ちいかわ ロリポップチョコチャームはどこに売ってる?地域別店舗リスト&再販スケジュール

ちいかわロリポップチョコチャームはどこに売ってる

ちいかわ ロリポップチョコチャームはどこに売ってる?全国の取扱店&2025年再販情報まとめ

ちいかわ ロリポップチョコチャームが「どこに売ってるの?」と話題沸騰中!

スーパーやコンビニ、キャラクターショップでも売り切れ続出で、なかなか手に入れられない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、全国の取扱店リストから2025年の再販スケジュールまで、

ちいかわ ロリポップチョコチャームを確実にゲットするための最新情報を詳しく解説します。

今すぐ在庫確認したい方はこちら

【再販】ちいかわロリポップチョコチャーム

目次

ちいかわ ロリポップチョコチャームとは?

ちいかわの人気キャラクターたちがスティックチョコの形をした可愛いチャームになった商品が「ちいかわ ロリポップチョコチャーム」です。

バンダイキャンディ事業部から発売された食玩(お菓子付き玩具)で、見た目はまるで本物のチョコレートのようなデザインが特徴です。

ラインナップは全8種類(ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガ、くりまんじゅう、シーサー、ラッコ、古本屋)で、

ブリスターパッケージ入りのためパッケージのまま飾っても可愛い仕様になっています。

1個あたりメーカー希望小売価格250円(税抜)で、中にはソーダ味のガムが1個付属しています。

もともと2024年4月発売予定でしたが諸事情で発売が延期され、最終的に2024年7月1日に発売となりました。

発売直後からSNSで話題となり各地で即完売する店舗が出るほどの人気商品となりました。

ちいかわ ロリポップチョコチャームはどこに売ってる?

ちいかわロリポップチョコチャームは全国の量販店の菓子売場を中心に幅広く流通しました。

具体的には、大型スーパーやショッピングモール、コンビニエンスストア、キャラクターグッズショップなど、様々な販売店で取り扱われています。

以下で販売店情報を見てみましょう。

スーパー・モール(イオン、イトーヨーカドーなど)

一般的なスーパーやモール内の玩具菓子コーナーで広く販売されています。

イオン(AEON)各店のほか、イトーヨーカドーなど全国チェーンの大型店で購入可能でした。

発売当初、X(Twitter)上でも「ヨーカドーやドンキ、ヴィレッジヴァンガード、TSUTAYAで売っているのでは」と予想されており、

実際にイオンでは発売日より前に商品が陳列されていた店舗もあったようです。

また、各地域のスーパーでも取り扱いがあり、例えば東北地方を中心に展開するヨークベニマルや関東圏のベイシアなどでも販売報告があります。

そのほか、ディスカウントストアのドン・キホーテや家電量販店のヨドバシカメラのお菓子売り場、

おかし専門店のおかしのまちおか、西日本展開のショッピングモールゆめタウンなど、実に様々な大型店で目撃情報があります。

コンビニ(セブン-イレブン、ファミマなど)

発売日はコンビニでも入手可能でした。実際にローソンで購入できたという声が多く、セブンイレブンファミリーマート、さらにはミニストップで購入できたとの情報もあります。

ただしコンビニ各店の入荷数は多くないようで、店舗によってはすぐ売り切れてしまったり、取り扱い自体がない場合もありました。

発売日当日の深夜にコンビニを何軒も巡り、最後にようやくローソンで発見・購入できたというファンの報告もあるほどです。

コンビニで確実に入手するには、発売日当日に複数店舗をチェックしてみることが重要と言えるでしょう。

キャラクターショップ(ドン・キホーテ、アニメイト、TSUTAYAなど)

アニメやキャラクターグッズを扱う専門店でも販売されました。

例えばアニメイト各店では7月1日より販売開始と公式アナウンスが出ており(各店舗の取り扱い状況は要問い合わせ)、アニメイト店頭でも入手できます。

前述のようにドン・キホーテでもキャラクター玩具コーナーで販売されましたし、

サブカル系雑貨店のヴィレッジヴァンガードや書店のTSUTAYAでも取り扱いが確認されています。

そのほか、ショッピングモール内の雑貨店オリンピアでは発売約1週間後の7月9日に入荷したとの情報もあり、

中古ホビーショップチェーンの万代書店でも販売された例があります。

このように、キャラクターグッズ系のショップや大型書店でも幅広く展開されていました。

通販サイト(Amazon、楽天、あみあみなど)

