サンリオチョコエッグ2024シークレットの正体・確率・販売情報まとめ
2024年12月にフルタ製菓から発売された「サンリオ チョコエッグ」は、
ハローキティやマイメロディ、キキララ、けろけろけろっぴなど人気キャラクターが可愛いフィギュアになった大ヒット商品です。
中でも注目は「シークレット」の存在!一体どのキャラクターなのか、確率はどれくらいなのか、「どこに売ってるの?」と気になっている方も多いはず。
本記事ではサンリオ チョコエッグ シークレットを中心に、2025年最新の販売店・コンビニやヨドバシ、メルカリ相場、発売日情報などを総まとめ。
いつまで買えるかや箱買い・配列のウワサ、重さで見分ける裏技は本当?など、
気になるポイントを公式情報やSNSでの口コミをもとに徹底解説していきます。
今すぐ購入したい方はこちら


サンリオチョコエッグの基本情報【発売日・価格・ラインナップ】
発売日はいつ?
サンリオの人気キャラクターたちがフィギュアになった玩具菓子「チョコエッグ(サンリオキャラクターズ)」が、2024年12月に発売されました。
チョコエッグは卵型のチョコレートの中に組み立て式フィギュアが入っているサプライズおもちゃで、
今回のシリーズではサンリオキャラクターが全15種類+シークレット1種類ラインナップされています。
何が出るかは開けてからのお楽しみというワクワク感が魅力で、子どもから大人まで幅広い年代のサンリオファンが楽しめる商品です。
発売日は2024年12月9日(月)で、全国のコンビニエンスストアやスーパー、ドラッグストア、量販店のお菓子売り場、一部のサンリオショップなどで販売が開始されました。
コンビニではセブンイレブンやローソンでの目撃報告があり、家電量販店ではヨドバシカメラやビックカメラなどでも販売されています(ヨドバシカメラでは公式通販サイトでも取扱いがありました)。
値段はいくら?
価格は1個308円(税込)で、手に取りやすいお菓子として販売されています。
発売当初は人気が集中し、「近所のスーパーでは売り切れてしまいました。
購入出来て子供は喜んでいます」といった声もあったほどで、一部店舗では早々に在庫切れとなるケースも見られました。
公式サイトでも「店舗によっては品切れの場合がございます」と注意書きがあるほどで、人気ぶりがうかがえます。
サンリオと製造元のフルタ製菓は「転売目的での商品購入はご遠慮ください」と呼びかけており、人気ゆえに一人で大量購入することは控えるよう促しています。
サンリオチョコエッグ2024のラインナップとシークレットの正体【※ネタバレ注意】
サンリオのチョコエッグ
— ⭐️かぁみん카민KM⭐️ (@ka_min_svt) January 22, 2025
めっちゃ可愛い😍💖
人生初のチョコエッグなんだけど
このぷっくりしてるの
めっちゃ可愛い〜😆❤️
タキシードサムとクロミちゃんが
被っちゃった😅
ジョシュア씨🐰のシナモロールと
ドギョム씨🐴のポチャッコも
欲しかったなぁ〜🤭💕 pic.twitter.com/7eJJ3I1WYz
全15種+シークレット1種!キャラクター一覧
チョコエッグ(サンリオキャラクターズ)のラインナップは以下の全15種類です。
- ハローキティ
- リトルツインスターズ(キキ&ララ)
- マイメロディ
- マロンクリーム
- タキシードサム
- ハンギョドン
- けろけろけろっぴ
- あひるのペックル
- ポチャッコ
- バッドばつ丸
- ポムポムプリン
- シナモロール
- クロミ
- こぎみゅん
- ウィッシュミーメル
以上の15種に加え、「Ⓢ」で示されるシークレット(秘密のキャラクター)が1種類存在します。
公式発表ではシークレットの中身は伏せられており、パッケージや販促画像でも「?(はてな)マーク」で表示されていました。
しかし、発売後に多くのファンが開封報告を行ったことで、このシークレットフィギュアの正体は「ハローキティ&ミミィ」であることが判明しています。
サンリオのチョコエッグ無事に(?)コンプリート😭✨
— HaChi@CoKo (@HACHi_COKO) December 29, 2024
めちゃくちゃ可愛い🩷
購入した数は忘れよう!!
