サンリオピューロランド完全ガイド【2025】料金・来場予約・アクセス・混雑回避・パレードまで最短解説

サンリオピューロランド完全ガイド

サンリオピューロランド完全ガイド【2025】料金・来場予約・アクセス・混雑回避・パレードまで最短解説

サンリオキャラクターたちの世界に浸れる屋内型テーマパークサンリオピューロランド」。

2025年に初めて訪れる方にも、リピーターの方にも役立つ最新情報を凝縮しました。

チケットの料金体系や必須の来場予約、都心からのアクセス方法、混雑を避けるコツ、そして感動のパレードまで、このガイド一本で完全網羅。

あなたのピューロランドでの一日が最高に輝くよう、知りたい情報を最短で解説します。

サンリオ公式ショップは楽天にもあります

サンリオピューロランド 年間パスポート

目次

結論:初めてでも“これだけ”見ればOK

サンリオピューロランドを初めて訪れるなら、最低限「来場予約+パスポートの手配」「当日のパレード時間」「キャラクターグリーティングの場所」の3点を押さえましょう。

屋内施設なので天候を気にせず楽しめ、アトラクション、ショー、限定フード&グッズが満載です。

人気キャラクターに会えるグリーティングは事前予約や整理券が必要な場合が多いため、公式サイトでスケジュールを確認しておくのが満喫への近道です。

チケット&来場予約(超重要)

結論:来場予約+パスポートが必須。 2025/10/1来場分からは公式サイト/アプリ、〜9/30分はアソビューで受付。予約・eパスは2ヶ月先まで取得可。料金は日別変動制。

目安:デイ大人3,900–5,900円/小人・シニア2,800–4,800円、アフタヌーン(14:00〜)大人2,800–4,000円/小人・シニア2,500–3,700円。

来場に必要なのは「来場予約+パスポート」の2点

現在のサンリオピューロランドの入場システムでは、①公式サイト等での「来場予約」②「パスポートチケット」の両方が必要不可決です。

株主優待券や各種招待券をお持ちの方も、例外なく事前に来場予約手続き(無料)を済ませる必要があります。

【重要】予約システムの切り替え 2025年10月1日来場分からは公式サイト/公式アプリで取得・購入、〜9月30日来場分はアソビューで受付となります。予約・eパスポートとも2ヶ月先まで取得可能です。

料金カレンダーと当日枠の有無

料金は日によって変動します。目安は以下の通りですが、正確な料金は必ず公式サイトのスケジュールページでご確認ください。

  • デイパスポート:
    • 大人(18歳以上):3,900円~5,900円
    • 小人(3~17歳)・シニア(65歳以上):2,800円~4,800円
  • アフタヌーンパスポート(14:00~):
    • 大人:2,800円~4,000円
    • 小人・シニア:2,500円~3,700円

当日券は、その日の来場予約枠に空きがある場合のみ、パークのチケット窓口で販売されます。しかし、土日祝日や長期休暇中は予約で埋まってしまうことが多いため、事前購入が賢明です。

サンリオ公式ショップは楽天にもあります

サンリオピューロランド 年間パスポート

学パス/地域割/株主優待/ベネフィット/JAF の整理

割引の例: 学パス/地域割/JAF優待/福利厚生(ベネフィット等)は販売時期により内容が変動します。詳細は各公式の販売ページで確認してください。

  • 株主優待券: 優待券1枚で1名無料で入場できますが、別途「来場予約」が必須です。
  • ベネフィット・ステーション/JAFなど: 各種会員証の提示で、当日窓口料金から割引が適用される場合があります。こちらも来場予約は別途必要です。

アクセス&最寄り(電車/車/飛行機)

  • 最寄り:多摩センター駅から徒歩約5分。 公式導線(丘の上プラザ→左折)で迷いません。
  • 地下駐車場:1日1,800円/約80台/6:00〜閉館+30分、入庫案内は12:00で終了
  • 周辺駐車場:東1・中央1・中央3は1時間300円5時間超は「15時間券(1,500円)」を3Fインフォで購入が最安。

