一番くじジークアクスの「マチュ」が高騰中?A賞からラストワン賞の最新価格

#一番くじガンダムジークアクス

一番くじ「ガンダムジークアクス』のマチュが高騰中?A賞からラストワン賞の【2025年2月】最新価格

2025年1月に上映された映画の盛り上がりや、上映日に発売されたガンプラが即完売するなど

とにかく話題が絶えないのが「ガンダムジークアクス」。

アプリゲームのパズドラでは、2月17日の生放送で早くも「ジークアクス」とコラボすることが確定しSNSでは話題の嵐!

さて、2025年2月18日は「一番くじ 機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)」の発売日。

スタジオカラー×サンライズによる新作ガンダムをいち早くグッズ化した注目のオンライン限定くじです。

セブンイレブンローソンなどのコンビニでは買えないので探し回ろうと思っていた方は注意!

マチュ(アマテ・ユズリハ)MASTERLISEフィギュアをはじめとする豪華ラインナップや、

ラストワン賞・ダブルチャンスキャンペーンなど見逃せないポイントが満載。

放映前にも関わらず注目度が高く、発売直後に在庫終了の可能性もあります。

本記事では発売日・価格・取扱店舗から購入のコツ、賞品内容を網羅して徹底解説します!

目次

マチュが当たる一番くじジークアクスの発売日・価格まとめ

まずは『ガンダム ジークアクス』一番くじの基本情報からご紹介!

2025年2月18日(火)17:00より販売開始予定となっており、​

今回のくじは一番くじONLINE限定販売のため、セブンイレブンローソンなどのコンビニ店頭では購入できない​ので注意!

価格は1回700円(税込)です。

以下に要点を箇条書きでまとめます。

  • 発売日・時間:2025年2月18日(火)17:00~(予定)
  • 価格:1回700円(税込)
  • 取扱:一番くじONLINE限定(店舗販売なし)
  • 等級:A賞~F賞+ラストワン賞(全6等級+特別賞)​
  • ダブルチャンスキャンペーン:実施予定(後述)​

