テレタビーズグッズはどこで売ってる?プラザやサンキューマート販売店まとめ

テレタビーズグッズどこで売ってる

テレタビーズグッズはどこで売ってる?プラザやサンキューマート販売店まとめ

1990年代にイギリスから日本へ上陸した愛らしいキャラクター『テレタビーズ』が、最近再び人気を集めています。

「テレタビーズ グッズはどこで売ってる?」

「プラザやサンキューマート、ヴィレヴァンにも置いてある?」

など販売店や通販情報が気になる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、PLAZAやサンキューマートをはじめ、ヴィレヴァン・ロフト・ファミマなどの店舗での販売状況、

楽天市場やAmazonなどの通販サイト情報、

そしてポップマートのフィギュアや楽天市場のおすすめ商品まで、

テレタビーズグッズの購入方法を完全網羅しました!

POP MART公式で正規品在庫の補充をチェック

テレタビーズ ファンタジー キャンディー ワールド シリーズ【アソートボックス】

POP MART公式ストア欠品中(4月中旬時点)の最新作アソートボックスを楽天公式で購入

テレタビーズ バイブランシー シリーズ【アソートボックス】

目次

テレタビーズグッズが買える通販サイトまとめ【楽天・Amazonなど】

遠方にお住まいで近くに店舗が無い方や、在庫状況を確認しながら確実に手に入れたい方には、通販サイトでの購入がおすすめです。

ここではテレタビーズ グッズを扱う主要な通販サイトを紹介します(テレタビーズ グッズ 通販情報)。

それぞれ特徴がありますので、使い慣れたサイトで探してみてください。

楽天市場

日本最大級の通販モール「楽天市場」では、テレタビーズグッズの品揃えが非常に豊富です。

たとえば、各キャラのぬいぐるみ、フィギュアセット、スマホアクセサリーブランドのグルマンディーズ製テレタビーズグッズ(スマホリングやガジェットポーチなど)、

など公式コラボ商品からレアな海外輸入品まで揃っています。

楽天ポイントを使ってお得に買えるのも嬉しい点ですね。

ショップによっては在庫状況や発売時期が異なるため、欲しい商品が見つかったら商品ページで詳細を確認しましょう。

人気商品は売り切れの場合もあるので、「在庫なし」の場合は入荷お知らせメール設定をしておくと便利です。

Amazon

大手通販のAmazon(アマゾン)でもテレタビーズグッズを手軽に購入できます。

Amazonの場合、公式ライセンス商品からマーケットプレイス出品のレアグッズまで幅広く出品されています。

例えば、テレタビーズのフィギュアシリーズ(後述するPop Mart製のブラインドボックス)やぬいぐるみ、文房具セットなどもAmazonで販売されています。

Amazonプライム対応商品なら迅速に届くメリットも。

ただしマーケットプレイスの商品は価格が定価より高かったり並行輸入品の場合もあるので、購入前に販売元やレビューを確認しましょう。

公式ショップとしては、POPMART公式ストアがAmazon内にあり、テレタビーズのフィギュアセットなどを販売しています(品切れの場合もあります​)。

販売元がPOP MART JAPANとなっているのが公式ストアです!

POP MART テレタビーズ コンパニオン シリーズ 【アソートボックス 6ピース】 ポップマート

Yahooショッピング

Yahoo!ショッピングでもテレタビーズグッズを取り扱うショップが多数あります。

YahooショッピングはTポイント(PayPayポイント)が使える・貯まる利点があり、PayPay残高で支払えばポイント還元キャンペーンを活用できることも魅力です。

なお、Yahooオークション(ヤフオク)やフリマアプリのPayPayフリマにもテレタビーズグッズの出品がある場合があります。

生産終了品や廃盤レアグッズを探す場合は、Yahooショッピングだけでなくオークション・フリマもチェックしてみるとお宝が見つかるかもしれません。

Qoo10

韓国発のショッピングモールQoo10(キューテン)でも、テレタビーズグッズを取り扱う出品者がいます。

Qoo10は海外セラーからの直送品や並行輸入品が多いのが特徴で、他では手に入りにくい海外限定グッズや価格の安いアイテムが見つかることも。

クーポンやタイムセールを利用すれば格安で入手できるチャンスもあります。

ただし海外発送品は届くまで時間がかかったり、日本語説明が無い場合もあるので注意しましょう。

Qoo10は韓国や中国のショップも多いため、テレタビーズの韓国限定グッズや中国限定フィギュアシリーズが出品されていることもあります。

公式オンラインストア(POP MART公式・コラボ先公式通販など)

