一番くじ mikko illustrations ~my sweet HOME♡~ 取り扱い店舗はどこ?発売日はいつから?
mikko一番くじが2025年、遂に登場!
「一番くじ mikko illustrations ~my sweet HOME♡~」は、
今大注目のmikkoキャラクターズがたっぷり詰まった豪華ラインナップです。
この記事では、発売日はいつからなのか、取り扱い店舗はどこなのか、
そして気になる景品の魅力や再販の可能性まで、
mikko一番くじの最新情報を徹底解説します!
2025年4月最新のmikkoグッズをチェック
iphone16proを持ってる方におすすめのmikkoグッズ
PCを使う方におすすめのmikkoグッズ


mikko一番くじ2025の取り扱い店舗はどこ?オンライン販売はある?
୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧
— 一番くじ(BANDAI SPIRITS) (@ichibanKUJI) November 14, 2024
一番くじ 発売決定🤍
୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧
「一番くじ mikko illustrations ~my sweet HOME♡~」
📅2025年4月中旬発売予定
ぬいぐるみや雑貨をラインナップ🧸
続報をお楽しみに⑅˚˖
👉https://t.co/EjRpSQ64HX pic.twitter.com/mPBxeGeiQf
mikkoのオリジナルキャラクター(ムース、ラテ、スフレ、キャミー)が可愛らしく描かれている
一番くじ「mikko illustrations ~my sweet HOME♡~」のメインビジュアル。
mikko一番くじ2025はどこで売ってる?どこで買える?
発売日は 2025年4月19日(土) から順次となっており、
主な取り扱い店舗はファミリーマートなどのコンビニ です。
今回のmikko一番くじは全国でも約182店舗程度の限られた店舗で販売され、全てのファミマに置いてあるわけではない点に注意しましょう。
発売日当日から取り扱いのある店舗は、一番くじ公式サイトや各店舗の告知で事前に確認できます。
mikkoの一番くじ早く店舗検察出ないかなー🥹
— あみ (@ami_anjel__oO) April 2, 2025
mikkoの一番くじ、一番近くのファミマでやらないらしくて横転🙂🙃
— ののか 【のからんど】4/8 🌊 4/9 🏰 (@nonokachan_26) April 3, 2025
オンライン販売や予約は?
現時点(2025年3月末)では、一番くじオンラインでの販売記載がなく店頭勝負になりそうです。
深夜徘徊してフラゲするファンもいるので、皆さんの健闘を祈ります!
店舗販売のポイント
店頭販売は基本的に先着順で、くじが無くなり次第終了となります。
一部店舗では発売前に告知POPが掲示されていることもあります。
mikko一番くじ2025の賞品ラインナップは何?A賞からラストワン賞一覧
୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧
— 一番くじ(BANDAI SPIRITS) (@ichibanKUJI) April 2, 2025
甘くて可愛い、
素敵な時間をあなたに…
全ラインナップ公開
୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧
🤎一番くじ
mikko illustrations ~my sweet HOME♡~
🤎4月19日(土)より発売予定https://t.co/EjRpSQ64HX
mikko illustrationsが一番くじ初登場!… pic.twitter.com/5QdMW2cUtj
今回の一番くじはぬいぐるみ4種を筆頭に、実用雑貨やコレクションアイテムまで盛りだくさんのラインナップです。
以下に賞品A賞からラストワン賞までを一覧でまとめます。
- A賞: ≪Mousse≫ ぬいぐるみ
- B賞: ≪Latte≫ ぬいぐるみ
- C賞: ≪Souffle≫ ぬいぐるみ
- D賞: ≪Cammy≫ ぬいぐるみ
- E賞: おめかしヘアクリップ
- F賞: ときめく前髪クリップ
- G賞: ガーリー巾着ポーチ
- H賞: みだしなみタオルコレクション
- I賞: きらめくクリアステッカー
- J賞: ドリーミー★クリアチャーム
- ラストワン賞: sweet homeクッション
上記の通り、A~D賞はmikkoキャラクターのぬいぐるみ、
