mikkoグッズどこで売ってる?オンライン通販やアニメストア販売店まとめ
「mikko グッズってどこで売ってるの?」と気になっている方、いらっしゃいませんか?
mikkoさんは、ふんわりとした淡い色遣いのイラストや魅力的なキャラクターデザインで人気を集めるイラストレーター。
近年はぬいぐるみやステーショナリー、トレカケースなど、多彩なグッズ展開が話題となっています。
本記事では、「オンライン通販」「大阪の販売店」「nic(製造元)」「アニメストア(実店舗)」「spinns」など、
あらゆる角度からmikkoグッズを手に入れる方法を徹底解説!
特に予約が必要な限定商品や完売続出のアイテムをゲットするコツについても詳しくご紹介します。
おしゃれで可愛いmikkoイラストのグッズを探している方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

mikko illustrationsのキャラクターとグッズの魅力
ほっこり優しいタッチのイラストが可愛い!
人気イラストレーターmikko(ミッコ)さんが手がけるオリジナルキャラクター「mikko characters」は、
ムース・ラテ・キャミー・スフレの4匹がメイン。
シンプルな線と丸みのあるフォルム、優しいくすみカラーで描かれた世界観が魅力です。
このキャラクター達をモチーフにしたふわふわ可愛いグッズが、2025年に続々と登場しています。
特にぬいぐるみマスコットやフェイス型巾着など、見ているだけで癒やされるアイテムが勢揃いです。
グッズは日常使いできる実用性も兼ね備えており、バッグに付けたり部屋に飾ったりと、日々の生活にときめきをプラスしてくれると評判です。
/#エギーパーティー -Eggy Party-
— 【公式】エギーパーティー『Eggy Party』@好評配信中 (@EggyPartyJP) April 13, 2025
🌟 ✖ 🎀#mikkoillustrations
\
MOUSSE & LATTE がエギーランドに帰ってきた! 🤎
今回は新しい仲間 SOUFFLE & CAMMYも一緒よ〜
甘くて癒される雰囲気がたっぷり詰まった、
夢のようなスイーツパーティー、準備はいい?☕🍪
5/1から!一緒に楽しもう! ✨💖 pic.twitter.com/XcpFNl4t1N
mikkoグッズの種類 – トレカケースなど
ラインナップは非常に豊富で、全19アイテムもの新作グッズが発表されています。
中でもファンから注目を集めている人気グッズの種類をいくつかご紹介します。
ぬいぐるみマスコット(ハートカラビナ付き)
約11cmサイズの手のひらマスコットで、バッグなどに簡単に付けられます。
もこもこの生地でキャラの可愛らしさが際立ち、持ち歩くだけで気分が上がると好評です。
もふもふ巾着(フェイス型)
キャラクターの顔をかたどった巾着ポーチ。
絞るところんとしたシルエットになるデザインで、小物入れにぴったり。
ぷにぷにとした触り心地と愛らしい表情が魅力です。
リール付きトレカケース
推し活に大活躍すると話題なのが、このトレカケース。
キャラクターぬいぐるみのデザインが入ったケースにリール(伸縮コード)が付属し、推しの写真カードなどを可愛く持ち歩けます。
「どこで買えるの?」との声も多く、予約段階から人気沸騰となった注目アイテムです。
2025年3月にmikko illustrations×SPINNSコラボの一環として受注販売され、価格は税込1,760円でした。
現在は予約受付を終了していますが、後述の方法で入手情報をチェックしてみてください。
ぷかぷかキーホルダー(ハート型ケース)
中に液体が入ってぷかぷか動く可愛いキーホルダー。
ハート型のクリアケースにキャラクターがデザインされており、傾けると中のラメやパーツがゆらゆら揺れます。
全4種・各1,100円で展開され、持ち歩きアクセサリーとして人気上昇中です。
ステッカー&フレークシール
くすみカラー×シンプルデザインのステッカー(シール)やフレークシールも見逃せません。
全8種あるステッカーは1枚330円と手頃で、スマホやノートに貼っても馴染みやすい大人可愛い雰囲気が魅力です。
フレークシール(ダイカットシールセット)は3種各550円で、20枚入りとたっぷり使える内容になっています。
この他にも、もふもふロングポーチ(ペンケースにもなる長尺ポーチ)やオーロラトートバッグ、
