テレタビーズのポップマートが買える店舗はプラザ?シークレットの見分け方はある?
「テレタビーズ ポップマート」のブラインドボックスフィギュアが、近年じわじわと話題を集めています。
幼少期におなじみだったイギリス発の人気キャラクター「テレタビーズ」が、
色鮮やかなデザインや隠れキャラ(シークレット)の楽しみをプラスして、
30代のアニメ・フィギュア好きの心を再び虜にしているんです。
そこで本記事では、シークレットの見分け方があるのか、実際に買える店舗(プラザなど)の情報、
さらに「コンパニオン」や「vibrancy」シリーズなどのラインナップをまとめてご紹介。
安全に購入できる公式オンラインストアのメリットも解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
POP MART公式で正規品在庫の補充をチェック
POP MART公式ストア欠品中(4月中旬時点)の最新作アソートボックスを楽天公式で購入



テレタビーズとは?
まず「テレタビーズ (Teletubbies)」は、イギリスBBC制作の幼児向け番組で、
4人のカラフルなキャラクター(ティンキーウィンキー・ディプシー・ラーラ・ポー)が
空想の世界「テレタビーランド」で遊んだり踊ったりする愛とユーモアあふれる物語です。
1990年代から世界120か国以上で放映され、日本でも一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
そんな テレタビーズ が近年、POP MART(ポップマート)という中国発のブラインドボックスフィギュアになって登場し、
アニメ・フィギュア好きにも密かなブームとなっています。
POP MART は中身が開けるまでわからない「サプライズトイ」で人気のブランドで、可愛いデザインと収集性の高さから世界中でファン急増中です。
テレタビーズとのコラボフィギュアも例に漏れず大人気!
ここからは、そんな「テレタビーズ ポップマート」フィギュアについて詳しく見ていきましょう。
テレタビーズ ポップマートとは?注目のシリーズを一気見!
テレタビーズのPOP MARTフィギュアは、これまでに複数のシリーズがリリースされています。
それぞれテーマやデザインが異なり、ファン心をくすぐるラインアップです。
ここでは最新シリーズまで、各シリーズの特徴や発売時期、ラインアップ数をまとめました。
ファンタジーキャンディーワールド シリーズ (Fantasy Candy World)
【ファンタジーキャンディーワールド】は、テレタビーズをモチーフにお菓子の世界を表現したシリーズです。
ティンキーウィンキー、ディプシー、ラーラ、ポーの4人がそれぞれ不思議でかわいいお菓子に変身!
まるでキャンディショップに迷い込んだようなポップでキュートなデザインが魅力です。
発売時期は2023年末頃で、ラインアップはノーマル12種+シークレット1種の全13種となっています。
例えばグミベアやドーナツ、ロリポップなど、お菓子の名前が付いたフィギュアが並び、
シークレットは虹色のキャンディをイメージした「Rainbow Candy」です。
どのフィギュアもカラフルで甘~い雰囲気たっぷりなので、開封するたび童心に返ってワクワクできます。
テレタビーズやっとケース入れた
— 自称ムラリーノ・シン・ゴリラ (@XXX_IIDX) September 8, 2023
カワイイネェ pic.twitter.com/1MnZiPhuQa
ケースに並べたら激かわ🤦🏻♀️💞
— [まり]5/27豊洲5/31,6/1東京ドーム (@marikj1218) October 21, 2023
#テレタビーズ pic.twitter.com/OYH9OV1Gx7
POP MART公式で正規品在庫の補充をチェック
コンパニオン シリーズ (Companion Series)
【コンパニオン シリーズ】は、テレタビーズたちの日常のひとコマを切り取ったようなほのぼのとしたペアフィギュアが特徴です。
魔法の島で仲良く遊んだり、本を読んだり、一緒に成長していく様子がデザインされており、見ているだけで癒やされます。
フィギュア1体にテレタビーズが2人ずつセットになっており、
例えば「ラーラとポーがお昼寝中」や「ディプシーとポーが一緒に読書」など微笑ましいシーンが盛り込まれています。
発売は2024年5月初旬でPOP MART公式オンラインストアにて販売開始されました。
ラインアップはノーマル6種+シークレット1種の全7種で、コンパクトながらコレクションしがいのあるシリーズです。
シークレットはLaa-Laa & Po, Sleeping with Sweet Dream。
シークレットも含め全種類コンプリートすれば、4人のテレタビーズたちの日常風景が一通り揃う仕掛けになっており、ファンにはたまりません。
バイブランシー シリーズ (Vibrancy Series)
【バイブランシー シリーズ】は、最新作となる2025年春発売のシリーズです。
テレタビーズ バイブランシー シリーズ
— POP MART JAPAN (@POPMARTJapan) March 21, 2025
ふわふわ新シリーズ登場!
