魔法使いプリキュア 続編 なぜ?深夜枠の理由を公式情報で解説
「プリキュアの続編なのに、どうして深夜放送なんだろう?」 多くのファンが抱いたこの疑問。
その答えは、プリキュア20周年という節目ならではの“大人ファン”に向けた戦略と、放送枠や配信時刻まで巧みに計算された、見事な設計にありました。
この記事では、『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』が深夜帯を選んだ理由から、放送・配信の楽しみ方まで、気になる情報を1ページにぎゅっと凝縮してお届けします。
見逃した方もAmazonプライムで見れます

魔法つかいプリキュア 続編 はなぜ深夜枠なのか——納得の7つの理由
2016年に私たちを夢中にさせた『魔法つかいプリキュア!』。その正統続編となる『MIRAI DAYS』が、日曜の朝ではなく土曜の深夜にやってきたのはなぜなのでしょうか。その背景を紐解くと、納得の7つの理由が見えてきます。
そういえば大人プリキュアってSSの二人と5GOGOの六人のやつがNHKでやってたけど、まほプリはなんで深夜枠なんだろ
— 木乃 (@kino_poco) April 15, 2025
特に大人向け(意味深)なんてことはないし
早くMIRAI DAYS見たい
1. 20周年が生んだ“オトナ向け”という新しい流れ
プリキュア20周年記念作『キボウノチカラ〜オトナプリキュア’23〜』が大ヒットしたことは、記憶に新しいですよね。この成功によって、「大人になったファンに、今のあなたへ向けたプリキュアを届ける」という新しい流れが生まれました。『MIRAI DAYS』の深夜放送は、この特別なバトンを受け継ぐ形なのです。
2. 成長した私たちに合わせた時間帯
2016年当時、テレビの前でワクワクしていた私たちは、今では学生や社会人になりました。そんな私たちのライフスタイルを考えたとき、日曜の朝よりも、週末の夜の方がゆっくりアニメを楽しめるはず。これは、ファン一人ひとりの今の生活に寄り添ってくれた、嬉しい時間帯設定というわけです。
3. 「ANiMAZiNG!!!」という放送枠のカラー
放送枠の「ANiMAZiNG!!!」(毎週土曜26:00=日曜2:00/全国24局ネット)は、これまでも大人層に人気の話題作を数多く送り出してきました。作品が持つ少し大人びた雰囲気と、放送枠のイメージがぴったり合うことで、新たなファンにも魅力が届きやすくなるという狙いがありました。
4. 深夜帯だから描ける、深い物語
日曜の朝の番組には、小さなお子さんへの配慮から、どうしても表現に限りがあります。深夜帯なら、キャラクターたちの複雑な心の内や、少しシリアスで深いテーマにも踏み込んで描くことができます。成長したみらいたちの物語を、より繊細に、より深く届けるための最適な選択だったのです。
あーなんであんな深夜にプリキュア?と思ったらこれ10年後とかの設定だったんだね!なんとなく録画しといてよかった🫶みよう!
— ととちむ (@muchi_muchimu) January 15, 2025
5. 時代の変化に合わせたビジネス戦略
これまでのプリキュアは、関連玩具の販売がビジネスの大きな柱でした。しかし大人向け作品では、配信での視聴や、ファンがコレクションしたくなるようなグッズ展開が中心になります。深夜放送と配信を連携させるのは、今の時代に合った新しいビジネス戦略の要(かなめ)となっています。
なんでプリキュアがこんな時間に盛り上がってんだろと思ったら深夜アニメで続編みたいな話やってるのか
— く牛ううう (@usi_930) January 11, 2025
6. 放送直後から楽しめる!考え抜かれた配信スケジュール
『MIRAI DAYS』は、ファンを飽きさせない配信リレーが見事でした。放送直後に最速配信で熱量をキープし、週の半ばには無料配信で「見逃した!」という人も優しくフォロー。誰もが作品に触れやすいよう、緻密に設計されていたんですね。
7. やっぱり『まほプリ』は特別!揺るぎない人気
数あるシリーズの中でなぜ『まほプリ』だったのか。それは、この作品が持つ圧倒的な人気があったからです。特にその人気を象徴するのが、2019年にNHKで行われた『全プリキュア大投票』。なんとキャラクター部門で、あのモフルンが堂々の1位に輝いたのです!こうした客観的なデータも、続編制作の大きな後押しになりました。
れあちゃんもプリキュア女児?🥹💞
— なべ💝🪄 (@naaabe_1993) September 14, 2025
今の面白いよー!アイドルアニメの要素もしっかり入っててオススメ🫶
プリキュアなんて子供のアニメ…という時期を通り過ぎて、一周回って最近プリキュア面白いわと言い出した高1とプリキュアの映画見てきたw 先代、先先代のプリキュア 主題歌歌う展開は熱いね…!久々のプリキュア 映画、面白かった!