一番くじONLINE限定ということで、コンビニやホビーショップでは扱いがありません。

他シリーズのガンダム一番くじ(例:『水星の魔女』など)はセブンイレブン等の実店舗で展開されたケースもありますが​

今回はオンライン限定&事前決済のみ。

この点で過去作との違いがあり、後述する購入方法の項目で詳しく解説します。

また、今回の一番くじはテレビシリーズ放送開始に先駆けて劇場先行版が公開中の新作ガンダム作品とのコラボで

テレビ放映前にも関わらず豪華景品がラインナップされており、ファンの期待も高まっています。

「一番くじ」はハズレなしで必ず景品が当たるキャラクターくじ​なので、

運試しとコレクションを兼ねて挑戦する絶好の機会です。

ジークアクス一番くじはマチュが主役?A賞~ラストワン賞ラインナップ

今回の『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)』一番くじは、

全6等級+A賞の別カラー版(ラストワン賞)のラインナップ。

上位賞にはフィギュアビジュアルスタンド

下位賞には実用性のあるクリアファイル類や可愛いラバーチャームなど、バラエティ豊かな景品が揃っています。

各賞品の内容と特徴は以下の通りです。

A賞「アマテ・ユズリハ(マチュ) MASTERLISE フィギュア」

本作主人公マチュことアマテ・ユズリハの大型フィギュア​。

サイズ約22cmと存在感抜群で、劇中でマチュが背負っているリュックまで再現されたハイクオリティな造形と彩色が魅力です​。

バンダイスピリッツのMASTERLISEシリーズで立体化されており、細部までこだわった作りは必見とのこと​。

ガンダムヒロインのフィギュアがA賞になるのは珍しく、ファン注目の目玉賞品です。

B賞「マチュ&ニャアン&GQuuuuuuX ビジュアルスタンド」

マチュと謎の少女ニャアン、そしてマチュが駆る新型ガンダムGQuuuuuuX(ジークアクス)の3ショットがデザインされたビジュアルスタンド

サイズは約14cmで、卓上に飾れるアクリル製のスタンドパネル仕様。

主人公と相棒、そこにガンダム本体が一枚に収まった絵柄は、

この作品のキービジュアルと言っても過言ではなさそうです。

C賞「シュウジ&赤いガンダム ビジュアルスタンド」

謎の少年シュウジと赤いガンダムのビジュアルスタンド​。

シュウジは宇宙軍と警察から追われる正体不明のガンダムのパイロットで​、

その搭乗機である赤いガンダムとともに描かれたスタンド景品。

サイズはB賞と同じ約14cm​。

劇中で重要な存在となるであろうシュウジと赤いガンダムの姿を手元に飾れる、ファン垂涎のアイテムです。

D賞「キャラクター&モビルスーツ アクリルスタンド

登場人物やMSが描かれたアクリルスタンドのコレクション​。

全11種と種類が豊富で、サイズは約8~10cm程度​。

どのキャラ/機体が含まれるかはランダムですが、マチュやシュウジはもちろん、

ニャアンやその他の仲間・モビルスーツ(例えばマチュの仲間となるメカや陣営のMSなど)がラインナップされている模様。

種類は選べないブラインド仕様となっており​、くじを引く度に何が当たるかドキドキを味わえます。

E賞ラバーチャーム(Haro、コンチ他)」

ガンダムシリーズお馴染みのマスコットハロや、

新作『ジークアクス』に登場するキャラクターであるコンチなどをデフォルメしたラバーチャーム​。

全11種・約4~7cmとこちらも種類豊富で集め甲斐あり​。

鞄や鍵につけて日常使いもできる実用的で可愛いアイテムです。

どのデザインが当たるか、こちらもお楽しみ要素の強い賞品。

F賞クリアファイル&ステッカーセット

クリアファイル(A4サイズ)1枚+ステッカー(A5サイズ)1枚のセット​。

全11種のデザインが用意されており、作品の設定画やキャラクター・メカニックのビジュアルがあしらわれた文房具セットです。

クリアファイルは実用性も高く、ステッカーはコレクションやデコレーションに最適。

新作アニメのアートワークをいち早く手に入れられる点でファンには嬉しいラインナップ。

ラストワン賞「アマテ・ユズリハ(マチュ) MASTERLISE ラストワンver.」

A賞と同型のマチュフィギュアにパール塗装を施した特別仕様バージョンです​。

ラストワン賞とは、そのくじの最後の1枚を引いた人が自動的にもらえるボーナス景品のこと。

通常のA賞フィギュアとは一味違う輝きを持つスペシャルエディションとなっており、髪や衣装がパール仕上げで高級感が増しています​。

一番くじを完売させないと入手できない超レアアイテムであり、コレクター心を刺激する賞品です。

各賞品とも、本くじでしか手に入らない完全オリジナルグッズ

特にA賞マチュのフィギュアは今回の目玉で、「細部までこだわった造形と彩色は必見のクオリティ」と公式でも太鼓判が押されているほど​。

ガンダムシリーズ最新作の主人公フィギュアということで希少性も高く、

発売前から注目度No.1です。B賞・C賞のビジュアルスタンドは作品のキービジュアル的アイテム

D賞以下のグッズもファンならぜひコンプリートしたいラインナップ。

「Figuarts miniシリーズ」マチュはこちら

TAMASHII NATIONS フィギュアーツ mini 機動戦士Gundam GQuuuuuuX アマテ・ユズリハ (マチュ) 約90mm

一番くじジークアクスの「ダブルチャンスキャンペーン」でフィギュアが当たる!

通常の賞品に加えて、一番くじでは恒例のダブルチャンスキャンペーンも実施予定です​

ダブルチャンスキャンペーンとは、くじ購入者を対象に抽選で特別景品が当たるWチャンス企画のこと。

今回の『ガンダム ジークアクス』くじでは、

A賞と同一の「マチュ MASTERLISEフィギュア」がダブルチャンス景品。

  • ダブルチャンス景品:アマテ・ユズリハ(マチュ) MASTERLISE フィギュア(A賞と同一品)
  • 当選数:30個
  • 応募期間:発売日~2025年5月末まで(予定)

なんと30名にマチュフィギュアが当たる太っ腹なキャンペーンで、

参加方法は一番くじONLINEでくじを購入すると自動エントリーとなります(1人1回まで当選可)​

期間内であっても既定数に達し次第終了となる場合があるので、発売直後から挑戦するのがおすすめ。

A賞フィギュアは人気ゆえに単体で当てるのは困難が予想されますが、

ダブルチャンスなら購入者全員に追加のチャンスがあるため、「運よく当たればラッキー」くらいの気持ちで忘れずに応募しておきましょう。

応募といっても特別な手続きは不要で、期間内にくじを引くだけでOK!

