ピクミン×しまむら最新コラボ【2025年版】!Tシャツ・パジャマ・トレーナーからグミまで徹底紹介
2025年も「ピクミンしまむらコラボ」が大盛り上がり!
今回の記事では、トレーナーやパジャマ、Tシャツや靴下などの服はもちろん、
ハンカチやステーショナリー、ぬいぐるみ、パンツ、グミまで含めた最新ラインナップや過去の再販実績、
在庫状況、オンラインでの購入方法を徹底リサーチしています。
キッズ用から大人向けまで幅広く展開されるしまむらのピクミンアイテムを楽しむために
ポイントをまとめています!
ピクミン関連グッズの人気ラインはこちら


2025年のピクミンしまむらコラボ最新ラインナップまとめ
まずは2025年に入ってからの最新コラボ情報です。
今年もしまむらグループからピクミンの新商品が登場しています。
しまむら単体とのコラボも後ほどご紹介!
2025年3月
3/19(水)からピクミンTシャツ再販!オンラインも!
3/19(水)~全国のしまむら店舗とオンラインストアで、「スーパーマリオ」「ピクミン」の商品が発売!
— ファッションセンターしまむら (@shimamura_gr) March 17, 2025
オンラインストアは、3/19(水)15時~
※一部店舗での取り扱い商品もございます
一部店舗の詳細↓https://t.co/KYfbvDv3mo
発売元:株式会社バンダイ#PR#スーパーマリオ#ピクミン pic.twitter.com/90s5AE1ezR
昨年の2024年に大人気だった商品ピクミンTシャツが販売されます!
オンライインストアは、3/19(水)15時~なのでお見逃しなく!
3/8(土)からアベイルでマスコットチャーム販売
しまむらグループのカジュアルブランド「Avail(アベイル)」より、限定のピクミンマスコットチャームが発売されました。
赤ピクミン・青ピクミン・黄ピクミンの3種類のぬいぐるみ風チャームで、各税込979円(本体価格890円)と手に取りやすい価格です。
店舗は全国のアベイル、およびアベイルのオンラインストアで3月8日から販売されました。花を咲かせたピクミンもいてとっても可愛いですよね。
OFFの朝。早めに動いて
— 酒番(さかばん) (@sakabankaidan) March 8, 2025
色々と。その合間に。
四天王寺界隈から
大正のアベイルさんまで、、、、
勿論。ピクミン。
購入制限あり。六種類のうち一体だけ
赤ピクミン(葉)に。可愛い。
そして夕刻。。。。。あれ?
ピーチクラブにて
結構ならんで買ったピクミン……
限定品じゃないのね、、、、、、、 pic.twitter.com/bYTsgJ1B4r
2025年2月
しまむらグループの雑貨専門店「シャンブル(Chambre)」では、ピクミンステーショナリー(文房具)シリーズが2月11日より登場しました。
ノート、ミニメモ、レターセット、ペンなど新生活に役立つ文房具がラインナップされており、赤・青・黄ピクミンがシンプル可愛いデザインで日常使いしやすいと評判です。
新年度・新学期に向けて文具もピクミンで揃えられるなんて、ファンには嬉しいニュースですよね。
【2/11発売】#ピクミン 文具📝
— シャンブル@しまむらグループ (@grchambre) February 4, 2025
ピクミンのステーショナリーが登場❗
新生活準備にいかがでしょうか✨
ぜひチェックしてみてね👀
※田向店は対象外です。
オンラインストアはこちら▼https://t.co/JimoqyLpfR#シャンブル #chambre #ピクミン #文具 #ステーショナリー pic.twitter.com/LI2Y2yXITR
ゆりねさん(@yyyyyurine )に届け〜②✌🏻
— Naonao【708】 (@Naonao_7_0_8) February 19, 2025
例のお店は「シャンブル」でした😊
小っちゃいピクミンコーナーありました🥰#しまむら #ピクミン pic.twitter.com/cw5ZbhmkHK
シャンブルでピクミン文房具と、しまむらでピクミン靴下買ってきた。Tシャツ調べてもらったけど在庫なし。文房具はほとんど残ってなかったけど、ネットで見かけなかったカラーペンもあったから買ってきた。 pic.twitter.com/UfbC61WTcY
— オリオン (@romdon887) February 12, 2025
2025年1月
年明け早々の1月11日からは、アベイルでピクミンのソックスが販売されました。
オンラインストアでも同日12:00から販売され、発売直後から話題になりました。
今年も引き続きピクミンコラボから目が離せません。
#アベイル より1/11(土)~『#ピクミン』のソックスが発売!
