【おみせっち】たまごっち一番くじ2025の取り扱い店舗はどこ?ローソンやオンライン販売店まとめ

たまごっち一番くじプチプチおみせっち ~祝!開店!くじびきやさんにいらっしゃいませー~

2025年3月発売!たまごっち一番くじ「プチプチおみせっち」取り扱い店舗&景品まとめ

たまごっちファンのみなさん、お待ちかね!

一番くじ たまごっちのプチプチおみせっち ~祝!開店!くじびきやさんにいらっしゃいませー~

が2025年版としてついに発売されましたね。

今回は、たまごっち一番くじ取り扱い店舗からローソンなどのコンビニ情報、

さらにオンライン通販まで、購入可能な方法をぜーんぶまとめてご紹介!

また、A賞からラストワン賞までの詳しい景品内容や、

過去の「たまごっち一番くじ2024」との比較再販情報も深掘りしちゃいます。

ちなみに、第3弾(今回)はDSゲーム「おみせっち」がテーマになっています!

プチプチおみせっちデザインA賞を楽天市場で購入したい方はこちら

【予約商品 3月発売予定 】 A賞 一番くじ限定 プチプチおみせっちデザイン Tamagotchi Connection

たまごっちのプチプチおみせっちステッカー付き食玩はこちら

たまごっちのプチプチおみせっち ステッカー付きビスケット 12個入りBOX (食玩)

目次

たまごっち一番くじ「プチプチおみせっち」取り扱い店舗の検索方法

たまごっちのプチプチおみせっち」一番くじの取り扱い店舗、基本的に全国のローソンがメインです​。

2025年3月25日(火)より順次、ローソン各店で販売が開始されました(店舗によって発売日・販売開始時間が異なる場合があります​)。

ローソン以外にも、一番くじ公式ショップ(バンダイナムコ直営のキャラクターくじ専門店)や一番くじONLINEなどでも取り扱われています​。

一番くじ公式ショップとは、各地のショッピングモール内などにある専門店で、

大阪の「梅田HEP FIVE店」や東京新宿の「ガシャポンのデパート(バンダイオフィシャルショップ)」などが該当します。

こうした公式ショップでも発売日にあわせて入荷があり、在庫状況が〇(在庫あり)で販売開始されています。

店舗検索方法

お近くの取り扱い店舗を探すには、一番くじ公式サイトの店舗検索が便利です。

バンダイスピリッツの「一番くじ倶楽部」公式サイトでは、商品ページに都道府県別の実施店舗リストが掲載されています。

公式の一番くじ店舗検索ページはこちら

またローソン公式サイトでも、今回の一番くじ専用の店舗検索ページが公開されました。

例えば、福岡県や大阪府など地域を選んで検索すると、そのエリアでたまごっち一番くじを実施しているローソン店舗が一覧表示されます。

お住まいの近くに取り扱い店舗があるかチェックしてみましょう。

地方都市の実施店舗例

公式の店舗検索結果によれば、主要都市のローソンはかなり幅広くカバーされています。

店舗によっては発売開始時間に差があり、24時間営業の店では深夜0時ジャストに販売開始するケースもあれば、朝の納品後に店頭展開され朝7時~9時頃から販売開始となるケースもあります​。

心配な場合は前日までに店舗へ直接足を運んでポスター掲示などを確認するか、店員さんに開始時間を聞いておくと安心です(※電話での在庫問い合わせは控えるよう公式から案内があります​)。

購入が初めての方

店頭での一番くじの引き方は共通です。レジで「たまごっち一番くじを○回お願いします」と伝えて代金を支払い、くじ引き券を引きます。

ハズレなしで、引いた券に書かれた景品(A賞~G賞など)がその場でもらえます。

ラストワン賞は最後の1枚を引いた人のおまけ景品です。ローソン等では購入制限を設けている店舗もあり、一人◯回までといったルールが掲示されていることも。

公式ショップでは「1会計につき1タイトル10回まで」といった回数制限を実施しており​、多くの人が楽しめるよう配慮されています。

たまごっち一番くじはローソン以外のコンビニでも買える?

公式アナウンスでは、取り扱い店舗は以下のように記載されているので、

セブンやファミマで購入予定だった方はローソンに行かれてみてくださいね!

■発売日:2025年03月25日(火)より順次発売予定

■メーカー希望小売価格:1回700円(税10%込)

■取扱店:ローソン、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなど

ローソン

今回のたまごっち一番くじはローソンが主な販売店舗です​。

全国のローソン(一部店舗を除く)で順次発売となりました。

ローソンはバンダイの一番くじ取り扱いに積極的で、多くのキャラクターくじがローソン限定販売となることもあります。

今回も公式発表で真っ先に「ローソン」の名前が挙がっており​、実質ローソン限定に近い形態と言えそうです。

ファミリーマート・セブンイレブン

ファミマやセブンイレブンでの取り扱いは基本的になさそうです。

過去の一番くじでは、ファミマやセブンが扱うシリーズ(例えば一番コフレ等)もありますが、バンダイスピリッツの一番くじはローソン系列が中心となっています。

2024年11月開催の前回たまごっち一番くじも、公式発表では「全国のローソン、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINE等」とされており、ファミマやセブンの名前は含まれていませんでした​。

したがって今回もローソン以外の大手コンビニでは基本取り扱いが無いと考えられます。

ミニストップ

過去シリーズではミニストップが名を連ねていたこともあります。

実際、2023年11月開催のたまごっち一番くじ第1弾(※後述)は「ローソン、ミニストップ、ホビーショップ、一部ゲームセンター等」で販売されました​。

しかし2024年の第2弾・2025年今回の第3弾では公式リストからミニストップの名前が見当たりません。

ミニストップでの取り扱いも、基本なしと思われます。

予約はできる?