ラストワン賞やA賞が外れてしまっても、あとからダブルチャンスでフィギュアが当選する可能性があり、

最後まで諦めずに楽しめる仕組みになってます。

公式サイトや一番くじのマイページで当選発表があるので、期間終了後はチェックをお忘れなく!

オンラインで一番くじジークアクスを購入する方法と取扱店舗

今回の一番くじはオンライン限定ということで、購入方法も通常の店頭くじとは異なります。

基本的にはBandai Namco ID(バンダイナムコID)の会員登録を行い、

一番くじONLINE公式サイト上でくじを引く形になります​

以下、オンラインくじの流れやコツを解説します。

● 一番くじONLINEの利用手順

  1. 会員登録:事前に一番くじONLINEのサイトで会員登録(無料)を済ませます​。バンダイナムコIDを作成し、住所・支払い方法などを登録します。発売直前はアクセスが集中する可能性があるため、事前登録は早めに済ませておくと安心です。
  2. くじページにアクセス:発売開始時間になったら、該当商品のくじページ(『一番くじ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の商品ページ)にアクセスします。オンラインくじでは、アクセス順に順番待ち(購入待機列)が発生する場合があります​。混雑時には「順番待ち●人」などの表示が出るので、そのまま待機しましょう​。
  3. くじ箱を選ぶ:一番くじONLINEでは複数の「くじ箱」が用意されていることがあります。それぞれのくじ箱ごとに残り枚数や残存景品が異なり、購入者は自分で好きなくじ箱を選択可能です​。画面上に「残り○枚」「残っている景品一覧」が表示されるので、自分が狙いたい景品の在庫状況が良さそうな箱を選ぶのがポイントです。例えば「A賞がまだ残っている箱」を狙ったり、「残り枚数が少なくラストワン賞が近い箱」を狙ったりと戦略的に選べます。
  4. 購入回数を選択:1回だけ試すこともできますし、一度に最大◯回程度までまとめて引くこともできます(作品によって上限回数は異なるようです)。予算に応じて回数を指定し、購入手続きに進みます。一度に大量購入するとその分送料もかかる点には注意が必要です。
  5. 決済と結果確認:対応している決済方法はクレジットカード、キャリア決済、PayPay、メルペイ等があります​。希望の支払い方法で決済を完了すると、その場で結果が画面に表示されます。当たった賞品の種類と数量を確認しましょう。ハズレは無く、必ずA~Fいずれかの賞品が出ます。複数回引いた場合は一覧で結果が出ます。
  6. 景品の受け取り:オンラインくじの景品は後日自宅に配送されます。配送日はキャンペーン終了後や在庫確保後となり、発売から少し時間が空くことがあります。送料は全国一律500円(税込)(2024年1月現在)で、1決済ごとに送料がかかります​。同じ日に複数回決済するとその都度500円課金されるため、できればまとめて購入した方が送料がお得です​。なお、日本国内のみ配送可能で海外発送は対応していません​。