— アベイル@しまむらグループ (@gravail) January 3, 2025
※点数制限は画像をご確認ください。
店舗検索はこちらhttps://t.co/4KoxIwcrgr
オンラインストア【同日12:00~】https://t.co/ySJIS7Qd9l pic.twitter.com/2I1ZnTguIn
オンラインで買えるピクミンしまむらコラボ【トレーナー・パジャマ・Tシャツなど】
「店舗に行けないけどピクミンコラボ商品が欲しい!」という方のために、
しまむら公式オンラインストアの情報もチェックしておきましょう。
公式オンラインストアでの販売
しまむらの公式オンラインショップでも、多くのピクミンコラボ商品が販売されています。
基本的に店舗発売と同日にオンラインでも発売されるケースが多く、例えば2024年9月のコラボアパレルも9/25の正午からオンライン発売が行われました。
またオンライン限定サイズの商品が用意されることもあり、店舗にない大きめサイズや小さめサイズがネット限定で買えることもあります。
ピクミンTシャツ買えたぞ🥺
— はたけ (@hatakeoka1) April 9, 2024
さすがしまむらの値段…キャラTがここまで安くなるなんて…(ニンテンドー公式だとこの3倍くらい) pic.twitter.com/A8Zpb1vkD6
即完売アイテムの再販
人気商品の場合、オンラインストア限定で再販が実施されることがあります。
昨年3月に発売されたピクミンTシャツも店舗ですぐに在庫切れ(即完売)となったため、4月9日17時よりオンライン限定で再販されました。
しまむら公式Twitterでも「オンラインストアでピクミン商品の再販決定!」と告知され、多くのファンがリベンジ購入に挑みました。
予約販売・受注生産
商品によってはオンライン限定で予約販売が行われるケースも。
例えばピクミンのレジャー雑貨(後述するお弁当箱やタンブラーなど)は、期間限定の予約受付という形でオンライン販売されました。
2024年5月11日に一度予約販売し完売した雑貨類が、好評につき同月18日15時から再度オンラインで予約受付されたこともあります。
この時は5月26日までが受付期間とされていましたが「前回同様、期限前に完売する可能性大」とアナウンスされるほどの人気ぶりでした。
しまむらオンラインストアで予約したピクミンのTシャツが届きました😌
— ソラ (@kh4_Noragami) April 5, 2024
15時ぴったりに予約して買えたのが奇跡でした…💦#ピクミン #Pikmin #しまむら #しまむらオンライン pic.twitter.com/lZkQvFt7yf
現在購入できる商品
2025年3月現在、しまむらオンラインストアで「#ピクミン」で検索するとコラボ商品の在庫状況が確認できます。
試しに見てみると、ピクミンの新作靴下が大人用・キッズ用ともいくつかヒットします。
これらは前述の2025年3月発売の靴下ですね。オンラインでは「在庫あり」のものもありますが、人気デザインはすでに「在庫なし(Sold Out)」になっている場合もあります。
気になる方は公式通販を定期的にチェックするのがおすすめです。
メルカリ等の二次流通
残念ながら発売時に買えなかった場合、フリマアプリ「メルカリ」で探す手もあります。
実際、ピクミン×しまむらコラボの服やグッズがメルカリで多数出品されています。
例えば発売当時2,200円ほどだったパーカがメルカリでは3,000円以上で取引されていたりと、人気ぶりがうかがえます。
もちろん定価より割高になる傾向がありますので、できれば公式の再販やオンライン在庫を狙いたいですね。
歴代のピクミンしまむらコラボ振り返り
ここからは過去のコラボを年ごとかつ商品カテゴリごとに振り返ってみましょう。
トレーナー(トレーナー生地のトップス)、パジャマ、Tシャツ、靴下、ハンカチ、グミ、
ステーショナリー、ぬいぐるみ、パンツ(服のパンツや下着)といったカテゴリ別に、
どんなグッズがどの年に発売されたかを整理します。
トレーナー(スウェット)
2024年秋
初めてしまむらにピクミンコラボのトレーナー(長袖スウェットシャツ)が登場しました。
9月25日から発売されたベビー・キッズ向けのトレーナーは、ポケットからちょこんとピクミンが顔を出すデザインでファン心をくすぐりました。