テレタビーズグッズは、公式のオンラインストアやコラボ企業の直販サイトから購入できる場合もあります。

まず、フィギュアで有名なPOP MART(ポップマート)公式サイトでは、テレタビーズのブラインドボックスフィギュアシリーズを扱っています​。

公式ならではのセット販売や特典付きで購入できることも。

POP MARTは中国のブランドですが、日本法人サイトや直営店があり、新作フィギュアの発売情報もチェックできます。

また、コラボ雑貨を展開するサンキューマート公式オンラインショップでもテレタビーズコラボ商品を予約・購入可能です​。

例えば2024年10月には、サンキューマート公式通販で新作グッズの先行予約受付が行われました​。

店舗に行けない方でも、公式通販で在庫があれば注文可能なので見逃せません。

他にも、テレタビーズ日本公式サイト内の「GOODS」ページでは最新のグッズ情報とともに、取り扱い店舗やオンライン販売情報が掲載されています​。

直接販売はしていませんが、公式サイト経由で各販売元のページに飛べるリンクがあります。

公式SNSも含め公式経由の情報は信頼性が高いので、新商品や再販情報を逃さないためにも活用しましょう。

POP MART公式で正規品在庫の補充をチェック

テレタビーズ ファンタジー キャンディー ワールド シリーズ【アソートボックス】

テレタビーズグッズが買える販売店・店舗情報

ネット通販だけでなく、実物を手に取って選びたい方は実店舗での購入がおすすめです。

ここからは「テレタビーズグッズ販売店」として主要なお店をご紹介します。

それぞれ店舗限定特典や先行販売があるケースもあり、店頭ならではの楽しみがあります。

都市圏だけでなく、名古屋・札幌など地域によって展開状況が異なる場合もあるので、近隣の店舗情報を確認してみてください。

PLAZA(プラザ)

全国のショッピングモール等に展開する輸入雑貨店PLAZA(プラザ)は、テレタビーズグッズの品揃えが豊富な店舗の一つです。

実はPLAZA限定商品も存在し、2024年には全国のPLAZA・MINiPLAでテレタビーズ雑貨が再集結する大型展開が行われました​。

ポーチ、スマホ関連グッズ、ぬいぐるみ、ステーショナリーなど様々な雑貨が並び、中でも注目は「テレタビーズ フェイスポーチ」です。

キャラクターの顔を大きくデザインした巾着で、裏面には仲間の『ヌーヌー』(青いお掃除機キャラ)が刺繍されており細部まで可愛い特別仕様となっています。

このフェイスポーチはPLAZAでしか手に入らない限定アイテムとのこと​。

さらに各キャラクター(ティンキー・ウィンキー、ディプシー、ラーラ、ポー)のぬいぐるみボールチェーンマスコットも新登場し、リアルな表情がファン心をくすぐります​。

昨年大人気だったテレタビーズ ヘアバンドもデザインを一新して再登場し、4人の顔付きカチューシャ風ヘアバンドはSNS映えすると話題に​。

その他ノートやクリアファイル、ペンポーチなど文房具類も充実しており、デスクを賑やかに彩ってくれます​。

PLAZAでは以上のような限定・先行商品があるため、ファンなら一度はPLAZA店頭を訪れたいところ。

店舗によって入荷状況が異なる場合もありますが、大型店(例:東京・新宿や大阪・梅田のPLAZA)では特設コーナーが組まれていることもあります。

また、PLAZA公式オンラインストアでも取り扱いがありますので、店舗に行けない場合はオンラインをチェックすると良いでしょう。

店頭在庫については事前に店舗へ問い合わせたり、PLAZAのSNSでの入荷アナウンスを確認するのもおすすめです。

サンキューマート

雑貨やアパレルが390円(税込429円)均一で買えることで有名なサンキューマート(Thank You Mart)でも、テレタビーズとのコラボグッズが展開されています。

