一番くじガンダムジークアクス第二弾!セブンイレブン取り扱い店舗まとめ【2025最新】

一番くじガンダムジークアクス第二弾!セブンイレブン取り扱い店舗

2025年5月発売【一番くじ 機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)vol.2】取扱店舗&景品ラインナップまとめ

2025年待望の新作「一番くじ ガンダム ジークアクス vol.2」が、いよいよ2025年5月9日に登場します!

前作からパワーアップしたフィギュアやグッズが目白押しで、ガンダムファンや一番くじファンの間でも大きな話題になっていますよね。

とくにA賞の「マチュ(アマテ・ユズリハ)&ハロ」フィギュアは、第一弾フィギュアの反響も高く注目度MAX。

一番気になるのは「どの店舗で買えるの?」「セブンイレブン取り扱いはある?」といった点ではないでしょうか。

そこで本記事では、「一番くじ ガンダム ジークアクス 取り扱い店舗」情報から、景品ラインナップから過去作との比較まで徹底解説します。

2025年新作のガンダム一番くじ、参加を検討中の方はぜひ参考にしてください!

目次

セブンイレブン他、どこで買える?「一番くじ ガンダム ジークアクス 取り扱い店舗」徹底解説

店頭販売はセブンイレブンと大手量販店が中心

「一番くじ ガンダム ジークアクス vol.2」は、2025年5月9日(金)より順次発売開始です​。

価格は1回700円(税込)となっています​。

今回はコンビニや量販店での店頭販売となり、具体的な取扱店舗は以下の通りです。

  • 全国のセブン‐イレブン各店舗​
  • イトーヨーカドー各店舗​
  • ゆめタウン各店舗 など​

※上記以外にも一部ホビーショップや書店で取り扱われる可能性がありますが、

基本的にはセブン&アイ系列(セブンイレブン・イトーヨーカドー)およびゆめタウンでの展開となっています​。

「全国のセブンイレブン」といっても店舗によって発売開始日が異なる点に注意が必要です​。

公式発表によれば、セブンイレブンでは5月10日(土)および11日(日)以降に販売開始となる店舗もあるとのこと。

地域や店舗の都合で発売時期が前後するため、5月9日に店頭になくても翌日以降に入荷するケースがあります。

また、取扱店舗一覧は発売直前に一番くじ公式サイトで公開される予定です。

お住まいの地域で販売する店舗を事前に確認したい場合は、公式の「店舗検索」ページをチェックしてみましょう。

例えば福岡などゆめタウンが多い地域ではゆめタウン◯◯店が対象だったり、都心部では大型イトーヨーカドー店舗が中心となる可能性があります。

店舗によってはポスター掲示や告知が行われていますので、発売前に近所のセブンで告知がないか見ておくと安心です。

注意点

店舗によっては事情により取り扱い中止や入荷遅延となる場合もあります​。

基本的に在庫限りの早い者勝ちで、なくなり次第終了。

人気商品ですので発売日に品切れになる店舗も出そうです。

公式からは「店舗への問い合わせはお控えください」との注意喚起も出ています​。

深夜帯に販売開始する店舗もあるため、問い合わせよりも実際に足を運んで確認するほうが確実でしょう。

取り扱い店舗がわかったら、何時に店頭に並ぶか気になるところですが、

どうしても発売タイミングが読めない場合、発売日当日の朝~週末にかけてこまめに店舗を巡るのがよいかもしれません。

オンライン通販&一番くじONLINEはある?

「一番くじ ガンダム ジークアクス vol.2」は基本的に店頭販売のみであり、バンダイ公式の一番くじONLINEでの販売は予定されていません

前作vol.1はオンライン限定で実施されましたが​、vol.2はコンビニ等での展開となるため、公式にネットでくじを引く手段は現状ありません。

ただし、後述するダブルチャンスキャンペーンにはインターネット応募が必要なので、入手したくじ券は忘れず保管しましょう。

では、店頭に行けない場合や売り切れ後に景品を手に入れる手段はあるのでしょうか?

