MGSDフリーダムガンダムの再販予約・クリアカラー・レビューまとめ!機動戦士ガンダムSEED

MGSDフリーダムガンダムSEED

MGSDフリーダムガンダムの再販予約・クリアカラー・レビューまとめ!機動戦士ガンダムSEED

SDガンダムのかわいらしさにマスターグレード級のクオリティを掛け合わせた「MGSDフリーダムガンダム」が、

発売当初から大人気ですよね。

mgsdフリーダムガンダムは再販予定があれば即完売、クリアカラーなどの限定バージョンもプレミア化……と、

ガンプレ(ガンプラ・プレミア化)まっしぐらなキットとして話題が尽きません。

「そろそろ組んでみたいけど、予約はどうすればいいの?」
クリアカラー版って何が違うの?」
「レビューを見てもよくわからないから実際の評判を知りたい!」
「ヨドバシや駿河屋で在庫チェックしたけど、どこも売り切れだ……」

こんな疑問を抱えているガンプラファンに向けて、

この記事ではMGSDフリーダムガンダムの最新情報をまるっとまとめました。

買取価格店頭販売の情報、アクションベースを使ったディスプレイ方法、

ちょっとした改造アイデアまで網羅しているので、気になるところからぜひチェックしてみてくださいね!

目次

再販予定:いつ買える?MGSDフリーダムガンダムの最新入荷スケジュール

再販を狙うなら事前情報がカギ

発売直後から入手困難となっているMGSDフリーダムガンダム

人気の高さゆえに再販のたびに争奪戦が繰り広げられ、ネット通販や店頭でも即完売状態が続いています。

「再販予定があるなら、どこよりも早く知りたい!」と思っている方は、

バンダイ公式の再販スケジュールを定期的にチェックしましょう。

ホビー系ニュースサイトやSNS(TwitterやInstagramなど)でも再販情報が出回ります。

なお、再販月が判明していても、実際の出荷日は各店舗によってズレがあるため、タイミングを逃さないようこまめなチェックが大切です。

店舗別の再販アナウンス

  • ヨドバシカメラ: ヨドバシ.comの「入荷お知らせメール」が便利。登録しておくと再販時に通知が届きますが、人気商品だと数十分で完売することも…
  • 駿河屋: 駿河屋通販サイトの再販通知もあるので活用可能。店舗ごとに入荷タイミングが異なる場合あり。
  • Amazon: 定期的に在庫復活することがあるため、すぐに「カートに入れる」まで進めるよう準備しておきましょう。

「次の再販予定は○月頃らしい」といった噂を耳にしたら、予定日の前後1週間はこまめにチェックするのがおすすめです。

再販タイミングを逃すと、転売価格で買わざるを得なくなる可能性が高まります。

クリアカラー:限定版MGSDフリーダムガンダムの魅力

透明パーツが映える限定キット

「同じMGSDフリーダムガンダムでも、なんか見た目が違う?」と感じたら、

それはクリアカラー限定版かもしれません。

ガンダムベースなどイベントや特定店舗のみで販売されるアイテムで、装甲がクリアパーツになっているのが特徴。

内部フレームが透けて見えるので、通常版とはまた違う迫力を楽しめます。

入手難易度はさらに高い

ただし、このクリアカラーは数量限定・期間限定などの販売形態が多いので、通常版以上に希少性が高いです。

店頭で見かけるのはレア中のレア。

中古ショップやオークションサイトではプレミア価格になっていることもしばしば。

  • メリット: 限定感バツグン、内部メカのディテールが際立つ
  • デメリット: 入手困難、クリアパーツは傷が目立ちやすい

自慢のガンプラコレクションに彩りを加えたい人は、チャンスがあればゲットしてみる価値大!

とはいえ、無理して高額な転売品に手を出すより、再販情報やイベント情報を追うのが賢い選択かもしれません。

通常版とクリアカラー版の違いまとめ

透明な成形色によって内部フレームのディテールが透けて見えるのが最大の特徴で、通常版とは一味違ったカッコ良さ。

価格は通常版と同じ4,290円(税込)でしたが、限定品ゆえに現在は入手困難で、

オークションやフリマアプリでは定価以上のプレミア価格で取引されています。

コレクター心をくすぐるクリアカラー版は「内部メカが見えて嬉しい」「飾ると存在感抜群」とガンプラファンからも高評価です。

項目通常版 (標準カラー)クリアカラー版 (限定)
入手方法一般販売(再販あり)ガンダムベース限定販売
成形色通常の不透明カラー透明カラーで内部が透けて見える
特典/付属品特になし (基本内容は同じ)特になし (内容物は同じ)
現在の入手難易度再販時に狙えば入手可能入手困難(プレミア価格傾向)
魅力色分け済みで組み立てやすい内部ディテールが際立ち鑑賞向き