E~J賞は日常で使える小物類が中心となっています。
それでは各賞品ごとにデザインや魅力を詳しく解説していきます。
mikko illustrations 一番くじ🐱🐻🐶🐰💕
— 🎀 (@nya3ri) April 2, 2025
4/19(土)より発売予定 1回750円ᝰ✍🏻✩꙳ pic.twitter.com/GFNxoozh5h
A賞 ≪Mousse ムース≫ ぬいぐるみ
A賞は「ムース」のぬいぐるみです。
ムース(Mousse)はmikkoキャラクターズの白い子ねこで、愛らしいピンクのリボンを付けています。
メインビジュアルのキャラだけあって人気集中が予想されます。
B賞 ≪Latte ラテ≫ ぬいぐるみ
B賞は「ラテ」のぬいぐるみです。
ラテ(Latte)は子ぐまのキャラクターで、ほんのりミルクティー色の毛並みと水色のリボンが特徴です。
レア度の高さから真っ先に無くなる可能性もあり、「ラテ狙い」でくじを引く人も多いでしょう。
くま好きの方や、ここでしか手に入らない激レアぬいぐるみを求めるコレクターには見逃せない賞です。
C賞 ≪Souffle スフレ≫ ぬいぐるみ
C賞は「スフレ」のぬいぐるみです。
スフレ(Souffle)は子いぬのキャラクターで、クリーム色のボディにレモンイエローのナイトキャップを被った姿が特徴です。
D賞 ≪Cammy キャミー≫ ぬいぐるみ
D賞は「キャミー」のぬいぐるみです。
キャミー(Cammy)は子うさぎのキャラクターで、ピンク色のナイトキャップと白いレースのアイマスクを付けたキュートな姿が特徴です。
E賞 おめかしヘアクリップ
E賞は「おめかしヘアクリップ」です。
こちらは髪を留めるヘアクリップでしょうか!
日常的に使えそうなので、デザイン解禁が楽しみですね。
F賞 ときめく前髪クリップ
F賞は「ときめく前髪クリップ」です。
こちらもヘアクリップの一種ですが、特に前髪を留める用としてデザインされたものでしょうか。
機能性も兼ね備えた可愛い商品は何点あってもいいですよね!
G賞 ガーリー巾着ポーチ
G賞は「ガーリー巾着ポーチ」です。
mikkoキャラは以前ガチャガチャでもフェイス巾着が登場しており、人気を集めました。
実用的な巾着ポーチは、バッグに忍ばせておくだけで気分が上がるガーリーアイテムとして人気を集めそうです。
H賞 みだしなみタオルコレクション
H賞は「みだしなみタオルコレクション」です。
こちらはハンドタオルやミニタオルのようなものでしょうか。
日常使いできる実用品なだけに、ファンでなくとも嬉しいアイテムですが、
mikkoファンなら全種コンプリートしてローテーションで使いたくなることでしょう。
続報に期待!
I賞 きらめくクリアステッカー
I賞は「きらめくクリアステッカー」です。
J賞 ドリーミー★クリアチャーム
J賞は「ドリーミー★クリアチャーム」です。
比較的当たりやすい下位賞とはいえ、コレクション欲をくすぐる出来になっているでしょう。
全部集めて推しキャラごとに鞄を飾るなど、ファンには嬉しいアイテムです。
ラストワン賞 sweet homeクッション
最後に「ラストワン賞」です。
ラストワン賞とは、店舗で最後の1枚のくじを引いた人だけがもらえる特別な景品のこと。
今回のラストワン賞は「sweet homeクッション」と題されたクッションです。
ラストワン賞のクッションも可愛すぎる(ᐡ т ̫ т ᐡ)🎀💕 pic.twitter.com/04s3EBxdsq
— 🎀 (@nya3ri) April 2, 2025
どうしても欲しい場合はラストワンを狙ってまとめてくじを引く覚悟が必要ですが、その価値は十分にあるスペシャルな賞品です。
なお、今回の一番くじではダブルチャンスキャンペーンも予定されています。
ダブルチャンスとは、くじ券についている応募コードを専用サイトで入力すると抽選でさらに景品が当たるキャンペーンです。
景品は「sweet homeクッション」がもう一度当たるチャンスとのことで、
運が良ければ店頭で引けなくても入手できる可能性があります。忘れずに応募しましょう!
「一番くじ mikko illustrations ~my sweet HOME♡~」とは?
ここで改めて、「一番くじ mikko illustrations ~my sweet HOME♡~」の基本情報を整理しましょう。
イラストレーターmikkoが生み出したオリジナルキャラクターたちをテーマにした、一番くじシリーズの最新作です。
可愛いもの好きの間でじわじわ人気を集めていたmikkoキャラクターズですが、
ついにコンビニ一番くじとして本格展開されることになりました。
発売日はいつから?