いくつかの方法があります。

  • Amazonや楽天など通販サイトで購入: 一番くじ自体は公式通販されませんが、景品単品であればAmazonや楽天市場に発売直後から出品が見られます。こうした通販サイトの出品は主に転売品やショップの買い取り品で、定価(700円)より割高になるのが通常です。特に人気のフィギュア賞は数万円のプレミア価格が付くこともあります。一方、下位賞の小物類は比較的手ごろな価格で出品される場合もありますので、どうしても欲しい景品がある場合は通販サイトで検索してみるのも一つの手です。ただし、出品者評価の確認や偽物でないかの注意は怠らないようにしましょう。
  • フリマアプリやオークション(メルカリ・ヤフオク・ラクマなど): 個人間取引のフリマアプリでも発売日直後から多数の出品が予想されます。実際、前作vol.1の景品もメルカリでセット売り単品売りが多数出品されていました。フリマアプリは価格交渉や即購入ができるメリットがありますが、人気景品は競争も激しいため、早めにチェックすると良いでしょう。こちらも価格は出品者次第なので、相場より極端に安い出品には注意が必要です。特に高額なフィギュア類はすり替え防止シールの有無や箱の状態なども確認して、安全な取引を心がけてください。
  • 二次流通専門ショップで購入: ホビーショップや中古グッズ専門店(まんだらけ、駿河屋など)が一番くじ景品を仕入れて販売するケースもあります。こうした店舗では楽天市場やYahoo!ショッピング経由で未開封品の販売が行われることがあります​。店頭や通販でセット販売(全賞コンプリートセット)や複数個まとめ売りの商品も出回ることがあります。たとえば「A賞~G賞+ラストワン賞」全て揃ったフルセットや、特定賞のみ複数種セットなどが売られていることもあります。ただしセット販売は総額で見るとやはり高額になりがちなので、コレクター向けと言えるでしょう。

以上のように、店頭以外で手に入れる方法はいくつかありますが、いずれも基本は定価以上のプレミア価格になる点に留意してください。

どうしてもくじ運に頼らず直接欲しい景品を確実に手に入れたい場合は、予算と相談のうえこうした二次流通を利用する形になります。

また、一番くじ公式のダブルチャンスキャンペーンにも注目しましょう。

これはくじ券のIDで応募できるキャンペーンで、抽選で50名にラストワン賞と同じフィギュア(マチュ&ハロ振り向きver.)が当たる企画です。

期間は2025年5月9日~8月末日までと余裕があります​ので、挑戦したけど欲しいフィギュアが当たらなかった…という場合も最後までチャンスがあります。

A賞~ラストワン賞まで!景品ラインナップを詳しく解説

今回の一番くじジークアクスvol.2、気になる景品ラインナップは全7等級+ラストワン賞の計8種類です​。

メインキャラクター「アマテ・ユズリハ(愛称:マチュ)」を中心に、

劇中シーン再現のフィギュアから実用的なアイテムまでバラエティ豊かなラインナップになっています。

それではA賞から順番に景品内容を見ていきましょう。

A賞 アマテ・ユズリハ(マチュ)&ハロ MASTERLISE(全1種/約13cm)

本作主人公マチュとお馴染み相棒のハロがセットになったフィギュアです​。

アニメ第1話でマチュが初めてジークアクスに乗り込むシーンをダイナミックに再現しており、両手を大きく広げてコクピットに飛び込む躍動感あふれるポーズが魅力。

一緒に飛び込むハロ(帽子を被った球状ロボット)も付属しており、ハロの置き位置は自由に変えられる仕様です​。

劇中の感動的なシーンを立体化したA賞フィギュアはファン必見の目玉景品と言えるでしょう。

MASTERLISE」ブランドならではの精密造形で、マチュの表情や制服・パイロットスーツの細部に至るまでこだわりが光ります。

一番くじガンダムジークアクスvol.2のA賞&ラストワン賞セットはこちら

A賞&ラストワン賞ver. アマテ・ユズリハ(マチュ)2種セット

B賞 マチュ&GQuuuuuuX ビジュアルスタンド(全1種/約14cm)