【ピース】https://t.co/x5whYw8Hei
【アソート】https://t.co/qGbHLr9iYm#POPMART大好き pic.twitter.com/PSJ268jTjV
名前の通りテレタビーズ本来のビビッドなカラーに加え、やさしく温かみのあるパステルカラーのテレタビーズたちも新登場しています。
通常の4人(緑のディプシー、赤のポー、黄色のラーラ、紫のティンキーウィンキー)に加え、
ミントグリーンのディプシーやピーチカラーのポー、バターイエローのラーラ、
ミッドナイトパープルのティンキーウィンキーといったカラーバリエーション違いのフィギュアがラインアップされているのが特徴です。
合計ノーマル8種+シークレット1種の全9種で展開されています。
さらにバイブランシーシリーズ最大の魅力は、その質感にあります。
フィギュアの表面にポリエステル素材が使用されており、手触りはまるでぬいぐるみのようなふわふわ仕様。
POP MART Japan公式X(旧Twitter)でも「テレタビーズ バイブランシー シリーズ ふわふわ新シリーズ登場!」と紹介されていました。
まさに抱きしめたくなる可愛さで、デスクに飾って眺めれば癒やされること間違いなしです。
各シリーズの特徴を以下の表にまとめます。
シリーズ名 | 発売時期 | 種類数 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
ファンタジーキャンディーワールド | 2023年12月頃 | 12種+シークレット1種 | お菓子に変身したテレタビーズ達 |
コンパニオン | 2024年5月 | 6種+シークレット1種 | 2体セットのほのぼのシーン |
バイブランシー | 2025年3月 | 8種+シークレット1種 | オリジナル+新色。ふわふわ素材採用 |
ポプマのテレタビーズでポー出た!🥹♡
— はるくらげ (@__r777r) April 6, 2025
可愛い〜🟥 pic.twitter.com/OnqdQuxtDG
ポプマ新作テレタビーズかわいい pic.twitter.com/FH367eB4j0
— パリパリ (@48DXPFgWr760080) March 25, 2025
POP MART公式ストア欠品中(4月中旬時点)の最新作アソートボックスを楽天公式で購入
シークレット(レア)フィギュアの見分け方は?
POP MARTのフィギュアといえば、コレクター心をくすぐるシークレット(レア)の存在も魅力です。
テレタビーズの各シリーズにも例にもれずシークレット枠が設定されています。
では、そのシークレットフィギュアを開封前に見分ける方法はあるのでしょうか?
結論から言うと、シークレットを見分ける確実な方法は基本的にありません。
POP MART公式も「シークレットは一定の割合でランダム封入されており、アソートボックス(1BOX)購入でも必ず手に入るとは限らない」旨をアナウンスしています。
一般的な封入率は約1/72程度とされ、72個(ブラインドボックス72個=アソートボックス複数ケース)に1個の割合という希少さです。
とはいえ、「絶対に見分けられない」と言われると闘志が湧いてしまうのがファン心理ですよね…。
ネット上ではコアなファンたちが箱の重さや音で推測する裏技的な情報も飛び交っています。
例えば、ファンタジーキャンディーワールドシリーズのシークレット「Rainbow Candy」について、
メルカリ出品者が購入者からの質問に答える形で「こちらの重さは約83グラムです」と明かしていたケースがありました。
ノーマルよりも重い・軽いといった重量の差は、一つの手がかりになるかもしれません。
また、入っている付属品の有無による音の違いで予想する猛者もいるようですが、成功率は運試しの域を出ないでしょう。
実際のところ、シークレットを引き当てる一番の近道は「運」と「数を開封すること」。
どうしても欲しい場合は思い切ってアソートボックス(1BOXまとめ買い)を購入するのも手です。
あるユーザーは「思い切ってアソートボックスを購入したらシークレットが入ってました!」とレビューしており、箱買いで幸運を掴んだ例もあります。
SNS上でも「シークレットが出たぁ」と歓喜の報告をしている投稿者がいました。
シークレットが出たぁ😍#テレタビーズ#Teletubbies #companionteletubbies pic.twitter.com/hsAs5V2Ya3
— yumeddie (@Londoncallingm1) July 29, 2024
もちろん偶然の産物ではありますが、単品よりはBOX購入のほうがシークレットに遭遇する確率が上がるのは間違いありません。
まとめ
シークレットの見分け方として特効薬は無いものの、重量チェックなど楽しみながら推測してみるのもブラインドボックスの醍醐味です。
運良くシークレットが引けたときの喜びはひとしおなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
テレタビーズポップマートはどこで買える?店舗はプラザでも手に入る?
