パワーパフガールズグッズ店舗はどこ?ロフトやプラザに売ってる?【2025最新】

パワーパフガールズグッズはどこの店舗で売ってる?ロフト・プラザや通販を徹底解説!

2025年も大人気のパワーパフガールズグッズ。

ロフトやプラザなど定番店舗から、東京や大阪の専門店、

さらに楽天・Amazonといったオンライン通販まで、どこで買えるか徹底的に調査しました。

人気のキーホルダーやスマホケース、最新のコラボアイテムまで網羅しているので、

売ってる場所が気になる方はぜひチェックしてみてください!

パワーパフガールズのおすすめグッズはこちら

パワーパフガールズ iPhone 16 クリスタルクリアケース

目次

パワーパフガールズとは?魅力を改めてチェック

『パワーパフガールズ』(The Powerpuff Girls)は、1998年に米国カートゥーンネットワークで放送開始されたアニメシリーズです。

砂糖、スパイス、素敵なものいっぱい、そして間違って入れた「ケミカルX」から生まれた

幼稚園児の三姉妹ブロッサム(リーダーでしっかり者)、バブルス(無邪気で優しい)、バターカップ(おてんばでクール)が主人公です​。

3人は科学者ユートニウム博士によって生み出され、悪の天才モジョ・ジョジョや悪魔のような存在カレ(HIM)といった個性豊かなヴィランたちから町を守るために大活躍します。

日本でも2001年頃からカートゥーン ネットワークや地上波で放送され、「強くてかわいい」ヒロインたちは子供から大人まで人気者になりました。

当時から関連グッズも文房具やおもちゃを中心に展開され、可愛いルックスとシュールなユーモアが受けてキャラクター雑貨店で注目の存在でした。

作品はその後も様々な形で愛され続け、2016年には新シリーズが制作されたほか、日本独自のアニメ版が放送されたこともあります。

次章ではシリーズごとに作品の特徴とグッズ展開を詳しく見ていきましょう。

シリーズごとの特徴と人気グッズのラインナップ紹介

パワーパフガールズは長い歴史の中で複数のシリーズやバージョンが存在し、それぞれでデザインやグッズの展開も少しずつ異なります。

ここでは代表的なシリーズごとに特徴と主なグッズ展開を解説します。

オリジナル版(1998年~2000年代前半)

まずはオリジナル版。1998年に始まった最初のシリーズ(日本では『パワーパフ ガールズ』として放送)は、

カートゥーンネットワークを代表する作品として一世を風靡しました。

ポップでカラフルな絵柄にコミカルなストーリーが魅力で、当時アメリカではフィギュアやプレイセット、人形など多種多様な公式グッズが発売されました。

日本でも輸入玩具やライセンス商品が流通し、文具セットやシール、食玩に至るまで充実していました。

この頃のグッズの特徴は、3人のヒロインが揃ったデザインが多いことです。

ノートや下敷きにはブロッサム・バブルス・バターカップが仲良く並んだイラストが描かれ、カラフルで見ているだけで元気になれるものばかり。

もちろんキャラクターごとのアイテムもあり、「自分の推しキャラだけ集める」という楽しみ方もできます。

例えば**ブロッサム(ピンク)**好きならピンク色のポーチやキーホルダー、**バブルス(水色)**好きなら青いぬいぐるみやステーショナリー、

バターカップ(緑)好きならクールな緑色のTシャツやフィギュアなど、それぞれのテーマカラーにちなんだグッズが見つかります。

ヴィラン側のグッズも少数ながら存在し、特に悪役「カレ」(HIM)はその独特なビジュアルからコアな人気があります。

カレのピンバッジやフィギュアはファンにはたまらないアイテムでしょう​。

例えば海外メーカーFunkoのデフォルメフィギュア「POP!」シリーズでもカレやモジョ・ジョジョが立体化されており、ユニークなコレクションとなっています。

日本版アニメ・出ましたっ!パワパフガールズZ (2006年)