最寄り駅と徒歩ルート(写真つき導線)

最寄り駅は京王多摩センター駅小田急多摩センター駅多摩モノレール多摩センター駅の3つです。公式案内の通り、いずれの駅からも徒歩約5分で到着します。

  1. 改札を出て左へ: 京王・小田急線の改札を出たら左方向(南口)へ進みます。
  2. ペデストリアンデッキを直進: 駅を出ると広いペデストリアンデッキ(遊歩道)に出ます。そのまままっすぐ進んでください。
  3. 丘の上プラザを通過: 右手に「丘の上プラザ」という商業施設を見ながら進みます。
  4. 十字路を左へ: しばらく進むと十字路に出るので、左に曲がります。ここからサンリオキャラクターたちのイラストが見え始め、ピューロランドへの期待感が高まります。
  5. 到着: 坂を下ると、左手にサンリオピューロランドのカラフルな建物が見えてきます。

車・高速IC・公式/周辺駐車場の違い

  • 公式(地下)駐車場:
    • 料金:1日 1,800円
    • 台数:約80台
    • 営業時間:6:00~閉館時間30分後まで
    • 注意:12:00で入庫案内終了。休日は開園後すぐに満車になる傾向。
  • 周辺共同駐車場(最安の裏ワザ):
    • 満車時は「多摩センター東第1」「中央第1」「中央第3」などの周辺駐車場を利用します。
    • 5時間を超える利用の場合、ピューロランド3Fインフォメーションで「15時間券」を1,500円で購入するのが最もお得です。

混雑予想と回り方(モデルコースAM/PM)

所要時間の目安:パレード・ショー重視=5–6時間、コンパクト周遊=3–4時間。

時間戦略:午前は人気ライド、14:00以降はアフタヌーン入場+PUROPASS併用が効率的。「KAWAII KABUKI」等の上演時間は当日スケジュールで要確認。

  • モデルコース(AM):
    1. 開園直後: 「〜マイメロディ&クロミ〜マイメロードドライブ」または「サンリオキャラクターボートライド」のどちらか人気アトラクションへ直行。
    2. 午前中: 「キャラグリレジデンス」のデジタル整理券を取得し、指定の時間まで他のアトラクションを巡る。
    3. 昼前: 早めのランチでレストランの混雑を回避。
  • モデルコース(PM):
    1. 14:00〜: アフタヌーンパスポートで入場。まず「KAWAII KABUKI」など、その日のショー上演スケジュールを確認。
    2. 午後: PUROPASSを活用してパレードを鑑賞、または比較的待ち時間の少ないショーを狙う。
    3. 夕方: 閉園に近づき空いてきたアトラクションやグリーティングを楽しむ。
    4. 閉園前: エントランスショップでお土産選び。

パレード/ショー攻略(無料/有料の見方、PUROPASS)

  • Miracle Gift Paradeは2025/11/17(月)が千秋楽。
  • フィナーレ月は混雑必至のためパレードPUROPASSまたは早めの場所取りを推奨。
  • PUROPASS:優先入場1,500円/ペア2,500円(ローチケ事前)、パレードPUROPASS(有料席、当日販売(ショー/一部グリ等)=1Fフードコート前券売所

Miracle Gift Parade(千秋楽までの注意)

長年愛されてきたパレード「Miracle Gift Parade」は、2025年11月17日(月)をもって千秋楽を迎えます。

フィナーレに向けて通常以上の混雑が予想されるため、鑑賞を希望する方は、通常より早めの場所取り、または有料の「パレードPUROPASS」の事前購入を強く推奨します。