店頭以外では、通販サイトでも購入可能です。Amazonや楽天市場などの大手通販では発売日から商品ページが公開され、在庫が入ればすぐ購入できる状態でした。

実際、再販時にはAmazonで2025年3月31日から販売開始予定と告知されるなど、オンラインでも継続的にチェックすることで入手チャンスがあります。

ホビー系通販サイトのあみあみやYahoo!ショッピングでも取扱いがあり、検索すると多数の出品が見つかります。

また、バンダイ公式の通販サイト(プレミアムバンダイのキャンディオンラインショップ)では1BOX(12個入)単位の予約販売も行われました。

プレミアムバンダイでは2024年発売時にBOX予約を受け付けており(予約受付終了:2024年2月12日)、2025年再販時にも同様にBOX販売が実施されています。

店頭で見つからない場合でも、これら通販サイトを定期的にチェックすれば購入できる可能性があります。

割高ですが、楽天ポイントを使いたい方はこちら

ロリポップチョコチャーム ちいかわ(再販) [全8種セット(フルコンプ)]【ネコポス配送対応】

おすすめのコンプリートページはこちら

【再販】【全8種コンプリートセット】 ロリポップチョコチャーム

第二弾の黒猫シリーズまとめ記事はこちら

【都道府県別】ちいかわ ロリポップチョコチャームの取扱店リスト

公式には「全国の量販店で発売」と案内されている通り、基本的に全国47都道府県すべてで販売のチャンスがありました。

地域別に見ると、以下のような販売情報が確認されています。

北海道・東北地方

北海道内では大型店のイオン札幌店などが該当し、東北各県でもイオン系列店やヨークベニマル等で販売されています。

都市部の量販店から地方のスーパーまで幅広く流通しており、東北でも地域チェーンのスーパーで入荷実績がありました。

関東地方

首都圏では豊富な販売報告があります。

東京都内をはじめ関東各県のイオンイトーヨーカドーで購入できたほか、

秋葉原のヨドバシカメラや池袋・秋葉原のアニメイトといったキャラクターショップでも購入されています。

神奈川・千葉・埼玉などでも、大型モールやキャラショップで展開されていました。

中部地方

中部でも基本は全国チェーンのスーパーやコンビニで入手可能です。

愛知県のイオンモールや岐阜・静岡のショッピングセンターなどで目撃情報があります。

ホビーショップ系では、静岡や長野に店舗のある万代書店で取り扱われた例も報告されています。

近畿地方

近畿圏(大阪・京都・兵庫など)でも、他地域同様にイオンなど大型スーパーで販売されています。

大阪日本橋のアニメイトや梅田のヨドバシカメラなど、都市部のキャラショップ・家電量販店でも販売が行われました(発売当時のSNS報告より)。

関西でも基本的には全国流通の商品として、多くの店舗で扱われています。

中国・四国地方

中国・四国エリアでは、広島県のゆめタウンなど地域密着型の大型モールで購入できたとの情報があります。

四国でもイオンモール徳島など大手チェーンで展開され、地方の玩具取扱店でも入荷事例があったようです。

九州・沖縄地方

九州でも福岡県を中心にゆめタウンイオン系列の店舗で販売されました。

熊本・鹿児島などでも大手スーパーで入荷報告があり、沖縄県でも本土と同様にイオン琉球など大手流通網で取り扱われた可能性が高いです。

以上のように、地域差は多少あれど全国各地で販売実績があり、「この地域では全く買えない」ということはない商品と言えるでしょう。

日本全国まとめ

調査して改めて感じたことは、全国幅広くあるということ。

どのキャラクターでもいいからとにかくどれか1点が欲しいという方は

「この売り場はどうかな?」など、お出かけしたお店の先々でチェックしてみるのがオススメです。

一方で、「ロリポップチョコのデザインがとにかく可愛いから全キャラクター手に入れたい!」

「飾ったりちいかわインテリアを豪華にして楽しみたい」という方は、

一部通販で出品されている未開封コンプセットがオススメです。

8種セット取り扱い店舗はこちら

【再販】ちいかわロリポップチョコチャーム

過去の再販履歴と2025年最新スケジュール

過去の再販履歴

ちいかわロリポップチョコチャームは初回発売分が大好評につき品薄となり、発売後しばらくは入手困難な状態が続きました。

そのためファンから再販を望む声が多く、2025年に再販が決定します。

バンダイは当初2025年3月に再発売を予定していましたが、後に発売時期を2025年4月に変更しました。

この再販分(追加生産分)は2024年7月発売商品の再販という位置付けで、ラインナップや価格も初回と同じです。

再販品もブリスターパッケージ入り全8種+ガムという内容に変更はありません。

2025年の再販スケジュール(詳細)