サイズは80cm~160cmまでと幅広く、価格は税込で約1500円程度とリーズナブルでした。
カラーバリエーションも複数用意され、小さなお子さんから小学生くらいまで着られるかわいいピクミントレーナーでした。
2024年冬
同じく2024年の年末にかけて、ピクミンのトレーナー生地パーカーも発売されています。
ユニセックス(大人用)サイズのパーカーで、胸元や背中におなじみのピクミンたちやタイトルロゴがデザインされた秋冬向けアイテムでした。
こちらはM・L・LLサイズ展開で税込2,000円台という価格設定。寒い季節もピクミンと一緒ならほっこり温かく過ごせそうですね。
※なお、「トレーナー」という言葉はここでは衣類のカテゴリを指しています(スウェットシャツのこと)。
ピクミンを連れて歩く探検隊員の“トレーナー”ではないのでお間違いなく…!(なんて。)
パジャマ
2024年春
しまむらのピクミンコラボパジャマが初登場したのは2024年春頃です。
3月中旬のチラシにキッズパジャマ(長袖長ズボンのセット)が掲載され、4月にも店舗で発売されました。
デザインはピクミンたちが散りばめられた総柄で、サイズは110cm~140cmと幼児~小学生向けでした。
この頃のパジャマは比較的在庫も潤沢で、しまむら各店のキッズパジャマ売り場に並んでいました。
2024年秋
9月のコラボではキッズ用光るパジャマも展開されました。
こちらは暗闇で一部プリントが光る蓄光プリント仕様で、ピクミンのキャラクターシルエットが夜にぽわ〜っと光る楽しい仕掛けつき。
実はこの光るパジャマ、ゲーム内で隊員が身につける「光る勇気バンド」を模した光る勇気リングという蓄光ブレスレットがおまけで付属していたんです!
お子さんが「ピクミンと一緒だから怖くない!」と喜んで着てくれそうな可愛さとギミックで、SNSでも話題になりました。
しまむら寄ったらピクミンの光るパジャマ発見ー!光る勇気リング可愛い!!!
— だめぱんだ🍞 (@at_w25027) March 27, 2024
布団かぶって娘と光るの確認した😂
半袖やし着るのはもうちょい先かな
えー可愛すぎやしませんか?大人用もぜひ光る仕様で…勇気リングも…笑 pic.twitter.com/nCj2oIVoiB
しまむらでピクミンの光るパジャマ再販してたー!すぐ買いに行ったw pic.twitter.com/3Moa8CUbUk
— ZP (@makoto_nomnol) April 3, 2024
2025年冬
そして今年に入ってSNSで大注目されたのが、しまむらの「光るパジャマ」大幅値下げセールです。
2月頃に一部店舗でピクミン光るパジャマがなんと税込770円という破格で販売され、インスタグラムで自慢する投稿が相次ぎました。
もともと3000円前後の定価商品ですが、在庫処分セールだった模様です。
投稿していたユーザーさんも「暗闇で光る仕組みなんだそう。
うちの子大喜び!」とコメントしており、掘り出し物ゲットにテンション上がった様子でした。
光る勇気リング付きの上下セットでこのお値段は羨ましい限りですね。
Tシャツ(半袖シャツ)
しまむらに行ってピクミンTシャツ買ってきた🌱
— はづき (@lovetoclover152) March 16, 2024
全然並んでなくて、スっと買えたけどレディースサイズなくて150買ってみたけど着られるかな 笑
可愛いー🤍 pic.twitter.com/nzIoPR1dm1
2024年3月
ピクミン×しまむらコラボを一躍有名にしたのが、このTシャツコレクションでした。
2024年3月16日(土)より全国のしまむら店舗とオンラインストアで、ピクミンと新キャラクターの救助犬オッチンがデザインされた半袖Tシャツ全13種が発売開始。
ベビー・キッズサイズが7種(各税込1,089円)、大人サイズが6種(各税込1,419円)と豊富なラインナップで、
赤青黄ピクミンがポケットからひょっこり顔を出すデザインや、
オッチン&ピクミンが仲良く並んだデザインなどファン心をくすぐるものばかりでした。
しまむら広報曰く「3月に販売された『ピクミン』Tシャツが好評につき再販」とのことで、発売当日に即完売する店舗が続出する大ヒットとなりました。
即完売と再販