意外と知られていないかもしれませんが、パワーパフガールズには日本オリジナルのアニメ版も存在します。2006年に放送された『出ましたっ!パワパフガールズZ』は、舞台や設定を日本風にアレンジし、パワーパフガールズを魔法少女的な存在に描いた作品です。3人の名前もそれぞれ「ももこ」「みやこ」「かおる」という日本名がついており、変身ヒロインものの要素が加わっています。

このシリーズのグッズ展開は、当時バンダイから発売された変身コンパクトおもちゃ類が特徴的でした。

例えば、パワパフガールズZで3人が変身に使うコンパクト型アイテムの玩具や、各キャラクターのコスチューム人形などが発売され、女児向けキャラクター玩具売り場を賑わせました。

デザインも日本アニメ風にアレンジされているため、オリジナル版とはまた違った可愛さがあります。

現在、このシリーズのグッズは生産終了しておりレアですが、中古市場やネットオークションで探すと入手できることもあります。

パワパフZ世代の方や、日本版ならではのデザインがお好みの方はチェックしてみると良いでしょう。

カートゥーンネットワーク版リブート(2016年)と新キャラ登場

2016年には、オリジナル版のリブート(新シリーズ)が制作されました。

キャラクターデザインや声優が一新され(日本語吹替え版も新録)、より現代風のポップな映像になっています。

基本の設定や登場人物は旧シリーズと同じですが、このリブート版では4人目のパワパフガールが登場したことでも話題になりました。

それがブリス(Bliss)というキャラクターで、3人の妹ではなくお姉さん的存在です。

ブリスは濃い水色の衣装を着たティーンエイジャーのガールズで、2017年放送の特別エピソード「パワーパフ ガールズ:パワー・オブ・フォー」で初登場しました。

ブリスは誕生の経緯も異色で、博士がかつて生み出した試作品のパワーパフガールという設定です。

初の黒人少女のパワーパフガールとしてダイバーシティを象徴するキャラでもあり、彼女が加わったことでグッズ展開にも変化がありました。

4人全員が描かれたグッズ(文具セットやポストカードなど)や、ブリス単独の人形・フィギュアも登場しています。

ただしブリスは特別編のみの登場だったためか、グッズの種類はメインの3人に比べると少なめです。

それでもコレクターにとってはブリス関連アイテムは貴重で、「ブリスのぬいぐるみ」や「ブリスのフィギュア」を探し求めるファンもいます。

コラボレーションや近年の展開(2020年代)

パワーパフガールズは2020年代に入っても各種コラボや新グッズが続々登場し、再び脚光を浴びています。

近年は懐かしの90年代キャラとしてリバイバルブームが起きており、アパレルブランドや他ジャンルとのコラボ商品が増えています。

例えばファッションブランドとのコラボでは、2019年に「FOREVER 21」がパワーパフガールズとの初コラボアイテムを発売し​、

2025年にはルームウェアブランド「SNIDEL HOME」とのコラボでレトロ可愛いパジャマやニットが登場しました​。

SNIDEL HOMEのコラボ(2025年3月発売)では3人のヒロインにフォーカスし、

キャラクター刺繍入りのカーディガンやハートモチーフのルームシューズなど、おうち時間が楽しくなるアイテムが展開されています​。

オシャレに敏感な女性ファンにもアピールするコラボとなりました。

さらに海外アーティストとのコラボも見逃せません。

中でも大きな話題となったのが、韓国の人気K-POPグループ**NewJeans(ニュージーンズ)**との公式コラボです。

NewJeansは2023年夏の楽曲プロモーションでパワーパフガールズとタイアップし、メンバー5人それぞれがパワパフガールズ風にデザインされたビジュアルが公開されました​。