再販版「ロリポップチョコチャーム ちいかわ」は2025年4月28日に発売されました。

価格は税込275円(再販品も初回と同額)で、再び全国の量販店のお菓子売り場などで発売されています。

バンダイからの公式アナウンスに基づき4月28日以降順次店頭に並び、Amazonや楽天など通販サイトでも同日より販売がスタートしました。

再販品は初回品不足で買えなかったファンにとって待望の追加販売でしたが、再販分も人気ですぐに売り切れてしまった店舗が多かったようです

実際、再販開始直後に完売したとの報告が相次ぎ、SNS上でも喜びと悲鳴の声が入り混じりました。

なお、2025年内の再販スケジュールとしては4月28日の再販が確認されていますが、それ以降の追加再販は(2025年5月時点で)告知されていません

再販分を逃してしまった場合、今後同じラインナップの再販があるかは不透明です。

ただしファンには朗報として、新シリーズの発売が予定されています。

2025年9月には第2弾ともいえる「ロリポップチョコチャーム ちいかわ みんなで黒猫が発売予定で、こちらも全国の量販店で展開される見込みです。

ハチワレたちが黒猫の仮装をしたハロウィン風デザインの新商品で、現時点では2025年9月発売予定とされています。

今後はこの新シリーズも含め、公式発表や予約情報をこまめにチェックすることが大切です。

ちいかわロリポップチョコチャームをメルカリで買うのはアリ?フリマサイト二次流通

店頭や通販で入手できなかった場合、最後の手段としてフリマアプリやオークションサイトで探す方法もあります。

ただし、ちいかわロリポップチョコチャームは人気ゆえに二次流通では定価以上のプレミア価格が付いていることが多い点に注意が必要です。

実際、再販分が店頭で即完売した直後にはメルカリなどに多数の出品が見られ、ファンからはその価格設定に驚きの声が上がりました。

このように二次流通では送料利益を少しでも取るために割高になる傾向があるので、可能であれば正規の再販や新シリーズ発売を待って入手するのがおすすめです。

どうしても今すぐ欲しい場合のみ利用するのが良いでしょう。

その際も、フリマアプリで購入する場合は信頼できる出品者か、相場より極端に高すぎないかなど注意し、トラブルのないようにしてください。

まとめ:ちいかわ ロリポップチョコチャームはどこに売ってる?地域別店舗リスト&再販スケジュール

「ちいかわ ロリポップチョコチャーム」は、ちいかわファンから大きな支持を受けた人気グッズであり、スーパーからコンビニ、キャラクターショップ、通販サイトまで幅広い販路で展開されました。

「どこに売ってる?」という問いに対しては、「基本的に全国どこでも入手チャンスはあるが、人気のあまり売り切れ店舗も続出する」と言えるでしょう。

初回発売時は瞬く間に店頭在庫が消え、再販が行われた2025年4月末でも即完売となる店舗が出るほどでした。

確実に手に入れるには、発売情報を逐一チェックして早めに行動することが肝心です。

発売日直後に複数の販売店を巡る、通販の予約や入荷通知を活用する、SNSでリアルタイム情報を集める、といった工夫で入手難易度は大きく下がります。

また、2025年9月には新シリーズ「みんなで黒猫」の発売も控えており、今後も定期的な情報収集が欠かせません。

どうしても見つからない場合は二次流通も選択肢ですが、可能な限り正規ルートで適正価格での購入を目指したいところです。

最後に、再販や新商品情報はちいかわ公式やバンダイ公式から発信されますので、公式SNSやサイトをフォローしておくと安心です。

「どこに売ってる?」と探し回る手間を減らすためにも、日頃からアンテナを張って賢く推し活を楽しみましょう。

欲しいちいかわグッズを確実にゲットして、ぜひその可愛さを手元で堪能してくださいね。

再販分の8種コンプセットの在庫を見る

【再販】ちいかわロリポップチョコチャーム

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次