— もぐたお (@mogtao) September 14, 2025
魔法つかいプリキュア 続編 はいつどこで見られる? 放送・配信ガイド
「『MIRAI DAYS』を見たい!」という方のために、放送・配信情報を分かりやすくまとめました。ご自身のスタイルに合った視聴方法を見つけてくださいね。
- 放送: ABCテレビ・テレビ朝日系「ANiMAZiNG!!!」にて、毎週土曜 26:00から放送されました。
- 話数/最終回: 全12話構成で、最終回は2025年3月29日(土)に放送済みです。
- 再放送: TOKYO MXで2025年4月16日(水)夜8時から放送が開始済み(番組表・公式案内)
配信サービス時刻表
区分 | 開始時刻 | サービス |
---|---|---|
最速・見放題 | 毎週土曜 26:30(深夜2時半) | ABEMA/U-NEXT/アニメ放題 |
見放題(順次) | 毎週火曜 26:30(深夜2時半) | Prime Video/dアニメストア/DMM TV/Hulu/J:COM STREAM/みるプラス/Pontaパス/TELASA/東映アニメチャンネル |
無料見逃し | 毎週水曜 12:00 | TVer |
Amazonプライムで見る
主題歌&キャスト情報
ファンにはたまらない、オリジナルキャストの続投と新しい主題歌も大きな魅力です!
- オープニングテーマ: 「Dokkin◇魔法つかいプリキュア!! Part3 ~MIRAI DAYS~」 歌:北川理恵さん
- エンディングテーマ: 「キセキラリンク」 歌:キュアミラクル(CV:高橋李依)、キュアマジカル(CV:堀江由衣)、キュアフェリーチェ(CV:早見沙織)
- 主要キャスト(もちろん続投!):
- 朝日奈みらい/キュアミラクル: 高橋李依さん
- リコ/キュアマジカル: 堀江由衣さん
- 花海ことは/キュアフェリーチェ: 早見沙織さん
- モフルン: 齋藤彩夏さん
これから見る人へのおすすめ視聴順
『MIRAI DAYS』を120%楽しむなら、この順番がおすすめです!
- TVシリーズ『魔法つかいプリキュア!』(2016年)
- 『映画 魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!』
- そして本作『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』
みらいたちの出会いから知っていると、成長した姿にきっと胸が熱くなるはずです。
まとめ:『まほプリ』続編が深夜なのは、ファンへの最高の贈り物だった
『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』が深夜に放送された理由、お分かりいただけたでしょうか。
「プリキュアの続編がなぜ深夜に?」という最初の疑問は、その背景を知ることで、深い納得感に変わったのではないかと思います。 結論として、これは単なる放送時間の変更ではなく、「大人になった私たちファンへ、最高の形で作品を届けるための、心のこもった贈り物」だったと言えるでしょう。
- 私たちのための時間: 成長したファンの生活に合わせた、土曜深夜という優しい時間設定。
- 深い感動をもう一度: 深夜ならではの自由な表現で、みらいたちの心の機微を丁寧に描くための選択。
- 見たい時に見られる工夫: 放送と多彩な配信サービスを組み合わせ、いつでも『まほプリ』の世界に浸れる現代的な設計。
すべての理由が、作品を、そしてファンを大切に思う気持ちから生まれているのが伝わってきますね。
放送は一区切りを迎えましたが、物語はいつでも私たちを待ってくれています。まだ見ていない方も、もう一度あの感動に触れたい方も、ぜひ配信サービスなどを利用して、少し大人になったみらいたちの“MIRAI(未来)”の物語を見届けてあげてくださいね。
Amazonプライムで見る