このコラボでは村上隆氏がメンバーをパワーパフ風に描き下ろしたアートが使用され、ぬいぐるみやアパレルなどの公式グッズも販売されています。

例えばメンバーのヘリン(Haerin)をモデルにした可愛いぬいぐるみやキーホルダーはファンに大人気で、即完売するアイテムも出たほどです。​

実際、日本国内でもLINE FRIENDSストアやオンラインショップを通じて限定グッズが展開され、ニュージーンズ × パワーパフガールズのキーホルダーやスマホアクセサリーなどを手に入れることができました。

このように音楽との意外なコラボによって新たな層のファンを獲得し、パワパフガールズグッズは再び注目を集めています。

以上のように、オリジナルから派生作品、最新のコラボまでパワーパフガールズの世界は広がり続けています。

それぞれのシリーズでデザインは少しずつ違いますが、「強くてかわいい」ガールズの魅力は共通です。

グッズも時代ごとに特色がありますので、自分の好きなシリーズやキャラクターに合わせてコレクションするのも楽しいでしょう。

グッズの種類も豊富!

ちなみにパワーパフガールズグッズのラインナップは本当に幅広く、以下のようなカテゴリーがあります。

  • ぬいぐるみ・フィギュア:抱きしめたくなるマスコットやコレクター向けのフィギュアまで大小様々
  • キーホルダー・チャーム:カバンにつけやすい定番アイテム。キャラ単体デザインも豊富
  • スマホケース:iPhone/Android用ケースやグリップ、AirPodsケースなどデジタル小物も充実
  • ファッション・アパレル:Tシャツ、パーカー、ソックスに加え、コラボ限定の洋服やルームウェアも登場​
  • 文房具:ノート、ペン、シール、付箋など普段使いできる可愛い文具がいっぱい
  • 生活雑貨:マグカップやお皿、ポーチやコスメポーチ​、ミラーなど日常使いの雑貨も多数

このように、好きなキャラのグッズをキーホルダーからスマホケースまでトータルで揃えて楽しむこともできます。

では次に、そうしたグッズは実際にどこで買えるのか、具体的な販売店舗について見ていきましょう。

パワーパフガールズグッズはどこで売ってる?店舗情報まとめ

パワーパフガールズのグッズは、全国各地のキャラクター雑貨取扱店やバラエティショップ、

期間限定ショップなど様々な場所で販売されています。

ここでは代表的なお店としてロフト(Loft)PLAZA(プラザ)

そしてヴィレッジヴァンガードなどの専門店での展開状況を紹介します。

売ってる場所」を知ってぜひお買い物の参考にしてください。

ロフトで買えるパワーパフガールズグッズ

文房具や雑貨の大型店ロフトでも、パワーパフガールズグッズを取り扱っています。

特に注目なのは、ロフト限定のコラボ企画です。2023年にアニメ放映25周年を迎えたのを記念して、

ロフトでは限定デザインの雑貨コレクション「SWEET Pajamas Party by LOFT」が開催されました​。

このイベント(2024年9月17日~10月31日)では「パジャマパーティー」と「ハロウィン&スイーツ」をテーマにしたポップなカラーリングのグッズが多数登場し、ロフトでしか買えないアイテムとなりました​。