クリアカラー版は塗装派にも嬉しい仕様で、内部フレームをメタリック塗装して透かして見せるなどの楽しみ方もできます。

通常版を既に持っている方でも、クリア版はぜひ手に入れたい魅力的な限定アイテムと言えるでしょう。

ガンダムベース限定クリアカラーはこちら

MGSD ガンダムベース限定 フリーダムガンダム [クリアカラー]

予約:MGSDフリーダムガンダムを確実に手に入れるにはどうする?

予約スタートダッシュが肝心

人気ガンプラを手に入れる上で重要なのが予約です。

再販スケジュールが発表されたら、予約開始日の前に目星をつけておき、開始時間にスタンバイしておくのが基本。

ネット予約の場合、1分遅れただけで完売することも珍しくありません。

店頭予約を受け付けている店舗もあるので、可能であれば直接足を運んで店員さんに問い合わせるのがおすすめ。

ヨドバシカメラなどの家電量販店でも「店頭受付のみ」のケースがあるので注意しましょう。

複数の予約先を確保しよう

「絶対に逃したくない!」という場合は、複数のショップで予約するのも手。

とはいえ、転売目的のダブり購入は他のファンの迷惑になるため、常識の範囲で行いましょう。

  • 大手通販サイト: ヨドバシ.com、Amazon、駿河屋、あみあみ など
  • 模型専門店: 地域のホビーショップ、個人経営の模型店
  • 家電量販店: ビックカメラ、ヤマダ電機、お宝系チェーン(トイザらスなど)

確実に入手したいなら、最速予約に勝るものはありません!

レビュー:MGSDフリーダムガンダムの組立や可動域を徹底チェック

SDなのにMG並みの作り込み

いざMGSDフリーダムガンダムを組み立ててみると、「これホントにSD?」とビックリするほどパーツ数が多いんです。

内部フレームはしっかり構成されていて、外装パーツと組み合わせるとボリューム満点。

色分けも秀逸なので、素組みでもかなりカッコよく仕上がります。

ハイマットフルバーストも再現可能!

フリーダムガンダムといえば、背中のウイングを広げたハイマットフルバーストが見せ場ですよね。

MGSDでも当然その構えが楽しめます。

  • ウイング展開: 各バインダーが独立可動で、しっかり開閉。
  • ビーム砲ギミック: レール砲&バラエーナプラズマ砲も展開可能。
  • 可動域: 膝立ちポーズができるほどの関節可動で、通常のSDを超えた可動範囲が魅力。

ユーザーのレビューを見ても「小さいのに可動が凄い!」「MG級の満足度」と絶賛の嵐。

パーツ点数が多いぶん組み立ては若干時間がかかりますが、それもまたガンプラの醍醐味でしょう。

ヨドバシ&駿河屋:MGSDフリーダムガンダムのオススメ販売店と特徴

ヨドバシ:ポイント還元がお得

  • ヨドバシ.com: 再販時は瞬殺完売が多いものの、運よく購入できれば10%のポイント還元で実質割安に。入荷メールサービスを利用しておくと◎。
  • 実店舗(ヨドバシ): 店頭予約をしておけば入荷次第連絡が来るので安心。土日に店頭に出る分は少ないことが多いので、予約必須かも?

駿河屋:中古在庫も狙い目

  • 駿河屋通販: 新品も予約受付があり、割引価格(定価よりやや安め)で買えることも。
  • 中古販売: 未組立なら新品同様で入手可能だけど、プレミア価格が付く場合もあり。
  • 店頭(駿河屋): 地域店舗によっては在庫が偏るので、チェックはまめに。

ヨドバシと駿河屋は通販と店舗両方で展開しているため、再販や中古入荷のタイミングを上手く掴めば定価、

または定価以下でゲットできる可能性が上がります。

買取:MGSDフリーダムガンダムの相場は?