年内に終われて良かった…😭 pic.twitter.com/3v2BAcQ5WN
サンリオのチョコエッグを1個買ってみたらシークレットが出た。
— Choco (@eeeeuuuunnnnnn) January 1, 2025
これ全部可愛い❤︎︎ ˊ˗ pic.twitter.com/1mcbNXepuk
チョコエッグのサンリオのやつシークレット出てきた
— 月岡朔夜 (@tsukioka_sakuya) December 29, 2024
何か嬉しい😊縁起が良い感じ
キティとミミィは双子だっけ可愛い♥️
バッドばつ丸は個人的にあまり馴染みがないけどはぴだんぶいだもんね😁
推しのハンギョドンとけろっぴ出ないかなー pic.twitter.com/d8wSCv3G2H
ミミィはハローキティの双子の妹で、黄色いリボンを付けたキャラクターです。
シークレットのキティ&ミミィのフィギュアは、赤いハートを中央に挟んで二人が寄り添った愛らしいデザインになっています。
ハローキティ(赤いリボン)とミミィ(黄色いリボン)の双子がペアになった特別仕様で、通常ラインナップのハローキティとは別ポーズ・別デザインのレアアイテムです。
サンリオキャラクターズには他にも双子のキャラとしてリトルツインスターズ(キキ&ララ)が含まれていますが、
キティの双子であるミミィは通常ラインナップに入っていないため、シークレット枠としてサプライズ登場した形になります。
ファンからは「まさかキティの妹がシークレットとは驚き!」という声も上がり、このレアフィギュアを手に入れた人たちがSNSで自慢する投稿も多く見られました。
なお、シークレットの正体を知りたくない人もいるため、発売直後にはSNS上でネタバレを避ける動きも見られました。
例えば発売日当日に「サンリオのチョコエッグ、とりあえず3つ買ったら早速シークレット引き当てちゃった!!(※発売日だから一応シークレットはスタンプで隠した)」
といったユーザー投稿もあり、画像にスタンプでシークレット部分を隠して報告する配慮も見られました
(現在は既に多くの開封報告が出回っているため、ネタバレ注意と添えて公開するユーザーも増えています)。
衝動買いしたサンリオのチョコエッグ大勝利したから見て。可愛い。 pic.twitter.com/fn1WPlSv6e
— たかさと (@hrklskk) December 30, 2024
今すぐ購入したい方はこちら
サンリオチョコエッグ2024のシークレットはどのくらいレア?当たる確率と封入率
シークレット当選確率はどれくらい?