「実物を見て選びたい」「すぐ手に入れたい」という方は、店頭での購入も可能です。
プラザ(PLAZA)
特に話題に上がるのがPLAZA(プラザ)での取り扱い。
結論から言えば、テレタビーズのポップマートフィギュアはPLAZAでも販売されています!
雑貨ストアPLAZA公式Xでも
「みんな大好きPOPMARTより『Companion Teletubbies』シリーズが登場。6種+シークレット1種の全7種類」
と案内があり、店舗入荷が告知されていました。
PLAZA以外にも、POP MARTの商品を扱う店舗はいくつかあります。
その他の取り扱い店舗
たとえば、大手家電量販店のホビー売場やフィギュア専門店、ヴィレッジヴァンガードなどの雑貨ショップでも入荷することがあります。
実際にヨドバシカメラではオンライン通販でコンパニオンシリーズの取扱いがありましたし、
アニメイトやあみあみ等でも販売実績があります。
タイミングによって在庫状況は異なるため、確実に欲しい場合は各店舗に問い合わせたり、
SNSで入荷情報をチェックすると良いでしょう。
さらに、期間限定のPOP MART公式ポップアップストアやガチャ自販機が展開されることもあります。
過去には東京駅一番街のキャラクターストリートにPOP MARTの期間限定ショップが登場し、
テレタビーズフィギュアが先行販売されたこともありました。
お近くでイベント出店がないか、POP MART Japanの公式SNSをフォローしておくと見逃し防止になります。
ひとことアドバイス
店舗で購入する際はブラインドボックスのため中身は選べませんが、箱の状態を確認できるというメリットがあります。
凹みや損傷のない綺麗な箱を選ぶことで、コレクションとして保存する際も気持ち良いですよ。
公式オンラインストアで買うメリットは?🛒
店頭で手に入れるのも嬉しいですが、POP MART公式オンラインストアで購入するメリットも見逃せません。
公式ショップならではの利点を、以下にまとめてみます。
正規品保証・偽物の心配なし
公式ストアで購入すれば確実に正規品が手に入ります。
近年、人気フィギュアには模造品も出回りますが、公式なら品質や付属品も安心です。
【※Popmart公式も偽物注意を呼びかけています】
最新リリースを確実にゲット
新シリーズはまず公式オンラインで発売開始されます。
例えばコンパニオンシリーズも2024年5月に公式で真っ先に販売されました。
最新作や限定版を確実に購入するなら公式が一番です。
アソートボックス購入が可能
単品販売のみの店舗も多い中、公式通販では最初から1BOX(アソートボックス)単位で購入できます。
BOX買いすれば基本的にノーマル全種が揃い、運が良ければシークレットも…!?
(※先述のとおり確約ではありませんが、重複なしで揃う仕様)
特典やポイント
ポップマート公式ではキャンペーンで限定ノベルティが付くことがあったり、
購入額に応じたポイント制度(Pop Mart VIPプログラム)も利用できます。
リピーターならポイントを貯めてお得に次回購入することもできます。
配送の信頼性
海外ショップやマーケットプレイスから個人輸入すると、箱潰れや発送トラブルのリスクがあります。
国内の公式通販なら迅速かつ丁寧な梱包配送で、商品状態も良好なまま受け取れると評判です。
以上のように、公式ストアは安心・確実にコレクションを充実させるのに適しています。
在庫切れの場合でも再入荷通知を設定しておけば入手チャンスを逃しません。
公式通販と店舗販売を上手に使い分けて、お目当てのテレタビーズたちを迎えましょう!