例えばヘアバンド付きポーチフリル付きアイロンケース、持ち運びに便利なパッキングポーチ

折りたたみ式のブランケットなどユニークな雑貨がラインナップされ​、日常生活で使える実用的なグッズが揃っていたのが特徴です。

柄はブロッサムたちがパジャマ姿ではしゃいでいるような可愛いアートで、ギフトにもピッタリな仕上がりでした。

このようなロフト限定品のほか、ロフト各店舗のキャラクター雑貨コーナーでもパワパフガールズのアイテムを見かけることができます。

ロフトはトレンド雑貨を積極的に仕入れるため、タイミングによっては文房具(シールやペン)、キーホルダー、スマホグッズなどが店頭に並ぶことがあります。

また、ロフトネットストアでは「LOFT限定デザイン」のグッズを販売することもあり、過去にはロフトオリジナルデザインのトートバッグやピンズセットが登場しました​。

ロフトでお買い物する際は、ぜひキャラクター雑貨コーナーをチェックしてみてください。

イベント時期以外でも思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。

プラザで取り扱い中のグッズ紹介

全国のショッピングモール等に展開するPLAZA(プラザ)も、パワーパフガールズグッズを手に入れるのにおすすめの店舗です。

PLAZAは輸入雑貨やコスメが中心ですが、近年キャラクターコラボに力を入れており、パワパフガールズの大型プロモーションも実施されました。

2023年3月30日~4月20日には、全国のPLAZA・MINiPLAで「The Powerpuff Girls」と題したプロモーションが開催され​、

ブロッサム・バブルス・バターカップのグッズが店頭に大集合しました​。

この時はランチグッズやポーチ、トラベルアイテム、ソックス、Tシャツなど幅広い雑貨・アパレル類がラインナップ​。

中でもそれぞれのキャラクターの大きな目元デザインのヘアターバン(ヘアバンド)はインパクト大で、

「友達とおそろいで使えば絶対盛り上がる!」と紹介されていました​。

さらにPLAZAオリジナルデザインのボトルやキーリングなども登場し、

友達同士で“BFF”を約束できるおそろいアイテムとして提案されました​。

また、PLAZA限定コラボ商品として見逃せないのが、イギリス発のファッション雑貨ブランドSKINNYDIP(スキニーディップ)とのコラボです。

SKINNYDIP×Powerpuff Girlsのアイテムが2023年8月23日からPLAZA・MINiPLA限定で発売され、

iPhoneケースやポーチなどオシャレで実用的なグッズが人気を博しました​。

スキニーディップらしいポップなデザインにパワパフのキャラがあしらわれており、大人女子も使いやすいくすみカラーのアイテムもあったようです。

PLAZAはこのように定期的にコラボ企画を行っているため、店舗に足を運ぶときはシーズンごとのイベント情報を要チェックです。

店舗によってはPLAZA限定のステッカー配布などが行われることもあります(実際、PLAZA限定のバブルス柄アクリルステッカーが登場し話題になりました​)。

なお、PLAZA公式オンラインストアでも「THE POWERPUFF GIRLS」特集ページが設けられ、タンブラーやランチケースなど多数のカテゴリで商品が公開されています​。

店舗が近くにない方でもオンラインで購入可能なので便利ですね。

ヴィレヴァン・サンキューマート・ダイソーの店舗情報

ユニークな品揃えで知られる雑貨店ヴィレッジヴァンガード(通称:ヴィレヴァン)も、パワーパフガールズファンなら一度は訪れたいお店です。

ヴィレヴァン各店のキャラクターグッズコーナーでは、定番のぬいぐるみマスコットキーホルダー、シールなどが並び​、「可愛くて全部全部欲しくなっちゃう!」とSNSで話題になることも。