店頭販売
発売開始日は2025年4月19日(土)です。
地域や店舗によって入荷タイミングが多少前後する場合がありますが、多くの店舗ではこの日から販売されます。
4月中旬発売予定と告知されていましたが、正式に19日からとアナウンスされました。
オンライン販売
オンラインの発売日は、店頭販売の後。
2025年04月21日(月)17:00からスタートです!
販売期間はいつまで?
基本的に一番くじは商品がなくなり次第終了となるため、
店頭・オンラインともに販売期間の終了日は設けられていません。
明確な販売終了日時は定められていませんが、景品が無くなり次第終了となります。
早い店舗では発売日当日に完売してしまうケースもあり、遅くとも数日~1週間程度でほぼ無くなると予想されます。
確実に入手したいなら発売日当日~翌日までを目安に動くのがベターです。
特に都市部の店舗では初日朝からファンが詰めかけ、午前中で完売という例も珍しくありません。
一方、地方の一部店舗では認知度の差から数日在庫が持つ場合もあります。
しかしmikkoファンの熱量を考えると、今回は全国的に競争率が高そうです。
メーカーとしても在庫追加や再出荷は基本行わないため、一度逃すと再入手困難となるでしょう。
販売期間中であっても品切れの店舗が増えるため、リアルタイムで在庫情報をチェックすることをおすすめします。
一番くじONLINEでの販売があるので、「店頭販売のみ」や「オンライン販売のみ」の一番くじ商品と比較するとチャンスがありそうですね!
値段はいくら?
1回あたり750円(税込)です。
一番くじの価格は作品によって異なりますが、今回の750円という設定は中価格帯と言えます。
有名キャラクターだと900円超えのこともありますし、安いものは650円程度もあります。
750円でこの充実した景品ラインナップならかなり良心的との声もあります。
例えばA賞~D賞の大きめぬいぐるみは市販品なら1体数千円しそうなクオリティで、それが数百円で手に入るかもしれないのですからコスパ抜群です。
ただし「くじ運次第」で狙いが当たらないと重ねて引くことになるため、予算管理は忘れずに。
5回引けば3,750円、10回で7,500円と積み重なります。
欲しいものと予算のバランスを考えつつ挑戦しましょう。
メーカーは?
メーカー(企画・発売元)はBANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)です。
一番くじはもともとバンプレストのブランドでしたが、現在はバンダイスピリッツが展開しています。
「mikko illustrations」とのコラボレーションという形で、版権表記には「© mikko illustrations」と記載されています。
グッズ製作自体にはバンダイのノウハウが活かされており、品質面でも安心できるでしょう。
また、バンダイスピリッツは過去にも様々なオリジナルキャラクターくじを手掛けており、本商品でも可愛い世界観を壊さないクオリティで仕上げています。
流通もバンダイ系のルートで管理されており、公式ショップやコンビニに届けられています。
以上がmikkoファンの方が押さえておくべき基本情報です。
つまり、2025年4月19日から、1回750円で、ファミマ等で販売、バンダイスピリッツ企画のくじ、ということですね!
イラストレーターmikkoさんの世界観を詰め込んだ初のコンビニ一番くじである
「mikko illustrations ~my sweet HOME♡~」は、発売前から大きな注目を集めています。
再販の傾向は?