上記Tシャツは発売日当日に完売する店舗が多発し、その人気ぶりがニュースにもなりました。
「しまむら×ピクミン 即完売したTシャツが再販!」との見出しで、オンラインストア限定再販売決定の知らせがアニメ系ニュースサイトでも報じられています。
しまむらオンラインでの再販は4月9日17時スタートと告知され、ベビー・キッズ・大人用ユニセックスサイズが改めて購入チャンスとなりました。
この再販でも開始直後にサーバーが重くなるなどアクセスが殺到し、いかに欲しがっていた人が多かったかが伺えます。
『ピクミン』しまむらのTシャツが公式ECサイトにて再販決定。4月9日17時より限定販売
— ファミ通.com (@famitsu) April 5, 2024
ベビー・キッズ・大人(ユニセックス)用のサイズが展開。ポケットからひょっこり顔を覗かせるピクミン、ピクミン&オッチンのTシャツがかわいい。#ピクミン
https://t.co/7F5o8o7BE1 pic.twitter.com/TGEU0Dk6lo
デザインの傾向
Tシャツのデザインはゲーム最新作『ピクミン4』に登場する要素をフィーチャーしたものが中心でした。
たとえば人気救助犬のオッチンや、赤・青・黄ピクミンと四つ葉のクローバーを散りばめた爽やかな総柄など。
中には光ピクミン(ヒカリピクミン)をプリントした暗闇で光るTシャツなんてのもありました。
ピクミン達が地球のような惑星で奮闘するゲームの世界観がアパレルでも楽しめて、ファンにとってたまらないコレクションでした。
2025年の動向
2025年に入ってからTシャツの新作情報はまだ出ていません(※この記事執筆時点)。
昨年に一通りデザインが出揃ったので、今後夏に向けて新柄が投入される可能性もあります。
ピクミンはカラフルで夏向きのビジュアルですから、もし2025年夏に第2弾Tシャツが出るとしたらまた争奪戦になりそうですね!情報アンテナを張っておきましょう。
靴下(ソックス)
2024年
実はピクミンコラボ商品で高頻度でリリースされている隠れ人気カテゴリがこの靴下です。
しまむらでは年に何度もピクミンの靴下が新発売されています。
2024年を振り返ると、まず2月頃にキッズ用靴下3足セットが登場(広告には載ったものの店頭在庫わずか)。
4月13日には春物コラボとして靴下がいくつか追加されました。
さらに6月29日には夏向けのスニーカーインソックス(スニーカー丈ソックス)がキッズ・ジュニアサイズ中心に販売。
そして11月2日にはレディース向けを含むソックスフェアが実施され、ピクミンの靴下が種類豊富にラインナップされました。
11月発売のものは23~25cmの女性サイズ中心で、キャメル地・ネイビー地・ダークグレー地にピクミンがワンポイントであしらわれたデザインなどがありました。
お値段は1足税込385円とプチプラで、学校用・普段用に何足も欲しくなる可愛さです。
もちろんキッズサイズ(15~20cm、19~24cmくらい)も展開され、親子でお揃いにするファンもいました。
タイヤ交換後のテスト走行でしまむらまで行ってきた
— 茉莉@虚無 (@T4K45H1M4T5U1) March 23, 2024
田舎の店舗だからピクミンやにゃんこ大戦争のTシャツが残ってるかと思ったけどそんな事はなかった
先々週子供の医者帰りにしまむら寄った時に見かけたのに買わなかったのを今更後悔#しまパト pic.twitter.com/fzEves5Jh1
2025年
今年3月には「レッグフェア」と称してオンライン限定で新作靴下が発売されています。
こちらはレディースサイズのスニーカーインソックス3種(ライトグレー、キャメル、ホワイト)と、キッズサイズのスニーカーインソックス数種が同時展開されました。
それぞれピクミンが足元を彩るワンポイントデザインで、「日々の暮らしを彩ってくれます」との商品キャッチコピーが付いていました。
やはり税込385円とお手頃価格なので、まとめ買いする方も多かったようです。
靴下の人気
靴下は比較的生産数も多いのか、再販情報はありません。
しかし消耗品ゆえ複数買い需要があり、発売直後にサイズ欠け(特定サイズが品薄)になることはよくありました。
とくに大人用は数が少なめなのか、オンラインでも「在庫なし」表示になるのが早かったです。
靴下は実用性バツグンなので、見つけたら迷わずゲットがおすすめですよ!