マチュと彼女の搭乗するモビルスーツ「GQuuuuuuX(ジークアクス)」のイラストが描かれたアクリル製のビジュアルスタンドです。

マチュの立ち絵とジークアクス機体の全身図がセットになっており、厚みのあるアクリル板で自立します。

高さ14cmと卓上に飾りやすいサイズながら存在感は抜群。

マチュはパイロットスーツ姿でニット帽を被った姿が描かれており、劇中序盤のワンシーンを切り取ったようなデザインです。

透明なスタンドにフルカラー印刷されたクリアなビジュアルが美しく、お気に入りの機体とヒロインを並べて鑑賞できます。

C賞 シャア&赤いガンダム ビジュアルスタンド(全1種/約14cm)

ガンダムシリーズの伝説的キャラクターシャア・アズナブルと、「赤いガンダム」と称される機体のビジュアルスタンドです​。

こちらも14cm程度のアクリルスタンドで、シャアの胸像イラストと赤いガンダムの機体図がセットになっています。

赤いガンダムは一見シャア専用ザクを思わせるカラーリングですが、新作ジークアクスの中で登場する謎の赤いモビルスーツを指しているようです(ファンの間では「シャア専用ガンダム?」と話題に)。

往年のファンにはたまらないシャアの登場に、新規ファンも加わって盛り上がること必至。

飾れば鮮烈な赤が目を引くスタンドで、B賞と並べて飾ると主人公サイドとライバルサイドの対比が楽しめます。

D賞 マグカップ(全2種/約9cm)

実用性もあるマグカップが景品に登場。

最大の特徴は取っ手(持ち手)がジークアクスのビームサーベルの柄部分を模したデザインになっている点です​。

ライトブルーのカップにメカニカルな取っ手が付き、さりげなくガンダム要素を感じられるお洒落アイテムです。

デザインは2種類あり、1つはジークアクス機体とマチュのイラスト入り、もう1つは劇中に登場するエンブレム風マーク(キャラクターをモチーフにしたマーク)がプリントされています。

当たった際にどちらかを選ぶことはできずランダム配布(店舗によっては選ばせてくれる場合も)ですが、どちらも日常使いしやすいセンスの良い仕上がりです。

厚めの陶器製で容量も十分、ガンプラ作りのお供にコーヒーを飲む時などに活躍しそうですね。

E賞 アクリルチャーム(全13種/約6.5cm)

キャラクターやモビルスーツのイラストが描かれたアクリルチャームです​。

ラメ入りアクリルや特色印刷でカラフルに仕上げられたチャームは、キーホルダーやバッグチャームとして使えます。

デザインのバリエーションはとても豊富で、主人公マチュはもちろん、主要キャラクターや機体が勢揃い​。

マチュや仲間たちの胸像イラスト、ジークアクスや赤いガンダムの機体シルエット、

一部にはシャリア・ブルなど渋いキャラまで含まれているとの情報もあり(「緑のおじさん」ことシャリア・ブルのチャームが欲しいとの声もSNSで見られました)、ファン心をくすぐります。

全13種と数が多い分、何が当たるか開封のドキドキも楽しめる景品です。

こちらも種類は選べずランダム封入となります。

F賞 ラバーアソート(全10種/選べる)

ラバー素材の実用小物セットです。

トレイ(小物入れ)・コースター・コードクリップの3カテゴリーのグッズが含まれ、それぞれ数種類のデザインがあります。

例えばトレイはジークアクス機体の頭部アップ赤いガンダムの頭部アップがデザインされたスクエア型トレイ、

コースターはキャラクターマーク(黒猫のようなシルエット)やハロ(帽子付き)

ジオン公国章&「ZEON」ロゴなどがデザインされたもの、コードクリップはハロやタイトルロゴがカラフルにあしらわれたものなど多彩です。

サイズはトレイ・コースターが約8.5cm、コードクリップは約13cmと使いやすい大きさ​。

F賞のみ好きな種類を選べる店舗も多いので、欲しいデザインがある場合は在庫が残っているうちに申し出てみましょう。

デスク周りや日常生活で使えるアイテムばかりなので、当たって損なしの嬉しい賞です。

G賞 ダイカットステッカーセット(全6種/約5~9cm)