一番くじ全体の傾向として、基本的に再販(同じくじの再発売)はほとんど行われません。
人気が高かった場合でも追加生産しての再販は稀で、代わりに後日類似コンセプトの新作くじが展開されることが多いです。
mikkoイラストレーションズ関連のくじに関して言えば、
過去にまだ一番くじの再販例はありません(今回が初の一番くじシリーズであるため)。
2024年に実施されたDMMスクラッチでも再販売は無く、期間限定で終了しました。
ただし、例外的なケースも存在します。
他のキャラクターくじでは、即日完売の大人気だった場合に後日「第2弾」として新景品を加え再度企画されることがあります。
mikkoの場合も、もし今回の「my sweet HOME♡」が予想以上の反響となれば、「第2弾」や別テーマでの一番くじ企画が持ち上がるかもしれません。
その意味で「再販」というより「シリーズ化」に期待が寄せられています。
また、一番くじではありませんがネットくじ形式での再登場も可能性ゼロではありません。
例えばDMMスクラッチで以前実施した内容を、後にLINEくじや他社オンラインくじで再コラボする例もあります。
人気イラストレーターとのコラボは各社が注目するため、別メーカーから別景品で復活という形も考えられます。
実際、mikkoキャラクターズは様々な雑貨やガチャ展開が続いているので、一度逃しても他の形でグッズ化されるチャンスはあるでしょう。
現状では公式から再販についての言及はありません。
今回のくじを逃すと同じ景品は入手困難になる可能性が高いので、「欲しいものは今ゲットする」のが鉄則です。
いずれにせよ、一期一会と思って全力でくじを引くのが吉です。
過去のmikko一番くじ2024〜2025年3月まとめ
2024年から2025年3月までに展開されたmikko関連の「くじ」企画を振り返ってみましょう。
実はコンビニ一番くじとしては今回が初ですが、オンラインくじ形式などいくつかの抽選販売が行われてきました。
2024年9月~10月:DMMスクラッチ「mikko illustrations スクラッチ」
イラストレーターmikko初のオンラインくじとして、
2024年9月20日から10月11日までDMMスクラッチに登場しました。
テーマは「バレリーナスタイル」で、キャラクター達がバレリーナ衣装を身に纏った描き下ろしイラストが目玉でした。
景品ラインナップ
- A賞:ムースのダイカットクッション(星形に裁断された大きめクッション)
- B賞:リボンポーチ(ムース・キャミー・スフレ・モカ・ナッツのちびキャラ総柄)
- C賞:アクリルスタンドセット
- D賞:クリアファイルセット
- E賞以下:缶バッジやステッカーなど
販売枚数は1種あたり不明ですが、期間内に完売する人気ぶりで、当選品は同年12月下旬に発送されています。
特にA賞クッションは直径30cmほどで存在感抜群、
他の賞品もmikko先生描き下ろしのバレリーナ姿が堪能できるファン垂涎の内容でした。
2025年3月:一番くじ倶楽部の取り扱い予告
2025年3月時点では今回の「my sweet HOME♡」の告知が中心でした。
公式XやInstagramで発売決定が発表され、前述のようにファミマ取り扱いや景品内容が徐々に公開された段階です。
いわば発売直前の盛り上がり期間と言えるでしょう。
このように、2024年~2025年3月には主にオンライン限定のスクラッチくじが1回行われただけで、コンビニ等で引けるタイプの一番くじはありませんでした。
したがって、mikkoファンにとって2025年4月の「my sweet HOME♡」は待望のリアルくじデビューとなります!
mikko過去ガチャガチャ時系列まとめ
mikkoキャラクターズはくじだけでなくカプセルトイ(ガチャガチャ)でも精力的に展開されています。
ここでは2024年以降に発売された主なガチャ商品を時系列でまとめ、それぞれの内容を解説します。
2024年4月:mikko characters ボールチェーン付きぬいぐるみ (Qualia)
2024年4月にQualiaから発売されたガチャ景品「mikko characters ぬいぐるみ」全4種。
ムース、ラテ(クマ)、スフレ(イヌ)、キャミー(ウサギ)の可愛いマスコットがラインナップ。
mikko初のガチャ商品となったのが、2024年4月発売の「mikko characters ぬいぐるみ」です。
ガチャガチャメーカーQualia(クオリア)よりカプセルトイとして登場しました。
1回500円で、全4種(ムース、ラテ、スフレ、キャミー)のミニぬいぐるみが当たります。
サイズは約11cmと手のひらサイズながら、全種ボールチェーン付きでバッグに付けて持ち歩ける仕様。