サンキューマートはキャラクターコラボに積極的で、テレタビーズに関しても2023年から複数回にわたりオリジナルグッズを発売してきました​。

その魅力はなんと言っても手頃な価格ユニークなアイテム

例えば、第1弾コラボでは「吸水ヘアキャップ」(お風呂上がりに被るタオル地キャップ)や「リボンヘアバンド」が各429円で発売されました​。

髪を可愛くまとめる実用アイテムにテレタビーズのキャラデザインが施され、プチプラながらファンには堪らない仕上がりです。

また、お弁当用のランチ巾着や写真を入れられる4カットフォトホルダー、ICカードケースに使えそうなカードホルダー

洗濯物用の洗濯ネット2P、さらにはランチボックス(お弁当箱)までラインナップされています​。

いずれも税込429円という安さで、ついついまとめ買いしてしまいそうですね。

サンキューマートのテレタビーズグッズは全国のサンキューマート店舗で販売されています。

原宿や梅田など都市部の店舗はもちろん、地方都市のサンキューマート(札幌や名古屋、福岡などにも店舗あり)でも順次入荷しました。

商品によっては人気ですぐ在庫切れになるものもありますので、見つけたら早めの購入がおすすめです。

再コラボの商品は公式オンラインショップで先行予約を受け付けたこともあるので​、確実に手に入れたい方はサンキューマート公式通販を利用するのも良いでしょう。

サンキューマート公式Twitter(X)では新商品入荷情報が発信されるので、「#テレタビーズ」タグ付き投稿をチェックしてみてください。

安くて可愛いテレタビーズグッズを探すならサンキューマートは見逃せません。

ヴィレッジヴァンガード(ヴィレヴァン)

個性的な雑貨と本の融合ショップヴィレッジヴァンガード(通称ヴィレヴァン)も、テレタビーズグッズの入手先として要チェックです。

ヴィレヴァンは2023年末にテレタビーズグッズの先行発売を実施した販売店で、当時全国の対象店舗で第1弾グッズが展開され話題になりました​。

対象店舗は非常に多く、北海道から沖縄まで全国各地のヴィレヴァンにて取り扱いがありました

(例:北海道ではウイングベイ小樽店や札幌PIVOT店など札幌市内含む複数店舗、東北では仙台ロフト店やイオンモール名取店など​)。

首都圏や関西圏はもちろん、地方都市のショッピングモール内ヴィレヴァンでも入手できたため、

「テレタビーズ グッズ 札幌」「テレタビーズ グッズ 名古屋」といった地域名で検索していたファンにも朗報となりました。

実際、仙台ロフト店(宮城)や名取、秋田オーパ店など東北エリアの店舗リストにも名を連ねており、広範囲で購入チャンスがあったようです。

さらにヴィレヴァンは期間限定ショップも開催しています。

「テレタビーズマルシェ -by VILLAGE VANGUARD-」と題したポップアップストアが2025年に開催決定し、3月から5月にかけて全国のショッピングモールを巡回しました​。

東京都お台場のダイバーシティ東京プラザや埼玉県内を皮切りに、

宮城(イオンモール名取)で3/20~4/13、大阪(ららぽーとEXPOCITY)で3/28~4/13、

千葉(流山おおたかの森SC)で4/11~5/6、愛知(mozoワンダーシティ)で4/25~5/18など、各地に「テレタビーズマルシェ」が出店​。

店内はテレタビーランドのマルシェ(市場)をイメージした可愛い装飾で、テレタビーズのワゴンやフォトスポットも登場し盛り上がりました。

展開商品も豊富で、ぬいぐるみ巾着(各キャラの顔が付いたミニポーチ)やヘアバンド(各キャラ耳付きカチューシャ)、

フォトフレームキーホルダー(タビーフォン型フレーム)にカラビナ付きぬいぐるみマスコット

エコバッグ、スマホポーチ、マスキングテープ、キャンディドーム、ラバーキーホルダー、ミニティッシュポーチ、ネックパース、ぬいぐるみボールチェーンなど盛りだくさん。

まさにテレタビーズグッズの総合デパートといえる内容で、ファンにはたまらない空間でした。

このようにヴィレヴァンは店頭イベントや先行販売に力を入れており、限定グッズをゲットするチャンスが多いのが魅力です。お近くに店舗がある方は、ぜひ足を運んでみてください。

取り扱いがあるか心配な場合は、ヴィレヴァン公式サイトの店舗検索で「テレタビーズ取扱店」の掲載がないか確認したり、店舗へ直接問い合わせると確実です。

また、ヴィレヴァン公式オンラインストアでもテレタビーズ特集ページが公開され、同グッズの一部を通販購入できました​。

遠方の方はオンラインストアも活用しましょう。

SNSではヴィレヴァン公式アカウントが「#テレタビーズマルシェ」開催情報を投稿しています​ので、最新情報を見逃さないようフォローしておくと良いでしょう。

ロフト (LOFT)