実際、ヴィレヴァン下北沢店ではパワパフガールズのコーナーを拡大し、

豊富な品揃えを展開したという報告もあります(ぬいぐるみ、キーホルダー、ステッカーなど充実のラインナップだったとのことです)。

ヴィレッジヴァンガードの魅力は、それだけではありません。

コラボグッズの独占販売にも力を入れており、2019年にはガールズバンド「CHAI」とパワパフガールズのコラボグッズをヴィレヴァン限定で発売しました​。

CHAIのメンバーが描いたキュートなパワパフイラストがTシャツやパーカー、ニット帽になり、全国12店舗で販売されました​。

このようにヴィレヴァンでしか手に入らない限定アイテムもあるので、要チェックです。

また、ヴィレヴァンは最新グッズの入荷も早く、2025年4月には一番くじ「パワーパフガールズ」(ハズレなしクジ形式のキャラクターくじ)が発売され、

ヴィレヴァン各店のレジでも販売が開始されました​。

一番くじの景品にはガールズのブランケット入りクッション(A賞)やフィギュアなどが用意され​、ファンたちは発売日にお店に駆け込んだようです。

ヴィレヴァン宮崎の店舗アカウントでも「本日4/19より一番くじ発売!」と案内があり、盛り上がりを見せていました。

ヴィレッジヴァンガードは大型ショッピングモール内や商店街など各地に出店していますので、お近くの店舗を探してみましょう。

店舗ごとに在庫は異なりますが、もし近隣にない場合でもヴィレヴァン公式通販サイトや楽天市場店を利用して購入することも可能です。

ヴィレヴァンオンラインでは特集ページが組まれていることもあり、毎日使いたくなる可愛さ満点の新作アイテムがチェックできます​。

最後に、専門店として忘れてはならないのがサンキューマートダイソーです。

サンキューマート(390円ショップ)はプチプラながら侮れません。

2021年前後にパワパフガールズとコラボしたオリジナルグッズを展開し、ふわふわ巾着前髪クリップクリアポーチなどがなんと各429円(税込)で販売されました​。

レトロかわいいデザインで大人気となり、現在でも在庫僅少のレアアイテムとなっています。

店舗によっては売り切れている場合もありますが、運が良ければサンキューマートの店頭やオンラインストアで見つけられるかもしれません。

一方、100円ショップのダイソーでも過去にパワパフガールズコラボ商品が発売されたことがあります。

2020年前後に登場したダイソーコラボでは、ボールペン・シャーペン、付箋などの文具から、

ポーチやミラー、マグカップといった雑貨、さらにはお皿やコップといった食器まで、実に様々なアイテムが揃っていました。

価格はもちろん各110円(税込)で、気軽にたくさん集められるのが魅力でした​。

デザインも可愛らしく、「100均とは思えない!」とSNSで驚きの声が上がったほどです​。

残念ながらこのコラボ商品は現在生産終了となっていますが、一部はAmazonやフリマアプリでセット販売されていることもあります​。

ダイソー店頭で再販される可能性は低いですが、情報として覚えておくと良いでしょう。

以上、ロフト、PLAZA、ヴィレッジヴァンガードを中心に専門店での販売状況をご紹介しました。

では次に、東京と大阪それぞれの地域でパワパフガールズグッズが買える具体的なお店をピックアップしてみます。

東京・大阪でパワーパフガールズグッズが買える店舗紹介

東京のおすすめ店舗(キデイランド原宿店・渋谷ロフトなど)

東京でパワーパフガールズグッズを探すなら、キャラクター専門店や大型雑貨店が集まるエリアに行くのがおすすめです。

中でも原宿・渋谷界隈と新宿界隈は要チェック。

  • キデイランド原宿店:原宿の竹下通り近くにある有名なキャラクターショップです。常時さまざまなキャラグッズを扱っており、パワパフガールズグッズも文房具から小物まで見つかる可能性大。2019年~2020年には原宿店で期間限定のコラボショップが開催され、限定デザインの可愛いスイーツ柄グッズが並びました​。旗艦店だけあって最新アイテムの入荷も早いので、まず訪れてみたいお店です。
  • ヴィレッジヴァンガード渋谷本店:渋谷駅近くにあるヴィレヴァンの大型店舗です。サブカル&キャラグッズの宝庫として有名で、パワパフガールズコーナーが設置されていることも。2019年にはここでCHAI×パワパフガールズのトークイベントが行われたほどで​、パワパフ推しの店員さんがいるのかもしれません。渋谷に行った際は本店を覗いてみましょう。
  • ロフト(渋谷ロフト、新宿ロフトなど):先述の通りロフトでも取り扱いがあるため、都内では渋谷ロフトや新宿ロフトにも足を運んでみてください。タイミングが合えば限定イベントを開催していたり、新商品が入荷していることがあります。特に渋谷ロフトはトレンド発信地なので、パワパフ25周年グッズ展開時も大々的にディスプレイされていました。
  • PLAZA(渋谷109店、ルミネエスト新宿店 など):若者の街・渋谷のランドマーク「SHIBUYA109」にもPLAZAが入っています。ここでも期間限定プロモーション時には専用コーナーができ、かわいいグッズが並びます。新宿のPLAZA(ルミネエスト内)も品揃え豊富です。買い物ついでに覗いてみて、パワパフのアイテムがあるかチェックしてみましょう。
  • 東京キャラクターストリート(東京駅一番街):東京駅地下のキャラクター専門店街です。期間限定ショップが開かれることもあり、運が良ければパワパフガールズのポップアップストアに遭遇するかも? ※過去に直接の出店実績は確認できていませんが、関連するワーナーブラザーズ公式ショップなどでグッズを扱う可能性があります。