ハンカチ・タオル類
2024年春
ピクミン柄のハンカチやタオルも登場しています。3月下旬には新生活グッズの一環で、ランチクロスやおしぼりセットが販売されました。
ランチクロスとはお弁当包み用のハンカチのことで、クローバーとピクミンを散りばめた可愛い布でした。
また抗菌ケース付きのおしぼり(ウェットハンカチ)セットもあり、お弁当箱とお揃いのデザインで展開されました。
2024年夏
8月10日発売のコラボではキャラクターシール付きのミニタオルやハンドタオルも確認されています(※社内資料より)。
ピクミン達が隅に刺繍されたミニタオルは子供の幼稚園・保育園用にもピッタリで、女の子にも人気だったとか。
しまむら公式の案内には明記が少なかったですが、店舗のキャラクター雑貨コーナーにひっそり並んでいました。
2025年
今年1月の入園入学準備グッズにもハンドタオルやガーゼハンカチが含まれていた可能性があります。
新入学セットにはたいてい名前タグ付きのハンカチが定番ですからね。
実際シャンブル発売の文具セットでもピクミンのポケットティッシュなど衛生用品があったようです。
細かい商品まで含めると、ピクミンのハンカチ類も年々充実してきています。
グミ(食玩のお菓子)
2024年
お菓子業界でもピクミンが活躍!バンダイから食玩「ピクミン マスコット&フルーツグミ」第2弾が発売されました。
2024年7月に店頭に並んだこのお菓子は、ピクミンの小さなマスコットフィギュア(ボールチェーン付き)とフルーツ味のグミがセットになったものです。
全9種のマスコットは何が出るかお楽しみで、氷ピクミンや光ピクミンといった新種もラインナップされています。
「氷ピクミン」はクリア素材、「ヒカリピクミン」は暗闇で光る蓄光素材のマスコットという非常に凝った作り。
価格は1個あたり税込み400円前後とお手頃ながら、コレクション魂をくすぐる商品でした。
グミシリーズ🌏
— D'ステーション前橋若宮店 (@WakamiyaD) March 12, 2025
定期的に訪れるシリーズ✨
今回はピクミングミ (・>・)(・>・)(・>・)💕
食べられるぅ~グミ(公式)
レアな白ピクミン2個入ってて
むしろ赤ピクミンのがレア (・>・)
思ったより全然美味しかった(誉め言葉)‼️
スーパーじゃ見たこと無い
ファッションセンターなしまむらに有ったw… pic.twitter.com/IfNM6VB0uc
ピクミンマスコット フルーツグミ2
— 吉田紗理那 (@sharinajib) August 23, 2024
コンビニ再販たのむよ😰
けど楽天で
ピクミンテラリウムコレクション
再販 全6種コンプセット
発見してラッキー💕
高額転売品買うのは嫌だし😭
詳細は固ツイにあります!