以上が基本的な購入の流れです。オンラインならではのメリットとして、自宅から24時間好きなタイミングで参加できる手軽さがあります​

一方でデメリットとして、送料が別途かかる点や実物をその場で受け取れない(届くまでタイムラグがある)点が挙げられます。

しかし、箱選択制によりリアルタイムで残り景品数を確認できるのはオンライン独自の面白さです​

《ワンポイントアドバイス》

狙い目の箱を選ぶ際は、「残り枚数」と「残っている景品」をチェック。​

例えば「A賞が残り1つで、残りくじ枚数が5枚」のような箱があればチャンスです。

残り全て購入してラストワン賞を確実にゲットする作戦も可能なので、

「残り○枚」の状況次第では、一度に全部引き切れば最後の1枚を引くことになるため

その場でラストワン賞のマチュ(パールver.フィギュア)をゲットできるかも。​

もちろん残り枚数が多い場合は全買いは現実的ではありませんが、

自分の予算と相談しつつ、ギリギリまで粘って狙うのもオンラインならではの醍醐味ですよね。

一番くじオンラインはこちら

「ジークアクス一番くじ」と過去のガンダム一番くじの比較ポイント

今回の『ジークアクス』一番くじは、新作アニメの放送開始に合わせたプロモーション的側面も強い印象。

過去のガンダムシリーズ一番くじ(例えば『機動戦士ガンダム 水星の魔女』)と比較して、

いくつか特徴的なポイントがあります。

店舗販売が主流だった過去シリーズとは異なりオンライン専売

前述の通り、ジークアクスくじはオンライン限定販売です​。

一方、水星の魔女などはセブンイレブンやイトーヨーカドー、アニメイト等の店舗で販売されました。

オンライン限定は近年増えつつある方式ですが、

ガンダム一番くじとしては新しい試みで、自宅にいながら参加できる反面、

実物を見て選べないという違いがあります。

1回700円と比較的挑戦しやすい価格設定

直近の『水星の魔女 一番くじ』第3弾(2024年10月発売)では1回790円(税込)とやや高めでした​が、

ジークアクスは1回700円と比較的リーズナブルです。

景品内容や仕入れ形態(オンライン専売のコスト調整など)の違いからと思われますが、

ファンにとっては挑戦しやすい価格と言えるでしょう。

発売タイミング

通常、一番くじは作品放送中や放送後に発売されるケースが多い中、

本作はテレビシリーズ放映前のタイミングでリリースされています​。

現在劇場先行版『Beginning』が公開中で話題沸騰中の新作ということで、

放送開始前からグッズを投入して盛り上げを図っている点がユニークです。

ファンはアニメ本編を待つ間に、くじの景品で世界観に触れられるというメリットがあります。

A賞がMSではなく主人公キャラクターフィギュアなのが新鮮

ガンダム一番くじでは、これまでMSのフィギュアやモデルがA賞になることが多く見られました。

しかし今回A賞に据えられたのはキャラクター(マチュ)のフィギュアです。

主人公とはいえヒロイン単独フィギュアが最上位というのは異例で、

作品としてキャラクター描写を前面に押し出している表れかもしれません。

また、B賞・C賞にビジュアルスタンドという形でキャラ+MSのセット絵柄が採用されているのも特徴です。

一方でD賞以下は定番の小物グッズ類(アクリルスタンド、ラバスト、クリアファイル)で安定のラインナップです。

過去作との比較では、景品構成自体は王道ながら順位付けの配置が新鮮と言えるでしょう。

こうした違いはありますが、共通して言えるのは「欲しい人は絶対欲しい」魅力的なアイテムが揃っていることです。

ガンダムシリーズはコアなファンが多く、一番くじでも上位賞フィギュアは毎回高い人気を誇ります。

今回も例に漏れず、A賞マチュやラストワンver.は入手困難が予想され、

発売直後に品切れ(オンラインの場合は在庫終了)となる可能性も考えられます。

ジークアクス一番くじは第二弾が既に確定!最新情報

第2弾「Vol.2」は2025年5月9日(金)より発売予定

『機動戦士ガンダム ジークアクス』の一番くじは今回の第1弾だけでは終わりません。

なんと早くも「Vol.2」の開催が決定しています​。

公式発表によると、2025年5月9日(金)より「一番くじ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX Vol.2」が発売予定で、

A賞にはマチュとハロのフィギュアがラインナップされるとのこと​。

マチュがガンダムシリーズ伝統のマスコットロボット・ハロと一緒にいるフィギュアということで、

第2弾も見逃せません。

今後も物語の進行に合わせて新たなキャラクターやモビルスーツが登場すれば、

それらを反映した一番くじの第3弾、第4弾と続いていく可能性もあります。

本記事では発売後の実物レビューや追加情報も順次更新予定

当記事では2025年2月時点の最新情報をもとに内容をまとめましたが、

発売後の動向や今後のアップデートがあれば適宜追記・修正を行う予定です。

またVol.2以降の情報や、新作ガンダムシリーズの関連グッズ展開についてもフォローしていきますので、

気になる方はぜひチェックしてください。

まとめとして、『ガンダム ジークアクス』一番くじは新作アニメファンにとって見逃せないイベントです。

発売日は2025年2月18日、オンライン限定で開始される本くじ​では、

ここでしか入手できないマチュやシュウジたちのグッズが手に入ります。

特にA賞マチュのフィギュアはファン必携のアイテムと言えるでしょう。

購入の際は本記事で紹介したコツも参考に、ぜひ目当ての賞品ゲットを目指してみてください。

幸運を祈ります!​

ガンダムガンプラのジークアクスHGの購入はまだの方はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次