「シークレットフィギュアがどのくらいの確率で出るのか?」という点も気になるところです。
公式から明確な封入率の公表はありませんが、玩具菓子のコレクターたちの間では経験則が語られています。
一例として、ある知恵袋の回答者は「今のチョコエッグは1カートン(80個入り)に2~3個のシークレットが入っているので、30~40個に1個の割合」と述べています。
つまり単純計算では3~4%程度の低い確率でしかシークレットは出ないレア枠と考えられます。
この割合はシリーズによって多少変動し、過去には「80個中1個(約1.25%)だった例もある」とのことで、シークレット入手は運次第の非常に狭き門と言えるでしょう。
実際のユーザー体験でも、シークレットの入手難易度はかなり高いようです。
Amazonの商品レビューには「10個入りで8種類出たので大満足です!あと2ケースくらい買ってシークレットが出るか試してみたいなと思います」と、
1ボックス(10個)購入ではシークレットが出ず追加購入を検討する声が見られました。
別のレビューでは「箱買いした甲斐あってシークレットが入っていましたしダブりは1組のみ」という報告もあり、運良く1ボックスでシークレットを引き当てた例も確認できます。
しかし、この方も「箱買い(10個)で重複が1組だけだった」という状況から、
1ボックスにシークレットが入っているかどうかは完全に運次第で、入っていたとしても重複なしで揃うケースは稀と言えるでしょう。
シークレット以外の通常キャラクターについては、1箱(10個)購入すればかなりの種類が揃うようです。
前述のレビューでは10個中8種類が出たとのことで、別の方も「ダブり1組のみだった」と語っていることから、10個買えば半分以上はバラけるが、全種コンプリートやシークレットゲットは運が絡む状況です。
コンプリートを目指すなら、運良く一発で揃う人もいる一方で、複数箱の購入や交換・後述する単品購入などが必要になる場合もあります。
サンリオ チョコエッグ
— りさ🌻 (@risa222k89) December 9, 2024
シークレット、メル、キティ、キキララ、ハンギョドンの順に求めてるのに、かすりもしなかった🥲︎ pic.twitter.com/NQDiYw7nZU
配列や重さで見分ける裏技は存在する?
では、何か「裏技」やシークレットを引き当てる見分け方は存在するのでしょうか?
ネット上では、重量(重さ)の違いや陳列配列によって中身を推測できないか…といった話題も出ました。
しかし結論から言えば、確実に当てる方法は公表もされておらず確立もされていません。
チョコエッグは全種フィギュアの大きさ・パーツ点数も様々で重量にも多少の差異はありますが、チョコやカプセル自体にも個体差があるため、素人が重さだけでシークレットを判別するのは難しいでしょう。
またメーカー側もランダム性を確保するため、出荷時のボックス内配列は意図的にシャッフルしている可能性が高く、「○列目にシークレットが入っていた」という報告も再現性が定かではありません。
実際、SNS上でも「◯個買って当たった」「箱買いしたのに出なかった」と結果がまちまちで、運以外の明確な攻略法はないというのが実情です。
結局、シークレットを当てる裏技は存在せず、地道に数を開封するか、後述するようにマーケットで単品を入手する方法に頼るのが現実的と言えます。
サンリオチョコエッグ2024どこに売ってる?販売店・取り扱い店舗
コンビニやスーパー、ヨドバシで買える?
発売直後はコンビニ(セブンイレブン、ローソン等)やイオンなどの大型スーパーで続々と入荷報告があり、
ホビー系ではヨドバシカメラやビックカメラの玩具コーナー、ヴィレッジヴァンガードなどバラエティショップ、さらに一部のサンリオショップ店頭でも販売されました。
ファミリーマートでは当初目撃情報がなく「未入荷?」と話題になりましたが、他シリーズの実績から「単に遅れているだけかも」と推測する声もありました。
結果的に、発売から数週間は主要なコンビニ・スーパーで広く販売され、多くのファンが手に取ることができました。
何か急にチョコエッグが食べたくなってサンリオのチョコエッグ買った。クロミちゃんとマロンクリームちゃんが出たよ!可愛いねっ!そしてチョコエッグは美味かったです。 pic.twitter.com/AehZD8utw5
— 輝翔瑠菜 (@runakisyou_tr) January 13, 2025
いつまで買える?販売期間と再販の可能性
明確な販売終了日は公式には設定されていませんが、食玩である以上生産数には限りがあり、一定期間出回った後はメーカー出荷が終了する可能性があります。