優先入場PUROPASS/パレードPUROPASSの使い分け

PUROPASSは、パーク体験をより快適にするための有料サービスです。

  • 優先入場PUROPASS (1,500円): 一般ゲストより早く入場できる権利。人気アトラクションや整理券狙いに最適。
  • パレードPUROPASS: パレードやショーを指定席で鑑賞できるチケット。場所取り不要。
  • アトラクション/グリーティングPUROPASS: 一部のライドやグリーティングの待ち時間を短縮できる当日券。

購入場所: 事前販売はローソンチケット、当日は館内の券売機で購入できるものもあります。

アトラクション&グリーティング(無料整理券/有料PUROPASS)

キャラグリレジデンス=デジタル整理券(無料)必須。PUROPASS対象枠あり。登場キャラクターは日替わりで、告知は直前に公式サイトで反映されるため、こまめなチェックがおすすめです。

  • 主要アトラクション:
    • サンリオキャラクターボートライド
    • 〜マイメロディ&クロミ〜マイメロードドライブ
    • レディキティハウス
  • キャラクターグリーティング:
    • キャラグリレジデンス: キャラグリレジデンス=無料“デジタル整理券”必須/PUROPASS利用可。 当日オープン時から発券、定員で終了。容は時期により変動)。

フード&レストラン(メニュー/持ち込み/再入場/ロッカー)

館のレストラン(4F)=ビュッフェ/70分制、サンリオレインボーワールドレストラン(4F)=フードコート形式。持ち込みルール:弁当等×、水筒・ドリンク/ベビーフード/アレルギー対応食は可。

  • レストラン:
    • 館のレストラン(4F): 70分制のビュッフェ形式レストラン。
    • サンリオレインボーワールドレストラン(4F): 7つのキャラクターエリアに分かれた広大なフードコート。
  • 持ち込みルール: お弁当やアルコール類の持ち込みは禁止です。ただし、水筒・ペットボトル等のドリンク類、ベビーフード、アレルギー対応食は持ち込み可能です。
  • 再入場: 出口で手にスタンプを押してもらうことで、当日に限り再入場が可能です。
  • ロッカー: 3Fエントランス付近にキャッシュレス決済専用ロッカー(300円~1,000円)があります。スーツケースなどの大型荷物は3Fインフォメーションで1個1,000円で預かってもらえます。

グッズ&カチューシャ/お土産

ピューロランドの思い出に欠かせないのが、ここでしか手に入らないオリジナルグッズです。特に、キャラクターのカチューシャはパークを楽しむための必須アイテム。

様々なキャラクターのデザインがあり、友達とお揃いで着けるのも人気です。お土産には、見た目も可愛いお菓子や限定デザインの雑貨が喜ばれます。

よくある質問(FAQ)

再入場できる?

可能。出口で再入場スタンプ必須。

ベビーカーは使える?

土日祝&18時閉館の平日は1F/2F不可(3F/4Fのみ可)。

ロッカーは?

3Fにキャッシュレス決済ロッカー(300円~1,000円)があります。スーツケース等の大型荷物は3Fインフォメーションで1個1,000円で預かり可能です。

誕生日特典は?

3Fインフォでバースデー/アニバーサリーカード配布。

障害者割引はありますか?

各種障害者手帳の提示で、本人と付き添い1名まで当日窓口料金から一律200円割引が適用されます。また、待ち時間を短縮できる「ハートパス」の発行も可能です。

喫煙所はどこ?

館内は全面禁煙です。3Fエントランスを出てすぐの屋外に喫煙エリアが設けられています。再入場スタンプが必要です。

おすすめの服装は?

屋内施設で一年中快適な温度ですが、ショー鑑賞などで座ることも多いため、動きやすいパンツスタイルがおすすめです。夏は冷房対策に薄い羽織ものがあると便利です。

クレジットカード等は使える?

チケット窓口、ショップ、レストランのほとんどで利用可能です。ロッカーはキャッシュレス決済のみ対応です。

サンリオ公式ショップは楽天にもあります

サンリオピューロランド 年間パスポート

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次