文具や生活雑貨の大手チェーンロフトでも、テレタビーズ関連グッズが見つかることがあります。

ロフトは公式に大々的なコラボ発表はありませんが、取り扱い商品の幅広さからキャラクター雑貨の一部としてテレタビーズグッズが並ぶ可能性があります。

実際、ロフトネットストアのフィギュア・コレクション雑貨コーナーでは、様々なキャラフィギュアを扱っており、テレタビーズのPOP MART製フィギュアが入荷したこともあるようです​。

また、SNS上では「ロフトでテレタビーズのかわいいグッズや新作フィギュア・バスボムを見つけた!」との声もあり​、店舗によってはコーナー展開している場合も。

ロフトはキャラクターごとに商品展開が異なるため、全店舗で確実に買えるとは限りませんが、

都心部の大型ロフト(渋谷ロフトや梅田ロフト等)では流行のキャラグッズを積極的に導入する傾向があります。

テレタビーズグッズをロフトで探すなら、キャラクター雑貨コーナー玩具売り場をチェックしてみましょう。

フィギュア類はホビーコーナーに、文房具コラボ品は文具フロアに置かれている可能性があります。

店頭に無くてもロフトの店員さんに問い合わせれば在庫確認や取り寄せ対応してもらえることもあります。

また、ロフト公式通販サイトで「テレタビーズ」と検索してみるのも手です。

もしロフト限定の商品展開などが今後行われる場合、ロフト公式SNSやチラシでアナウンスされるはずなので、

「テレタビーズ×ロフト」の動向も時折チェックすると良いでしょう。

ファミリーマート(Famima)

意外な販売ルートとして、コンビニエンスストアのファミリーマートでもテレタビーズグッズが発売されたことがあります。

こちらは通常の常設商品ではなく、期間限定・一部店舗限定のオリジナルグッズという位置づけでした。

2024年12月13日から、全国の一部ファミリーマート店舗にてテレタビーズのオリジナルグッズ2種類が登場したのです​。

ファミマ限定商品として発売されたのは以下の2点:

  • カラビナキーホルダー(全8種、ブラインドパック) – ティンキーウィンキー、ディプシー、ラーラ、ポーの4キャラがデザインされたハート型カラビナ付きのキーホルダー。全8種類で中身は選べないランダム仕様、価格は1個825円(税込)でした​。どのキャラが当たるかドキドキですね。4人全員揃えたいファンは複数購入する方もいたようです。
  • オリジナルフレークポーチ(全2種) – ラメ入りのビニールポーチで、キラキラしたフレークが動く可愛いデザインが特徴。テレタビーズ4人が仲良く並んだイラスト入りで、カラフルな虹の背景ver.(ピンク系)と緑の丘ver.(グリーン系)の2種類がありました。価格は各1,980円(税込)とコンビニくじ景品並みのしっかりした作り。文房具やコスメを入れるのにぴったりなサイズ感です。

これらファミマ限定グッズは店頭陳列という形で展開され、発売開始日の朝にはSNS上でも「ファミマにテレタビーズ!?」と驚きと喜びの投稿が相次ぎました。

販売店舗は限られており、主に大型店舗やアニメイト併設店などキャラクターグッズ取り扱い強化店だった模様です。

運良く見つけられればラッキーですが、取り扱い店舗リストは公式でも案内があったので、事前にチェックして足を運んだファンも多かったようです​。

コンビニという身近な場所で買える試みは貴重で、忙しい方でも立ち寄りやすいメリットがあります。

ただし数量限定のため完売も早く、特にブラインド商品のキーホルダーは人気キャラがダブってしまったりといった声も。

もし今後ファミマでコラボ企画がある際は、ファミリーマート公式サイトや店頭ポスター、公式SNSの情報を見逃さないようにしましょう。

発売日の朝イチに行けば手に入る可能性が高いです。今回逃した方も、次回以降のコンビニコラボに期待ですね。

人気のテレタビーズグッズを紹介!

最後に、数あるテレタビーズグッズの中でも特に人気・話題となっているアイテムをいくつかピックアップしてご紹介します。

フィギュアコレクター注目のシリーズから、日常使いしやすい実用グッズまで要チェックです。

ポップマートの人気シリーズ(フィギュアコレクション)