大阪のおすすめ店舗(梅田ロフト・キデイランド大阪梅田店など)

関西方面で探す場合も、キャラグッズ専門店や大手雑貨店が狙い目です。

大阪市内で言えば梅田・難波エリアが充実しています。

  • キデイランド大阪梅田店:阪急三番街にあるキデイランドの西の旗艦店です。原宿店同様にパワパフガールズの特設コーナーが組まれることがあり、2019年末~2020年には梅田店でもコラボショップが開催されました。普段からキャラクター雑貨が充実しており、東京の原宿店に負けず劣らずの品揃えです。店内のキャラクターコーナーをぜひ探してみてください。
  • ヴィレッジヴァンガード(心斎橋・梅田など):大阪市内にもヴィレヴァンは多数あります。例えばヴィレッジヴァンガードアメリカ村店(心斎橋近く)や梅田ロフト内のヴィレヴァンなどがアクセスしやすいでしょう。入荷状況は店舗により異なりますが、新商品が出たタイミングで訪れればパワパフガールズコーナーができているかもしれません。特に一番くじ発売時(2025年4月)には梅田やなんばの店舗にも告知が出ていたようなので、タイミングが合えばグッズに出会えるでしょう。
  • ロフト(梅田ロフトなど):梅田ロフトは雑貨天国。ロフト限定グッズが発売された際には真っ先に店頭に並んだはずです。梅田ロフトはヴィレヴァンも入居していますから、まとめてチェックできますね。
  • PLAZA(ルクア大阪店、心斎橋大丸店 など):大阪駅直結のファッションビル「LUCUA大阪」にもPLAZAがあります。実は2023年には大阪ルクアイーレで期間限定のパワパフガールズショップが登場し、新商品がお披露目されるイベントも開催されました。そういった大型商業施設内のPLAZAは見逃せません。また、心斎橋PARCO内などにもPLAZA系列店が入っているので要チェックです。
  • その他:大阪日本橋(でんでんタウン)のホビーショップやアメ村の古着屋では、運が良ければヴィンテージのパワパフガールズTシャツや輸入雑貨に巡り合える可能性があります。特に90年代~2000年代当時物のレトログッズを探しているコレクターの方は、古着屋やリサイクルショップ巡りも面白いでしょう。