ふわふわの触り心地とまんまるフォルムが好評で、発売当時「クオリティ高すぎ!」とSNSでも話題になりました。
各キャラともトレードマークのリボンやキャップを身につけており、小さいながら細部まで凝った作りです。
特にムースちゃんの星型クッションやキャミーちゃんのアイマスクなど、
一番くじA~D賞の大型ぬいぐるみと同じデザインモチーフが既にこのガチャで表現されていました。
人気が高く、店舗によっては品切れ続出となったため、後述のグッズ展開へ繋がる重要な第一弾ガチャでした。
mikko charactersのぬいぐるみガチャ可愛すぎ🧸💗 pic.twitter.com/a1MyLBVzdM
— みーみん🌸 (@miiiichan_08) May 1, 2024
mikkoガチャガチャぬいぐるみフルコンプリートはこちら
2024年10月:mikko illustrations みてコレ! ガチャ詰めポーチチャーム (フクヤ)
2024年10月下旬には、プライズ・ガチャメーカーのフクヤから「みてコレ! mikko illustrations」が登場しました。
これはガチャ詰めポーチを模したチャームで、透明な小さなビニールポーチにキャラクターのアクリルパーツが入った凝ったデザインの商品です。
全5種(内1種はシークレット)で各キャラ(ムース、ラテ、スフレ、キャミー)+シークレットのラインナップでした。
価格は1回400円程度。
ポーチの中にはコスメやスイーツなどキャラの好きなものをかたどったミニチュアパーツと、
そのキャラのイラストプレートが封入されています。
透明ポーチの中にスフレちゃんのイラストプレートやコスメモチーフが入っており、見た目にも楽しいデザインになっている。
「見て!私のお気に入り♡」がコンセプトのブランド『みてコレ!』の一商品であり、
mikkoキャラの宝物を詰め込んだ宝石箱をイメージしたガーリーなアイテムとなりました。
全高約4cmと小さいながらも存在感があり、チェーンが付いているのでキーホルダーとして使えます。
シークレットはナッツ(Nattsu)ちゃんという、新たなキャラクターのチャームでファンを驚かせました(ナッツはムースたちの友達のリスさんです)。
このガチャも限定店舗のみの展開でしたが、「可愛すぎる!」とこちらも好評を博し、早々に完売する店舗もあったようです。
mikkoガチャガチャみてコレ!フルコンプリートはこちら
2025年2月:mikko characters もこもこポーチ (Qualia)
2025年2月中旬には再びQualiaからガチャ新作、「mikko characters もこもこポーチ」が発売されました。
1回500円、全4種。
各キャラクターの顔を模したもこもこのフェイス巾着ポーチも人気を集めましたよね。
内側には少し物が入れられるので、飴やリップクリームなど小物を入れることができます。
mikkoさんのもこもこポーチやっとみつけた☁️🫧
— まさこ (@ma0226411) February 18, 2025
めっっっっっっちゃかわいいし、しっかり入る
みつけたら間違いなく、絶対やった方いい。 pic.twitter.com/WhPKNiwwmb
もこもこポーチは実用性と可愛さを兼ね備えたグッズとして人気が高く、発売後すぐに各地のガチャ売り場で目玉商品となりました。
「推しキャラのポーチに飴ちゃん入れて持ち歩いてる」とSNS報告するファンもおり、日常使いしやすいガチャ景品として好評です。
mikkoガチャガチャもこもこポーチフルコンプリートはこちら
mikkoガチャガチャフェイス巾着フルコンプリートはこちら
2025年2月:mikko characters めじるしアクセサリー (バンダイ)
同じく2025年2月には、バンダイのガシャポンから「mikko characters めじるしアクセサリー」が登場しました。
価格は1回300円と手頃で、全6種のラインナップです。
「めじるしアクセサリー」とは、バッグやポーチに付けて自分の持ち物の目印にできる小さなアクセサリーチャームシリーズで、mikkoキャラがそれになりました。
具体的には各キャラクターのミニフィギュアやプレートと、小さなチャームがセットになったストラップ状のアクセサリーです。
例えばムースちゃんのめじるしアクセサリーなら、ムースのちっちゃいマスコットに星型チャームが付いたもの、といった感じです。
サイズは3~4cm程度でカニカンやストラップパーツ付きなので、ファスナーなど好きな場所に簡単に付けられます。
発売時期は2025年2月第3週となっており、全国のガシャポン筐体で順次投入されました。
カプセルも可愛いパステルカラーだったため、「カプセルごと飾りたい!」というファンも。