しまむらのコラボ迷うな✨#しまむら #ピクミン
ピクミンのマスコット付きグミを購入したい方はこちら

2025リニューアル版
そのグミ食玩シリーズの2025リニューアル版がグミの味わいをリニューアルして再登場ということで、
2024年11月にプレミアムバンダイやヨドバシにて、2025年5月発送分の予約を受付開始しました。
現在は売り切れとなっています。
その他のお菓子
ちなみにグミ以外にも、2025年には高級チョコのゴディバとピクミンがコラボしたチョコレートも発売されました(バレンタイン期間限定)など、
食の分野でもピクミンは引っ張りだこです。
しかし残念ながらこれらお菓子類はしまむらコラボではないので詳細は割愛します。
グミだけは別格(?)ということでご紹介しました。
ステーショナリー(文具)
2024年夏
8月10日に発売された文房具類は、ピクミンコラボの中でも異色のラインナップでした。
ポーチ、シール、マスキングテープ、ノートなど、おしゃれ文具・雑貨がまとまって登場。
これは夏休みの子ども向け企画だったようで、しまむら系列の雑貨取扱店(シャンブルなど)でも販売されました。
特にマスキングテープはピクミン達が行進している柄で、「可愛すぎて使えない!」との声も。
シールは名前シールとして学用品に貼れる実用的なもの。ポーチは小物入れにちょうど良いサイズ感でした。
夏の文具フェアとして、ピクミンが文具界にも進出した形です。
2025年新生活
前述したように2月にはシャンブルでピクミン文具シリーズが発売。
そちらではノート・ミニメモ・レターセット・ペンといった文具が揃いました。
色味はベージュや淡いグリーンを基調にしたシンプルデザインで、大人でも職場で使えそうなおしゃれ感があります。
「普段使いしやすいデザイン」と紹介されており、まさに日常にピクミンを取り入れたいファンにピッタリですね。
学校用品
入園入学グッズの中には文具セット(えんぴつ、消しゴム、下じき等)が含まれた可能性もあります。
今後、ピクミンの学習帳や自由帳なんかも登場したら面白いですね。
文具は今後も展開が広がりそうなジャンルで、期待しています。
ぬいぐるみ・マスコット
2025年3月
しまむらグループのアベイルから発売されたマスコットチャームは、実質「小さいぬいぐるみ」と言える大きさ。
手のひらサイズのふわふわピクミン(赤青黄)の頭にボールチェーンが付いており、カバン等にぶら下げられるマスコットです。
お花バージョンと葉っぱバージョンの2種類があり、それぞれ税込979円で販売されました。
素材は柔らかなぬいぐるみ生地で作られていて、「Avail限定商品」として注目されました。
2024年秋
実はこのアベイルマスコット、第1弾は2024年3月に発売されていました。
それが大好評で今回再び2025年版としてリニューアル登場した形です。
頭についたお花がチャームポイントで、ゲーム中でピクミンをたくさん咲かせたときを思い出しますね。
アベイルでは「※お一人様1点限り」の購入制限が告知されるほど人気でした。
その他のぬいぐるみ
しまむらコラボとして大型ぬいぐるみは販売されていませんが、任天堂公式の市販ピクミンぬいぐるみは存在します。
例えば三英貿易(メーカー)から出ている高さ17cmほどのピクミンぬいぐるみやオリマー隊員のぬいぐるみなどがあり、楽天市場やAmazonで購入可能です(しまむらとは直接関係ありませんが、ファンとして触れておきますね)。
もし「ピクミンの大きなぬいぐるみが欲しい!」という方は、そういった公式キャラクターグッズもチェックしてみてください。
パンツ(服のボトムス・下着類)
2024年
実は「パンツ」というカテゴリでもピクミン柄の商品が出ていました。
ここで言うパンツは衣類のパンツ(ズボンや下着)です。
まず、しまむらコラボの一環としてキッズ用ショートパンツ(半ズボン)が夏に販売されました。
ウエスト部分にピクミンの刺繍ワッペンが付いた薄手のショーパンで、男の子向けの110~130cmサイズ展開。
公園で遊ぶのにぴったりな軽快パンツでした。
キャラクター下着
さらに注目は子供用下着(ブリーフ・トランクス)です。バンダイの「きゃらふるインナー」シリーズからピクミン柄ボクサーブリーフ2枚組が発売されており、しまむら含む量販店で取り扱われました。
A柄とB柄の2パターンあり、片方は青ピクミン主体・もう片方は赤黄ピクミン主体のデザインで男児用前閉じタイプ。
サイズは100~130cmくらいまで。
下着売り場で「ピクミンのパンツがある!」と子供が喜んだという微笑ましい話もSNSで見かけました。
価格は2枚組で1000円台とお手頃です。
大人用ボトムス
大人向けでは、2024年9月のコラボでレディースルームパンツ(部屋着のズボン)が極少数販売されました。
黒地に小さくピクミン柄が散りばめられたロングパンツで、しまむら店舗でも入荷僅少だったレアアイテムです。
こちらはおそらく試験的商品だったのか公式告知はなく、一部店舗にのみ並んでいました。
今後、部屋着セットなど大人用のピクミンパンツ展開もあり得るかもしれませんね。
以上、カテゴリごとに過去のピクミン×しまむらコラボ商品を振り返りました。
どの年も魅力的なグッズが盛りだくさんで、改めてピクミン人気の高さを実感します。
それでは最後に、在庫状況や再販の可能性についてまとめてみましょう。
在庫状況・再販の可能性は?