以上、東京・大阪それぞれで立ち寄りたいお店を挙げました。

もちろんこれ以外の地域でも、大型モール内のキャラショップ(例:東急ハンズやイオン内のキャラクター雑貨店)などで見つかることがあります。

お出かけの際にはぜひ地元のショップも探してみてください。

通販で購入するなら?楽天・Amazonでの取り扱い状況

近くに取扱店舗がない場合や、手軽に比較検討したい場合は通販の利用がおすすめです。

楽天やAmazonといった大手通販サイトなら、豊富なパワーパフガールズグッズを検索・購入できます。

それぞれの特徴と上手な探し方を見てみましょう。

楽天市場で人気のパワーパフガールズグッズ

楽天市場では、多くのショップがパワーパフガールズ関連商品を販売しています。

楽天で「パワーパフガールズ」で検索すると、実に6,600件以上ものヒットがありました​。

これは公式ショップだけでなく雑貨店や個人出品者など様々な販売者が出品しているためですが、それだけ選択肢が豊富ということでもあります。

楽天の強みは、日本全国のキャラクターショップや雑貨店(ヴィレヴァンやキデイランドの一部店舗も出店しています)が商品を掲載している点です。

例えば楽天内のあるショップでは、ランチトートやポーチなどの可愛い日用雑貨を取り扱っており、

PLAZA・MINiPLA限定デザインのソックスセットなどレアなアイテムも見つかります​。

また、先述のサンキューマートの商品も楽天市場で購入可能でした​。

送料はショップによりますが、まとめ買いすれば送料無料になるケースも多いです。

他にも楽天では、コラボグッズや限定品の中古が出品されていることもあります。

例えば「NewJeans × The Powerpuff Girls」の公式グッズ(MD)もいくつかヒットし、

メンバー別のぬいぐるみキーホルダーやフォトカードホルダーなどが販売されていました​。

公式発売時に買い逃したアイテムを入手するチャンスにもなります。

楽天で購入する際は、商品タイトルや説明に「正規ライセンス品」である旨が記載されているか確認すると安心です。

また、レビューも参考になります。パワパフガールズのグッズは並行輸入品も多いため、

発送元が海外の場合は配送に時間がかかることもありますので注意しましょう。

Amazonで購入できる注目のグッズ

**Amazon(アマゾン)**でもパワーパフガールズグッズは豊富に揃います。

Amazonの場合、国内版権元から発売された新品だけでなく、海外Amazonからの取り寄せ商品やマーケットプレイスでの中古品まで混在しています。

そのため、「日本公式の現行商品」と「レアな海外グッズ」が一度に探せる点が魅力です。

探し方としては、シンプルに「パワーパフガールズ グッズ」で検索しても良いですが、カテゴリで絞ると欲しいものが見つけやすいです。

例えばおもちゃカテゴリに絞ればフィギュアや人形がヒットし、ホーム&キッチンに絞ればマグカップやインテリア雑貨が表示されます。

実際に検索すると、サンキューマートガチャのセット(390ショップのカプセルトイセット)や​、

楽天イーグルス×パワパフガールズのコラボグッズ(野球チームとのコラボストラップ)などユニークな商品も見つかりました​。

Amazon限定商品というのは特に無いようですが、過去にはプライムデー限定でパワパフの特価セットが出たこともありました。

基本的には欲しいものを検索して、その中からベストセラーや評価の高い商品を選ぶと良いでしょう。

例えば評価の高いものでは、スマホ関連グッズ(スマホリングやAirPodsケースなど)を手がけるグルマンディーズ社製の公式グッズがあります​。

そうしたメーカー名で絞り込むのも手です。

また、Amazonでは海外からの並行輸入品も購入できますが、商品ページに「輸入品」「海外版」の記載がある場合は注意してください。

届くまで時間がかかったり、日本の玩具安全基準を満たしていない場合もあります。

信頼できる出品元かどうか確認することをおすすめします。

なお、AmazonでもNewJeansコラボのグッズや、先述のPOP MARTコラボ商品(後述します)が出品されています。

マーケットプレイス(個人出品)で定価より高値の場合もありますが、探している限定品があればAmazonに出ていないかチェックしてみましょう。

変わり種が欲しい方にはPOP MARTのコラボグッズがおすすめ!