未組立なら定価以上も期待できる

人気商品のため、買取市場でも高価査定が期待できます。

新品未開封や未組立なら状態によっては定価を超える価格が付くことも。

駿河屋やまんだらけなどの買取実績を見ると、4,500円〜5,000円程度で買い取ってくれるケースもあるようです(発売当初の需要ピーク時にはもっと高値の例も)。

組み立て済みは査定ダウン

当然ですが、完成品は大幅に評価が下がります。パーツの破損や塗装ハゲなどのリスクもあるため、

ショップ側としては高くは買い取れないのが現状。

ただ「売るつもりじゃなくても、現時点での市場価値を知りたい」という方には、こうした情報が目安になりますね。

店頭販売:MGSDフリーダムガンダムはどこで買える?在庫状況のチェック方法

大型家電量販店から模型専門店まで幅広くリサーチ

MGSDフリーダムガンダムを店頭で直接買いたい場合、主な候補となるのは以下の店舗です。

  • 家電量販店: ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機
  • ホビーショップ: イエローサブマリン、ボークス、個人経営の模型店
  • 玩具専門店: トイザらス、一部の古書チェーン(まんだらけなど)

いずれにしても人気アイテムなので、店頭に並んだ瞬間に売り切れることも珍しくありません。

「入荷日は不定期」という店も多いので、気になったら電話問い合わせをして在庫を確認するのが一番確実です。

ガンダムベースは要チェック!

バンダイ公式のガンダムベース(東京・福岡など)でも再入荷した際に店頭販売されることがあります。

ガンプラの宝庫だけあって入荷数は比較的多いものの、MGSDフリーダムガンダムは特に人気が高いので、

やはり瞬殺されることが多いです。SNSで「ガンダムベースに在庫あり」と情報が出回ると、

その数時間後にはもう売り切れ…なんてことも。

もし近くにガンダムベースがあるなら、足を運んでみるのもアリですが、タイミングが命です。

アクションベース:MGSDフリーダムガンダムを魅せるディスプレイに挑戦

おすすめはアクションベース5 or 4

MGSDフリーダムガンダムはSDサイズながら、ウイング展開で意外と横幅を取ります。

アクションベース5(HGサイズ向け)がコンパクトで使いやすいですが、

より高さを出したいならアクションベース4も候補になります。

  • アクションベース5: 小型で安定感◎。ディスプレイスペースが限られている人に最適。
  • アクションベース4: 支柱が長めで可動域も広い。空中戦ポーズやダイナミックな展示に向いている。

ポージングは自由自在

腰部にはスタンド接続用の穴が開いているので、

アクションベースを使用すれば宙に浮いたダイナミックなポーズが簡単にとれます。

ハイマットフルバーストなど、フリーダムの見せ場を存分にアピールするなら必須アイテムといえるでしょう。

改造:MGSDフリーダムガンダムをさらにカッコよく仕上げるカスタマイズ方法

まずは墨入れ&部分塗装

MGSDフリーダムガンダムは細かいモールド(線)やパネルラインが多いので、

墨入れするだけで情報量が格段にアップ。

初心者でもガンダムマーカーでさっとラインを入れればOKです。

部分塗装で細かいスラスターやセンサー部にメタリックカラーをのせると、グッと締まります。

トップコート仕上げで質感アップ

  • つや消しトップコート: 重厚感が増して“プラ感”を抑えられる
  • 光沢仕上げ: メカっぽいツヤが出て高級感アップ

仕上げコートの種類で雰囲気が変わるので、自分の好みに合わせて試してみましょう。

本格改造にもチャレンジ

さらに上級者はLED発光追加スジ彫りクリアパーツの塗装などで差別化。

クリアカラー版の内部フレームをメタリック塗装して魅せる手法も定番です。

SDサイズだからこそ遊び心を詰め込みやすい部分もあるので、

オリジナリティを追求したい人はぜひカスタマイズに挑戦してみてください。

【まとめ】MGSDフリーダムガンダムの再販予約やレビューまとめ!機動戦士ガンダムSEED

MGSDフリーダムガンダムは、SDガンダムとは思えない可動域とディテールの細かさで、

ガンプラファンならずとも思わず手に取ってみたくなる魅力的なキットです。

  • 再販予定をこまめにチェックし、予約スタートダッシュで確実に手に入れる
  • 限定版のクリアカラーはさらに入手難易度が高いので、焦らず情報収集が大事
  • レビュー評価は軒並み高く、「MGに負けない作り込みが最高!」との声多数
  • ヨドバシ駿河屋など、大手通販&店舗は即完売も多いが狙い目スポット
  • 中古市場では買取価格も定価超えするほどの人気ぶり
  • 店頭販売はタイミング重視。大型店やガンダムベースを攻略せよ!
  • アクションベースで飾れば、ハイマットフルバーストの躍動感を存分に表現可能
  • 改造でさらに唯一無二のフリーダムにカスタムすれば、愛着もひとしお

希少性が高いからこそ手に入れる喜びもひとしお。

ぜひこの機会に「小さいのに本格的」なMGSDフリーダムガンダムを楽しんでください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次