人気アイテムが多いピクミンコラボだけに、「今からでも手に入るの?」「再販してほしい!」という声もありますよね。
在庫と再販情報を整理します。
在庫状況
基本的にしまむら店舗の商品在庫は入荷限りで、売り切れたら終わりということが多いです。
特にコラボ商品は追加生産されにくく、再入荷も滅多にありません。
店頭では発売当日〜数日の勝負で、人気商品は即在庫切れになりました。
例えば2024年のTシャツは店頭即日完売だったと報じられています。
一方、靴下や一部雑貨など比較的余裕のある商品もあり、店舗によっては発売からしばらく残っていた物もあります。
地域差もあるようで、都心部では瞬殺でも郊外店では1週間くらい在庫があったケースも。
過去に再販された例
再販実績があるのはオンライン限定の場合が多いです。前述の通り、2024年のTシャツとレジャー雑貨がオンラインで再販されました。
店舗での再販(つまり再入荷)は確認されていません。
もし店舗で買い逃した場合、オンライン再販が唯一のチャンスでした。
なお、アベイルのマスコットチャームは一年越しでリニューアル再発売(2024→2025)されましたが、これも新商品扱いですね。
今後の再販可能性
しまむら公式が再販に積極的とは言い難いですが、需要の高まり次第ではあり得ます。
特にピクミンTシャツのようにSNSで「再販希望!」の声が大きければ動いてくれる可能性があります。
また、任天堂とのコラボは定期的に新展開があるので、「同じデザインの再販」よりは新デザインの投入で応えてくる可能性が高そうです。
実質それがファンにとってもうれしい展開ですよね。
狙い目の入手法
もし今欲しいアイテムが明確にある場合、メルカリなどで探すのも一つ。
ただし前述の通り価格は上がりがちですので、しまむら店舗の倉庫在庫放出セールなどを地道にチェックする手もあります。
しまむらはシーズンオフに在庫処分セールを行うことがあり、稀にコラボ品がひょっこり出てくることがあります。
例えば前述の光るパジャマ770円のように、掘り出し物に出会えるかもしれません。
次回コラボに期待
再販を待つより、次のコラボを待ったほうが新しいグッズに出会えるかもしれません。
任天堂の他シリーズ(マリオやスプラトゥーン等)とのコラボサイクルを見ても、ピクミンも今後また1年おき程度で大きな展開が来る可能性があります。
「次はどんなピクミン服が出るかな?」「新種ピクミンのグッズも欲しい!」とワクワクしながら待つのもファンの楽しみ方ですね。
【ピクミンしまむらコラボ2025】まとめ
2025年も大きな盛り上がりを見せている「ピクミンしまむらコラボ」では、
服をはじめ、トレーナーやパジャマ、パンツ、Tシャツ、靴下、グミ、ステーショナリー、ハンカチ、ぬいぐるみなど多彩なアイテムがラインナップされています。
オンラインや店舗での在庫は変動が激しいため、気になる商品があれば早めのチェックが鉄則。
また、メルカリを含む二次流通での取引も盛んですが、再販の可能性やタイミングを把握して、できるだけ公式で購入するのがおすすめです。
お気に入りのピクミングッズを手に入れて、2025年も楽しいピクミンライフを過ごしましょう!
ピクミンチョコエッグが見つからない方はこちら
Amazon:過去1か月で1000点以上購入されました
楽天市場