定番グッズは一通り持っている…というコレクターの方や、ちょっと変わり種のアイテムが欲しい方には、

POP MART(ポップマート)のコラボ商品がおすすめです。

POP MARTは中国発のブラインドボックス型フィギュア(いわゆるトレーディングフィギュア)で有名なアートトイブランド。

世界中のキャラクターやアーティストとコラボしたキュートなフィギュアを次々リリースしており、日本でもマニアに人気です。

そんなPOP MARTから、パワーパフガールズとのコラボシリーズが登場しています。

それが「CRYBABY × パワーパフ ガールズシリーズです。

CRYBABY(クライベイビー)という人気デザイナーのキャラクターがパワパフガールズの世界観に扮したコラボで、

ブロッサム・バブルス・バターカップの3人組はもちろんアニメに登場するキャラクターたちにCRYBABYが変身したデザインになっています​。

全12種+シークレットの可愛いフィギュアがあり、何が出るか開封までのお楽しみ要素もあってコレクション欲をくすぐります。

フィギュアのラインナップには、ヒロインたちだけでなくモジョ・ジョジョなど

おなじみの悪役もCRYBABYテイストでデザインされており、ファンにはたまらない内容です。

例えばバブルスがウサギのパジャマを着た姿や、モジョ・ジョジョがゆるキャラ風になった姿など、ユニークで遊び心満載!

どれが出ても可愛いのでついつい全種集めたくなってしまいます。

このPOP MARTコラボ商品は、日本ではPOP MART JAPAN公式オンラインショップや一部のホビーショップ、

またはPLAZAオンラインなどで購入可能です​。

1個ずつバラで買えるほか、コンプリートしたい人向けにアソートボックス(全12個入り)も販売されています​。

価格は1個あたり数百円~1000円程度と手頃ですが、ブラインド仕様のためダブりが出ることも…。

友達同士でシェアしたりフリマアプリでトレードするのも楽しみ方の一つです。

さらに、このCRYBABYコラボはフィギュアだけでなく関連グッズも展開されています。

例えばスマホケースやAirPodsケース、チャームといったアイテムがPOP MARTから発売されており、フィギュアとお揃いのデザインで持ち歩けます​。

数量限定品も多いので、見つけたら早めのゲットがおすすめです​。

POP MARTのパワパフコラボは「他とは被らないグッズが欲しい!」という方にはピッタリでしょう。

部屋に飾ってもインテリアとして可愛いですし、写真映えもします。

公式コラボなので作りもしっかりしています。ぜひ通常のキャラグッズと合わせてチェックしてみてください。

パワーパフポップマートフィギュアはこちら

ポップマート「CRYBABY × パワーパフ ガールズ」シリーズのブロッサム(Blossom)

まとめ:お気に入りのパワーパフガールズグッズを見つけよう

懐かしさと新しさを併せ持つパワーパフガールズ グッズは、現在も各所で手に入ります。

店舗で直接手に取るなら、ロフトやPLAZAといった定番ショップから、

ヴィレッジヴァンガードやキデイランドなどの専門店まで幅広く展開中です。

特に東京・大阪の大型店では限定イベントやポップアップストアが開催されることもあり、実際に足を運べば限定アイテムや購入特典のステッカーがゲットできるチャンスもあります​。

一方、近くにお店がない場合でも心配いりません。

通販なら楽天市場で数千点もの品揃えから探せますし​、Amazonでもキーリングからスマホケースまで欲しいグッズを手軽に注文できます。

2024年~2025年最新の動きとしては、25周年記念のロフト限定グッズやSNIDELコラボなど公式から新商品が続々リリースされました。

また、NewJeansコラボやPOP MARTコラボといった話題のコラボグッズも登場し、ファン層を拡大しています。

こうした最新アイテムは公式オンラインや一部店舗で展開されるので、SNSや公式発表をこまめにチェックすると良いでしょう。

最後に、大好きなパワーパフガールズのグッズに囲まれると毎日がハッピーになります。

文房具ひとつでもいいですし、思い切ってレアなフィギュアを狙うのもコレクターの醍醐味です。

パワーパフガールズ グッズは種類も豊富なので、ぜひ本記事を参考に自分だけのお気に入りアイテムを見つけてくださいね。

「強くてかわいい」あの子たちが、きっと日常をポップに彩ってくれるはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次