切り抜き型のステッカーセットです​。

各セットごとにテーマがあり、複数枚のステッカーが入っています。

例えばマチュ&ジークアクスのセットならマチュの笑顔や機体シルエット、「MACHU」「GQuuuuuuX」といったロゴステッカーが一袋に入っているイメージです。

他にもシャア&赤いガンダムセットでは「CHAR’s ZAKU?!」と驚きの文字が入ったものやシャアの横顔、

さらには「Chalia Bull(シャリア・ブル)」の名前が入ったステッカーもあり、レトロファンニヤリのネタも盛り込まれています。

サイズは5~9cmと貼りやすい大きさで、ノートPCやスーツケース、スマホケースなどに貼って楽しめます。

こちらも好きなセットを選べる形式なので、推しキャラの入ったセットをゲットしましょう。

ラストワン賞 アマテ・ユズリハ(マチュ)&ハロ MASTERLISE 振り向きver.(約22cm)

最後の1枚を引いた人だけがもらえるラストワン賞は、A賞と同じマチュ&ハロのフィギュア…かと思いきやポージングが異なる特別仕様です​。

【最後の1個を引くと手に入る!】と台座にも記載がある通り、コレクター心をくすぐるスペシャルフィギュアとなっています。

振り向きver.の名の通り、マチュがこちらを振り返って微笑むようなポーズで立っており、A賞の躍動感ある姿とは対照的に落ち着いた立ち姿のマチュを堪能できます​。

全高約22cmとA賞(13cm)より大型で見応えも十分​。

髪や衣装の彩色にも特別なパール塗装が施されており、上品な輝きがプレミア感を演出しています​。

付属のハロもA賞と同様に好きな位置に配置可能で、マチュの足元にちょこんと置けば微笑ましい情景に。

ぜひとも手に入れたい究極の一品です。

ラストワン賞は各店舗で最後の1枚を引かないともらえませんが、冒頭で触れたダブルチャンスキャンペーンで50個限定の当選枠があります​。

店頭で逃してしまった方も、この振り向きマチュを手にするチャンスに最後まで挑んでみてください。

前作「vol.1」との比較・振り返り ~オンライン限定だった第1弾~

今回の「vol.2」は4月より放送開始のTVアニメ『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』に合わせたタイミングでのリリースですが、

実は第1弾となる「一番くじ ガンダム ジークアクス vol.1」が今年2月に既に実施されています。

まずは前作を簡単に振り返り、vol.2との違いを見てみましょう。

オンライン限定から店頭販売へ

2025年2月18日(火)17:00に販売開始された一番くじジークアクスvol.1は、一番くじONLINE限定で開催されました​。

価格は同じく1回700円(税込)でしたが、コンビニ店頭では引けず事前決済のオンラインくじのみという異例の形態でした​。

当時アニメ放映前でしたが、2025年1月公開の先行劇場版が話題を呼んでおり​、発売直後に在庫が無くなるほど大盛況となりました。

自宅から24時間好きなタイミングで引ける手軽さもあって、一部では開始数時間で完売したとの報告もあり、公式も急遽サイトアクセスを増強する対応に追われたようです。

店頭販売なしということで「気づいたら終わっていた」という声もあり、嬉しい反面入手できなかったファンも多かったようです。

vol.1の景品ラインナップ

ラインナップは全6等級+ラストワン賞でした​。

  • A賞:主人公ヒロインの「アマテ・ユズリハ(マチュ)MASTERLISE」フィギュア​。
  • B賞:「マチュ&ニャアン&GQuuuuuuX ビジュアルスタンド」(マチュと謎のキャラ“ニャアン”、ジークアクス機体の集合イラストスタンド)
  • C賞:「キャラクター&モビルスーツ ビジュアルスタンド」(複数キャラとMSのスタンド、企画時点では仮称)
  • D賞アクリルスタンド
  • E賞ラバーチャーム
  • F賞クリアファイル&ステッカーセット
  • ラストワン賞:A賞マチュフィギュアのラストワンver.で、フィギュア本体にパール塗装を施した特別仕様でした​。