もふもふヘアバンド、さらには中身がランダムでドキドキのトレーディング缶バッジやめじるしチャームなど、枚挙に暇がありません。
グッズは実用的でありながらおしゃれ可愛いものばかりなので、自分用はもちろんプレゼントにも喜ばれそうですね。
mikkoグッズどこで売ってる?オンライン通販・予約サイトまとめ
最新のmikkoグッズはオンライン通販でも購入可能です。
特に発売前の予約受付を行うサイトがいくつかあり、確実に手に入れたい方は要チェックです。
SPINNS公式通販サイト
アパレルブランドSPINNS(スピンズ)の公式オンラインストアでは、mikko illustrationsの新作グッズをどこよりも早く入手できる先行予約が実施されました。
19種のアイテムが一般発売に先駆け、2025年2月25日から予約開始され、5月中旬より順次配送というスケジュールでした。
SPINNS限定のコラボアイテム(前述のトレカケースやぬいぐるみポンチョ)は受注生産という形で同サイトにて予約販売され、
いずれも予約受付期間終了後は一旦販売が締め切られています。
※SPINNSの予約販売は終了しましたが、公式サイト上で商品ページ自体は閲覧できます。
今後再販がある場合は告知される可能性もあるので、引き続き公式情報をチェックしましょう。
アニメストア(Anime Store.JP)
コラボカフェ運営の通販サイト「アニメストアAnime Store.JP」でも予約受付が行われました。
こちらは2025年3月予約受付を実施し、商品の発売時期は2025年5月中、発送は6月上旬予定というスケジュールでした。
発売元である株式会社ティー・シー・ピー(TCP)公式の案内でもあり、安心して予約できるサイトです。
予約期間内であればオンライン上で希望商品をカートに入れて購入手続きをするだけでOK。
Anime Store.JPでは現在も商品一覧ページで各グッズの詳細を確認でき、
発売後は在庫があれば通常購入も可能となります。
楽天市場
mikkoグッズを製造しているTCP社のNIC事業部は、楽天市場内にNICストアを運営していますが、
確認時点ではNICストアでの販売はありませんでした。
ただ、mikko illustrationsグッズの予約・販売を行っているサイトが他にあったのでリンクを載せています。
5月下旬入荷予定の商品は予約扱いとなり、入荷次第順次発送される旨が記載されています。
楽天市場はポイントキャンペーンも利用できるため、楽天ユーザーには穴場の便利な選択肢でしょう。
最近いいチェキケースないかなーって探してたらつい最近ハマったmikkoからフォトキーホルダー出るのタイミング神すぎる🥹💘✨ ムースちゃんにのあにゃ入れよ🎶 https://t.co/KpfwyE2Sif
— なのは☘️🐈 (@iLiFE_Nqnoha) February 22, 2025
LOFTネットストア
生活雑貨店LOFT(ロフト)の公式通販サイトでもmikko illustrationsコーナーが開設されています。
ぬいぐるみ4種やクッションブランケット、ポーチ類など幅広い商品を在庫ありの状態で購入可能です。
ロフトネットストア限定のハッピーバッグ(福袋)も登場しており、新年にかけて特別セットが販売された実績もあります。
オンラインで注文し店舗受け取りや配送も選べるため、店舗が近くにない方でも入手しやすいのが利点です。
その他の通販サイト
上記以外にも、楽天市場内の他店舗(あミューズ楽天市場店など)やAmazonマーケットプレイス等でmikkoグッズを取り扱うケースがあります。
ただし、人気ゆえに在庫状況は流動的です。
予約しそびれた場合でも、発売日以降に在庫販売を行う通販がありますので諦めずに各サイトを検索してみましょう。
例えば、楽天市場の検索結果では「mikko characters ぬいぐるみ」の在庫を扱うショップが複数見つかります。
公式以外のマーケットプレイスで購入する際は、価格や出品元の信頼性を確認しつつ利用してください。
mikkoグッズはどこで売ってる?大阪含む全国実店舗まとめ
オンラインだけでなく、実際の店舗でもmikkoグッズは購入できます。
全国のファンシーショップやバラエティ雑貨店、書店、文具店などで順次発売されているので、身近なお店で見かけたとの声もあります。
発売元によれば、2025年5月より全国のこうした店舗に商品が並ぶ予定と案内されています。