実際、家電量販店のヨドバシ.comでは数ヶ月後に「販売を終了しました」と表示され、在庫限りで販売終了となりました。
ただし、再生産が発表されたわけではなく、流通在庫が無くなれば販売終了となる見込みです。
お菓子の賞味期限もあるため、例えばとある通販商品説明では「賞味期限:2025年11月」という記載がありました。
これから購入する場合、遅くとも2025年内くらいまでが実質的な入手期間と言えそうです(店舗にもよりますが、発売から半年以上経過した段階で店頭在庫は徐々に少なくなっている可能性があります)。
サンリオのチョコエッグ可愛い~🥰🥰
— 🦥はる🌻 (@ht03216k) January 17, 2025
ポチャッコとキキララとけろっぴ欲しい~❣️❣️#サンリオチョコエッグ pic.twitter.com/Mwrv6dXpHV
サンリオのチョコエッグ可愛いᏪ ָ࣪ ۰ ͙⊹ pic.twitter.com/0tmQPfENpA
— 冬 (@fuyu__00__) January 16, 2025
シークレットを手に入れる裏技?メルカリ・アマゾンでの単品購入
メルカリでのシークレット相場
また、メルカリやヤフオク!などの二次流通でもチョコエッグのフィギュアは数多く出品されています。
特にシークレットの「キティ&ミミィ」は発売直後こそ高値で取引されていましたが、供給が増えたためか2025年現在では1体あたり1,000円前後で落ち着いているようです。
例えばメルカリでは「サンリオ チョコエッグ シークレット(キティ&ミミィ)」が1,000円程度で出品されていた実績があります。
フルコンプリート(全16種セット)でも5,000円以下程度で落札されている例があり、レアとはいえ入手困難すぎて手が届かないという価格ではないようです。
コンプリートを目指す方で「どうしても自力で当てるのは厳しい…」という場合、不足分をフリマアプリやオークションで単品購入するのも選択肢でしょう。
ただし、前述の通り公式は転売目的の購入を禁止しており、本来は景品目的の大量買いや高額転売は望ましくありません。
二次市場で買う場合も、常識的な価格かどうか見極めつつ、健全な取引を心がけたいところです。
アマゾン・楽天で箱買いして挑戦
確実に入手したい方は、早めに探すか通販サイト(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング等)で在庫を確認すると良いでしょう。
2025年5月時点ではAmazonで「在庫あり」となっており、一度に20個入り(10個入りBOX×2)など大量購入も可能な状況でした。
今すぐ購入したい方はこちら
まとめ:サンリオチョコエッグ2024シークレットの正体・確率・販売情報まとめ
2024年末に登場した「サンリオチョコエッグ」は、サンリオキャラクター大賞上位勢をはじめ人気キャラが勢揃いし、かわいいフィギュアをコレクションできるとあって大ヒットとなりました。
シークレットの「ハローキティ&ミミィ」というサプライズもファン心をくすぐり、SNS上では開封報告やコレクション自慢、コンプリートを目指す投稿で大いに盛り上がりました。
「どこで買えるの?」「いつまで売ってる?」といった問い合わせも多く、発売当初は品薄になる店舗もありましたが、現在では通販含め入手しやすくなっています。
とはいえ、シークレットの封入率は低く設定されており、運良く当たればラッキーな超レアアイテムです。
コンビニで偶然1個買ってシークレットを当てたという声もある一方、箱買いを繰り返しても出なかったという声もあり、まさに運試し要素もこの商品の醍醐味でしょう。
開封するドキドキ感を楽しみつつ、推しキャラが出たらラッキー、コンプリートできたら達成感抜群です。
どうしても揃えたい人はトレード交換やフリマサイトも活用できますが、まずはお菓子とフィギュアのワクワクを存分に味わってみてください。
最後に、サンリオチョコエッグは期間限定のキャンペーン商品ではなく基本的には在庫があれば購入可能な商品です。
2025年現在、店頭や通販で見かけたら是非手に取ってみてください。
かわいいサンリオフィギュアとチョコレートのおいしさを同時に楽しめるチョコエッグは、コレクション趣味がない方でも開封するだけで笑顔になれるはずです。
推しキャラ狙いで運試ししてみるのも良し、全種類コンプリートを目指して挑戦するも良し――サンリオ好きなら見逃せないこのチョコエッグ、ぜひチェックしてみてください
今すぐ購入したい方はこちら