近年コレクターズアイテムとして人気上昇中なのが、POP MART(ポップマート)製のテレタビーズフィギュアです。

POP MARTはブラインドボックス形式のコレクションフィギュアで有名なブランドで、テレタビーズをテーマにしたシリーズも複数展開しています。

中でも代表的なシリーズを2つ挙げると以下の通りです。

Teletubbies Fantasy Candy World シリーズ

テレタビーズの4人が不思議で可愛いお菓子の姿に変身したフィギュアシリーズです。

世界120か国以上で愛されるテレタビーズがPOP MARTのブラインドボックスになったもので、全13種(ノーマル12種+シークレット1種)のラインナップ。

ティンキーウィンキーがキャンディに、ディプシーがゼリーに…といった具合にカラフルなお菓子モチーフのデザインは遊び心満点です。

どれが出るか開封までわからないワクワク感もあり、日本では2023年前後にホビーショップや通販で販売されました。

既に生産終了している可能性もありますが、運が良ければAmazonや楽天、駿河屋などで在庫を見つけられるかもしれません。

メルカリ等ではバラ売りも見かけますので、コンプリートしたい方は根気よく探してみましょう。

Teletubbies Companion シリーズ

こちらはテレタビーズの日常風景を切り取ったようなフィギュアシリーズで、全6種+シークレット1種の全7種類構成です。

ティンキーウィンキーたちがお昼寝したり、本を読んだり、音楽を楽しんだりしている姿が小さなフィギュアになっており、ゆったり遊ぶテレタビーズたちが愛らしく表現されています。

サイズは手のひらに乗るコンパクトさですが、細部まで凝っていてファンにはたまらない出来栄え。

こちらは2024年頃に登場したシリーズで、日本ではPLAZAなど一部店舗で先行販売されたこともありました。

現在はAmazonのPOPMART公式ストアでもアソートボックス(6個入り)や単品販売が行われており​、比較的入手しやすいでしょう。

レビューでも★4.8と高評価を得ており​、テレタビーズフィギュア入門にぴったりのシリーズです。

この他にも、2025年3月にはTeletubbies Vibrancy シリーズという新作フィギュアが海外で発表されるなど、POP MARTから続々と新シリーズが登場しています​。

フィギュア好き・ガチャガチャ好きな方はぜひPOP MARTのテレタビーズシリーズをチェックしてみてください。

ブラインドボックスを開封する瞬間の「誰が出るかな?」というドキドキは、一度体験するとクセになりますよ♪

楽天市場のおすすめグッズ

日常で使えるテレタビーズグッズとして、スマホアクセサリーポーチ類も人気です。

楽天市場のセレクトショップ「Mono-MODE(モノモード)」では、テレタビーズデザインの便利アイテムが登場しています。

その中からおすすめの2商品を紹介します。

テレタビーズ マルチリングプラス シリコンブレスレット

スマホケースに挟むだけで使える落下防止用ハンドストラップです。

指輪型のパーツにシリコン製ブレスレットが付いたユニークな構造で、手首に通せばスマホの落下を防止してくれます。

柔らかいシリコン素材なので手首への負担も少なく、iPhone・Android全機種に対応​。

テレタビーズの各キャラクターをイメージしたカラー展開(パープル、グリーン、イエロー、レッドなど)があり、スマホを持ちながら推し色アピールもできます。

必要な時だけサッと手首に掛けられるので、通勤通学時や写真撮影時にも安心です。

テレタビーズ ガジェットポーチ SS

手のひらサイズが可愛いミニポーチ。充電ケーブルやAirPodsなどの小物収納に便利なコンパクトなガジェットポーチです​。

開け閉めしやすいファスナー仕様で中身の出し入れも簡単。

さらにカラビナ付きなので、リュックやバッグに取り付けて持ち歩けます​。

素材は環境に優しいEVA素材を使用しており、軽量かつ丈夫なのもポイント。

ティンキーウィンキー達のプリントが施されたデザインで実用性と可愛さを両立しています。

旅行やお出かけ時のガジェッ整理に一つ持っておくと重宝しますよ。

上記のようなスマホアクセやポーチ類は、若い世代を中心に人気が高まっています。

楽天以外にも家電量販店やロフトで見かけることもあるかもしれませんので、「これ便利そう!」と思った方はぜひ探してみてください。

まとめ

今回は、「テレタビーズ グッズがどこで売ってるのか?」という疑問にお答えすべく、

通販サイト(楽天市場、Amazonなど)や店舗(プラザ、サンキューマート、ヴィレヴァン、ロフト、ファミマ)での販売状況を詳しく解説しました。

また、人気のポップマート製フィギュアや楽天モノモードのおすすめ商品もご紹介しました。

通販サイトと店舗それぞれのメリットを活かして、テレタビーズグッズ収集を楽しんでください。

最新情報は公式SNSでも随時更新されているので、こちらのチェックをお忘れなく!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次