具体的な取り扱い店舗名は公式からは明示されていませんが、代表的な販売拠点をいくつか挙げてみます。
ロフト(LOFT)各店
先述の通りロフトネットストアで展開されていることからもわかるように、ロフトの実店舗でもmikkoグッズが販売されています。
大型店では**梅田ロフト(大阪)**や銀座ロフト、天神ロフト(福岡)などキャラクター雑貨コーナーで陳列されている可能性が高いです。
実際、「ロフト限定」のタグが付いた商品も存在しloft.co.jp、ロフトが積極的に展開している様子がうかがえます。
大阪近郊で探すなら梅田やあべの(天王寺)のロフトをチェックすると良いでしょう。
キャラクターショップ/アニメグッズ専門店
アニメストアという言葉から連想されるアニメイトやヴィレッジヴァンガード、キデイランドなども有力です。
特にアニメイト大阪日本橋店や天王寺店といった大型店は、
女性向けキャラクターグッズも豊富なのでmikko illustrationsグッズを扱っている可能性があります。
また、キャラクターイベントを頻繁に行うアニメガ×ソフマップ(なんば店 など)でも関連商品が入荷することがあります。
こうした店舗では文具コーナーやバラエティ雑貨コーナーに陳列されることが多いので、
店員さんに「mikkoのキャラクターグッズはありますか?」と尋ねてみるのも良いでしょう。
発売時期によっては店頭にポスターが貼られて宣伝されていることもあるので、店内掲示もチェックしてみてください。
SPINNS(スピンズ)実店舗
SPINNSは全国に店舗を展開するアパレル雑貨店で、大阪にも心斎橋OPAや梅田HEP FIVEなど複数店舗があります。
mikkoコラボアイテムについては基本的に公式通販での予約販売でしたが、一部店舗でサンプル展示やチラシ配布が行われたとの情報もあります。
今後、先行予約商品のお渡しが店頭受取対応になる可能性や、第2弾コラボ発売時に店頭販売が行われる可能性もゼロではありません。
大阪のSPINNS店舗は若者で賑わう立地にあり、コラボ情報もSNSでいち早く発信しているので、公式Twitterや各店のSNSアカウントをフォローしておくと良いでしょう。
その他の関西圏ショップ
大阪府内では、ヨドバシカメラ梅田店のおもちゃ・ホビー売場が穴場です。
実はヨドバシ.comで「TCPニック(ティーシーピーニック)」というブランド名でmikkoグッズが登録されており、店舗在庫と連動している場合があります。
同様に、エディオンやジョーシンのキッズ・ホビー取扱店、イオンモール内のキャラクター雑貨コーナー(モール内雑貨店)などもチェックしてみましょう。
福岡や名古屋など他地域でも、ロフトやヴィレヴァン、TSUTAYAなどが中心となって取り扱っているようです。
予約・販売スケジュールの傾向は?
mikko illustrationsグッズの販売スケジュールにはいくつかの傾向が見られます。
まず、新作発表から発売までは比較的短期間で進行しています。
2025年の場合、2月中旬に第1弾グッズ(文具中心の5アイテム18種)がリリースされ、続いて5月に第2弾グッズ(ぬいぐるみ雑貨中心の19アイテム)が発売予定と告知されました。
このように、春先に複数回の新商品投入が行われています。
販売形態としては、事前予約受付期間を設け、その後一般発売という流れが基本です。
予約期間中に確保すれば確実に入手できますが、期間終了後は店頭に並ぶ在庫分やキャンセル分を狙う形になります。
予約開始日は事前のSNS告知やプレスリリースで知らされることが多く、例えばSPINNS先行予約は2月下旬スタートでした。
AnimeStore.JPの予約も2月下旬~3月上旬に設定されており、発売の約2ヶ月前には予約を締め切って生産に入るスケジュール感です。
再販(再入荷)については、現時点では明確な傾向は掴めません。
基本的に一度きりの生産で在庫限りとなる商品が多いようですが、人気アイテムについてはメーカー側も追加生産を検討している可能性があります。
ただ「完売した商品をすぐ作り直すのは簡単ではない」という業界事情もあり、追加生産には時間を要するケースがほとんどです。
実際、公式アナウンスでは「ご好評につき完売しました。次回入荷未定ですが、入荷次第SNSにてお知らせします」といった表現がされており、
再販があるとしても不定期・未定であることが伺えます。
mikkoグッズの完売・再販事情&お得情報
完売しやすいアイテムは?再販はある?