低価格ゆえにコンプリートを目指す人も多く、身近にmikkoキャラを付けておけるアイテムとして人気を集めました。
mikkoとfoxyのめじるしチャーム可愛すぎる(っ ̫ -˘◝✩)💞🪄
— 白濱 楓雅 (ふぅちゃん)🍞 (@fuchan_2003) March 30, 2025
梅雨前に可愛いの見つけれてよかった🍒 pic.twitter.com/uMVMIQkhko
mikkoガチャガチャめじるしアクセサリーフルコンプリートはこちら
2025年3月:mikko characters すわらせ隊 (バンダイ)
2025年3月下旬には、またまたバンダイガシャポンから「mikko characters すわらせ隊」がリリースされました。
こちらは1回400円、全4種で、キャラクター達がちょこんと座ったポーズのミニフィギュアです。
「すわらせ隊」とはガシャポンの人気フィギュアシリーズで、色々なキャラをお座り姿で立体化するコンセプト。
mikkoキャラ版ではムース・ラテ・スフレ・キャミーの4種類がラインナップされました。
高さは約5cmほどで、小さいながらも表情や衣装が細かく造形されています。
やわらかなパステルカラー彩色で再現された見た目は、イラストそのまま飛び出してきたかのような完成度です。
特にスフレちゃんの抱えるテディベアや、キャミーちゃんのアイマスクといった小物も立体化されており、ファン心をくすぐります。
台座は付属せず自立するタイプなので、机や棚に座らせて飾ることができます。
「ぬいぐるみもいいけどフィギュアも可愛い!」と評判で、写真映えもするため発売直後からSNSにたくさんのお迎え報告写真が投稿されました。
ガチャで4種揃えるのは運も必要ですが、種類が多すぎるのもコンプが難しいので丁度いいのかも。
今日mikkoのすわらせ隊が入荷したので、キャミーのエコバッグを持って回しに行ってきました✨
— ♡さぁや♡ (@saaya_0405) March 19, 2025
入荷して1時間くらいだったかな〜かなり少なかった💦
4回引いて無事コンプできました💕
たしか、ムース→ラテ→スフレ→キャミーの順にでた😀
みんなお迎えできてよかった☺️
めっちゃ可愛すぎる♡ pic.twitter.com/HpTkXAEmnN
mikkoガチャガチャすわらせ隊フルコンプリートはこちら
以上、2024年から2025年3月までのmikkoガチャガチャ展開をまとめました。
ざっと見てわかる通り、ぬいぐるみマスコット、ポーチ、チャーム、フィギュアと多彩な商品が次々出ています。
mikkoキャラクターズの人気が着実に高まっている証拠と言えるでしょう。
それぞれ発売時期も連続しているため、ほぼ毎月何かしら新グッズが登場している状況です。
ファンとしては嬉しい悲鳴ですが、コンプリートを目指すと大変かもしれません。
それでも「全部集めたい!」と思わせる魅力がmikkoグッズにはありますね!
まとめ 一番くじ mikko illustrations ~my sweet HOME♡~
以上、「一番くじ mikko illustrations ~my sweet HOME♡~」について、販売情報から景品ラインナップ、
ファンの反応、関連グッズ展開まで詳細に解説しました。
mikkoファンにとって夢のような可愛さが詰まった今回の一番くじは、間違いなく2025年注目のコレクションアイテムです。
mikko先生のイラストやキャラクターが好きな人にはマストバイと言えるでしょう。
ムースやラテたちの愛くるしいグッズを手に入れる絶好の機会です。
また、普段mikkoを知らない人でも「ふわふわぬいぐるみが欲しい」「可愛い雑貨が好き」という方なら楽しめます。
特にA~D賞のぬいぐるみはクオリティが高く、インテリアとして飾っても癒されること間違いなし。
ヘアクリップやポーチなど実用アイテムも揃っているので、女子中高生から大人の女性まで日常使いできるグッズが手に入ります。
いつ、どこで買えば良い? 繰り返しになりますが、発売日は2025年4月19日スタートです。
まずはお近くのファミリーマート等取り扱い店舗を事前にチェックしましょう。
発売当日は朝から売り切れが心配されるため、可能であれば開店~午前中の早めの時間に足を運ぶのがおすすめです。
一番くじONLINEの取り扱いがあるため、どうしても店舗に行けない場合や近くに無い場合はオンラインで挑戦しましょう!
最後に: mikkoイラストの優しくて可愛い世界観がお家に広がる「my sweet HOME♡」一番くじ。
お気に入りのキャラたちに囲まれれば、自分の部屋も“my sweet HOME”になること間違いありません。
発売日当日、皆さんのもとに素敵な景品が当たりますように…健闘を祈ります!