楽天市場で買える!テレタビーズ関連グッズ
フィギュアを集めたら、他のテレタビーズグッズも欲しくなってきませんか?
日常で使えるテレタビーズグッズとして、スマホアクセサリーやポーチ類も人気です。
ここではフィギュアと一緒に楽しみたいおすすめアイテムを楽天市場から2つ、ピックアップしてご紹介します。
テレタビーズ マルチリングプラス シリコンブレスレット
スマホケースに挟むだけで使える落下防止用ハンドストラップです。
指輪型のパーツにシリコン製ブレスレットが付いたユニークな構造で、手首に通せばスマホの落下を防止してくれます。
柔らかいシリコン素材なので手首への負担も少なく、iPhone・Android全機種に対応。
テレタビーズの各キャラクターをイメージしたカラー展開(パープル、グリーン、イエロー、レッドなど)があり、スマホを持ちながら推し色アピールもできます。
必要な時だけサッと手首に掛けられるので、通勤通学時や写真撮影時にも安心です。
忙しい売れっ子ヘアメイクちゃんの予定のスキマにどうにかねじ込んでもらって、やっと髪切った!カラーもやっと変えた!インナー緑は5年ぶり?
— Rica✍️ (@haradaRica) February 12, 2025
このシリコンリング、偶然見つけてんけど最高すぎひん?
ラーラ以外にもテレタビーズ全員あった!
iPhoneの青との組み合わせ含め、めっちゃ気に入ってる😇 pic.twitter.com/nFEfKZM8wv
テレタビーズ ガジェットポーチ SS
手のひらサイズが可愛いミニポーチ。充電ケーブルやAirPodsなどの小物収納に便利なコンパクトなガジェットポーチです。
開け閉めしやすいファスナー仕様で中身の出し入れも簡単。
さらにカラビナ付きなので、リュックやバッグに取り付けて持ち歩けます。
素材は環境に優しいEVA素材を使用しており、軽量かつ丈夫なのもポイント。
ティンキーウィンキー達のプリントが施されたデザインで実用性と可愛さを両立しています。
旅行やお出かけ時のガジェット整理に一つ持っておくと重宝しますよ。
上記のようなスマホアクセやポーチ類は、若い世代を中心に人気が高まっています。
楽天モノモード以外にも家電量販店やロフトで見かけることもあるかもしれませんので、「これ便利そう!」と思った方はぜひ探してみてください。
スマホを彩るテレタビーズ、小物入れにもテレタビーズ…身の回りを推しキャラで揃えると日常がもっとハッピーになりますね。
まとめ|テレタビーズ ポップマートで童心に返ろう!
子供の頃に親しんだ人も多い「テレタビーズ」。
その愛らしい世界観が凝縮されたPOP MARTフィギュアは、大人になった今でも私たちをほっこり笑顔にしてくれます。
「テレタビーズ ポップマート」はシリーズごとにテーマが異なり、それぞれ違った可愛さを持つコレクターズアイテムです。
シークレットフィギュアを巡るドキドキ感もブラインドボックスの醍醐味として楽しみつつ、ぜひお気に入りのテレタビーズたちを集めてみてください。
購入はPLAZAなどの店舗でも可能ですが、確実に入手したいなら公式オンラインストアの活用がおすすめです。
正規品の安心感や豊富なラインアップで、きっと満足のいくお買い物ができるでしょう。
また、フィギュア以外のテレタビーズグッズも併せて手に入れれば、毎日がもっと楽しくなるはず!
30代になった今だからこそわかるテレタビーズの魅力を、ぜひもう一度味わってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。読者様のお気に入りテレタビーズが見つかりますように!
POP MART公式で正規品在庫の補充をチェック
POP MART公式ストア欠品中(4月中旬時点)の最新作アソートボックスを楽天公式で購入