完売傾向として目立つのは、やはりぬいぐるみ系グッズです。
発売開始直後にオンライン通販で軒並み売り切れるケースがあり、店舗でも初回入荷分が即日完売という報告が見られます。
例えば、「mikko characters ぬいぐるみ」があっという間に完売し、次回入荷未定となったとの速報がSNS上で流れました。
また、前述したSPINNSコラボのトレカケースやぬいぐるみポンチョも予約段階で注文が殺到し、一時サイトが繋がりにくくなるほどの人気でした。
PVCカードホルダー(推しカード用ケース)は別イベント限定商品でしたが、
こちらも即完売で追加生産が行われたほどです(池袋の期間限定ショップで後日再入荷)という状況もあります。
こうした完売アイテムを入手するには、以下のコツがあります。
- SNSで再販情報をチェック: 公式の発信するSNSが最速かつ確実な情報源です。イラストレーターmikkoさん自身のTwitterアカウントや、グッズ情報専用のInstagramアカウント(@mikko_goods)では、新商品や再入荷の告知が随時行われています。さらに、製造元のNIC公式Twitter(ニック事業部公式)や販売協力のAnimeStore.JP公式アカウントなどもフォローしておくと良いでしょう。実際、AnimeStore.JP公式は「mikko illustrations新作グッズ登場!」と題して予約受付開始をツイートしていました。各種SNSで#mikkoillustrationsなどのハッシュタグ検索をするのも有効です。
- 店舗への問い合わせや取り置き依頼: 身近な販売店で在庫が見つからない場合、一度店員さんに問い合わせてみるのも手です。在庫状況や次回入荷予定を教えてもらえることがあります。また、人気商品の場合は予約取り置きを受け付けてくれる店舗もあります(店頭予約が可能かどうかは店によりますが、書店や文具店では対応例あり)。完売後でもキャンセル分が出る可能性もゼロではないので、「入荷したら連絡してほしい」とお願いしてみる価値はあります。
- フリマ・中古市場を利用する場合は慎重に: どうしても入手困難なアイテムは、メルカリなどのフリマアプリやオークションに出回ることもあります。ただし定価より高騰している場合が多く、偽物のリスクも否定できません。できれば公式の再販を待つか、次の新作発売時に類似アイテムが登場するのを期待するほうが安全です(実際、トレカケースが買えなかった人向けにPVCカードホルダーが別イベントで企画された例もあります)。公式から「○○に似た商品をまた作りたい」という声が出ることもあるので、ファンの声を発信しながら気長に待つのもひとつの方法でしょう。
まとめ – mikkoグッズはここでゲットしよう!
mikkoグッズどこで売ってる? という疑問にお応えするかたちで、
オンライン通販から大阪の実店舗、アニメストア、そして予約・完売対策まで幅広くご紹介しました。
- オンライン通販(SPINNSやnic、アニメストア系サイト)での予約活用が最も確実
- 大阪を中心に、全国の雑貨店やアニメショップでも取り扱いあり
- 人気のトレカケースやぬいぐるみ系は即完売しやすいので、早めの情報収集がカギ
- 新商品や再販情報は公式SNSをフォローしておくと見逃しにくい
ふんわりと優しい色合いで、毎日をちょっと幸せにしてくれるmikkoグッズ。
ぜひこの記事を参考に、お気に入りのアイテムを手に入れてみてくださいね。




