均」コラボ第7弾について、商品ラインナップから発売日、販売店舗、オンライン情報、過去シリーズ、そしてSNSの反応まで紹介しました。
ちいかわの100均新商品は毎回ファンを驚かせる可愛さとクオリティで、今回も例外ではありません。
フィギュアやアクスタといったコレクション系は第7弾に含まれなかったものの、その分日常使いできる雑貨が充実し、幅広い層にアピールする内容となりました。
今後も継続してちいかわ×100円ショップコラボは展開されていく可能性が高く、「最新のちいかわ100均グッズ」から目が離せません。
第7弾を手に入れられた方も、これから探す方も、本記事を参考にぜひお気に入りのちいかわグッズをゲットしてくださいね。
ちいかわ東京バナナ
4個入りはこちら
8個入りはこちら