ガンダム一番くじで女性キャラクターのフィギュアがA賞になるのは珍しく、新作ヒロインのマチュが主役ということで発売前から注目度MAX。

案の定A賞狙いの購入が殺到し、オンライン上では当たり報告爆死(引けなかった)報告で大いに盛り上がりました。

一番くじガンダムジークアクスvol.1のA賞&ラストワン賞セットはこちら

A賞&ラストワン賞ver. アマテ・ユズリハ(マチュ)2種セット

vol.2との違い・進化ポイント

こうして振り返ると、まず販売形態が大きく異なることがわかります。

vol.1がオンライン限定だったのに対し、vol.2はセブンイレブン等での店頭販売となり、より幅広いファンが参加しやすくなりました。

また景品面でもいくつか進化が見られます。

A賞フィギュアのパワーアップがその一つで、vol.1のマチュ単体フィギュアから、vol.2ではハロ付き&劇中シーン再現ポーズになり躍動感が増しました​。

さらにラストワン賞も、vol.1では色違いバリエーションだったのが、vol.2では全く別ポーズの大型フィギュアとなり特別感がアップしています​。

加えて、シャア&赤いガンダムといったレジェンドキャラ要素の参入も見逃せません。

vol.1の景品は新作キャラ中心でしたが、vol.2では往年のシャアや「赤い彗星」要素が取り入れられ、ファン層の裾野を広げる仕掛けになっています。

実際SNSでも「シャア来るのか!」「赤いガンダムとは?」といった反響があり、新旧ファンが交流するきっかけにもなっているようです。

他にも、vol.1のF賞がクリアファイル&ステッカーだったのに対し、vol.2ではマグカップやラバー雑貨が登場するなどグッズのバリエーションが豊かになりました。

実用アイテムが増えたことで「フィギュアは興味ないけどマグカップ欲しい」といったライト層も取り込みやすくなっています。

総じてvol.2は景品の魅力と提供数を拡充し、より多くの人が楽しめるラインナップに進化したと言えるでしょう。

なお、vol.1で手に入らなかった景品の再販についてですが、現時点で公式から再販や再度オンライン販売の発表はありません。

代わりに今回vol.2が短いスパンで投入されたこともあり、事実上の第二弾(再チャンス)として企画されたものと考えられます。

vol.1の人気ぶりを見るに、今後vol.3、vol.4…とシリーズ化される可能性も十分ありそうです。

まとめ:ジークアクス一番くじvol.2を楽しむために

以上、「一番くじ ガンダム ジークアクス vol.2」について、発売直前情報を総ざらいしました。

新作アニメ『ガンダム GQuuuuuuX』の勢いそのままに、一番くじでもマチュやジークアクスの魅力を存分に味わえそうですね。

取扱店舗はセブンイレブンやイトーヨーカドーが中心なので、発売日にはお近くの店舗をぜひチェックしてみてください​。

幸運にも店頭でお目当ての賞が当たれば言うことなし!

もし引けなくても、ラストワン賞やダブルチャンスという救済策もありますし​、二次流通で入手する選択肢もあります。

特にA賞マチュ&ハロのフィギュアはガンダムファンならずとも注目のクオリティですし​、

マグカップなどの日用品も「使って良し飾って良し」の逸品です。

vol.1からさらにパワーアップしたラインナップで展開するジークアクス一番くじ、第2弾も大いに盛り上がりそうです。

ガンダムファンの皆さんはもちろん、「最近ガンダムを知った」という一番くじファンの方も、この機会にぜひ挑戦してみてください。

あなたの引き当てた景品が、ガンダムジークアクスの世界をますます楽しくしてくれることでしょう!

人気アイテムをゲットして、エレンやアニたちの「自由を求めて」戦った世界をおうちに再現してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次