残念ながら、店頭での一番くじは事前予約できません

発売日に店に行って引く形式のみとなります。人気タイトルの場合、開店直後に行列ができたり即日完売するケースもあります。

どうしても欲しい景品がある場合は、発売日に早めの時間に店舗へ向かうのがおすすめです。

特にローソンは深夜0時スタートする店舗もあるため、日付が変わるタイミングで訪れる猛者もいます。

一番くじ公式ショップでは整理券配布やWEB整理券予約対応を行う店舗もありますが、基本的には早い者勝ちと心得ておきましょう。

オンライン通販の販売状況:一番くじONLINEやAmazonでも買える?

店舗に行けない方や近くに取扱店がない方のために、一番くじONLINEでの販売も行われます​。

今回のたまごっち一番くじも公式オンライン抽選サイト「一番くじONLINE」で購入可能です。

3月25日からの店頭販売日とは異なり、

4月14日17:00〜オンライン販売スタート

パソコンやスマホから1回700円(税込)でくじを引くことができます。

オンラインの場合、その場で当たり賞品がデジタルで分かり、後日景品が自宅に配送される仕組みです(別途送料が必要な場合あり)。

人気アイテムはオンラインでも即完売することがあるので、開始時間に合わせてアクセスするのがポイントです。

一番くじオンライン詳細はこちらで確認できます。

Amazon・楽天市場

一番くじ自体をAmazonや楽天といったECサイトで購入することはできません。

ただし、景品そのものを後日ネット購入することは可能です。

例えば今回のA賞「Tamagotchi Connection」やラストワン賞のグッズなどは、発売直後からAmazonマーケットプレイスや楽天市場などに転売品が出品される可能性があります。

実際、前回2024年のたまごっち一番くじA賞(オリジナルたまごっち本体)は未使用品がAmazonで高値出品されていました。

価格は出品者によって様々ですが、定価700円で引けるくじの商品が何千円にもなっている場合もあるので、利用する際は相場をよく比較しましょう。

プチプチおみせっちデザインA賞を楽天市場で購入したい方はこちら

【予約商品 3月発売予定 】 A賞 一番くじ限定 プチプチおみせっちデザイン Tamagotchi Connection

メルカリ・ヤフオク等の相場

手軽に入手する方法としては、フリマアプリのメルカリやオークションサイトのヤフオクをチェックする手があります。

発売直後から、当たったけれど不要な景品が多数出品されます。

たまごっち一番くじ メルカリの相場を見てみると、例えば前回A賞の限定たまごっち本体は5,000~8,000円前後で取引されていました​。

ラストワン賞の超ビッグなくちぱっちぬいぐるみは人気が高く、メルカリでは9,000~10,000円程度での出品が確認できます​。

今回2025年版の景品も、すでに発売当日からいくつか出品が見られ、

「A賞 Tamagotchi Connection」が6,000円台、ラストワン賞たこ焼き器が5,000円前後などの価格が付き始めています。

定価で引ければもちろんそれが一番ですが、「どうしてもA賞だけ欲しい」「近くに店舗が無い」という場合は、こうした二次流通も選択肢になります。

ただし転売品購入は自己責任となるため、信頼できる出品者か、新品未開封かなど十分に確認しましょう。

たまごっち一番くじ「プチプチおみせっち」A賞~ラストワン賞ラインナップ

今回の「プチプチおみせっち」一番くじの景品ラインナップは、

A賞からG賞までの全7等級・23種+ラストワン賞という構成です​。

上位賞には懐かしのたまごっち本体や大型ぬいぐるみ、ユニークな貯金箱などが用意され、

下位賞でも巾着や文房具など日常使いできる可愛いグッズが当たります。

それではA賞から順に、各賞品の内容と見どころを解説していきます。

A賞一番くじ限定!プチプチおみせっちデザイン Tamagotchi Connection(全1種)

約5.5cm。

今回最も注目の景品がこちら!たまごっち本体「Tamagotchi Connection」の特別デザインバージョンです​。

ニンテンドーDSソフト『たまごっちのプチプチおみせっち』の世界観を落とし込んだカラーリング&イラストが施された一番くじ限定デザインとなっています​。

遊び方は通常のたまごっちと同じくお世話遊びが可能。

さらにファッション感覚でカバンにつけて持ち歩ける可愛さで、平成世代には胸アツの一品ですね​。

ダブルチャンスキャンペーン賞品にもこのA賞と同じ本体が用意されています(後述)。

プチプチおみせっちデザインA賞を楽天市場で購入したい方はこちら

【予約商品 3月発売予定 】 A賞 一番くじ限定 プチプチおみせっちデザイン Tamagotchi Connection

B賞飛びつき♪ごっち大王ぬいぐるみ(全1種)

約30cm。おみせっちのゲーム内キャラ「ごっち大王」を立体化した特大ぬいぐるみです​。

まめっちとくちぱっちが大王に思い切り飛びついているデザインで、3体が一緒になった賑やかなぬいぐるみになっています。

高さ約30cmと存在感抜群で、抱き心地も良さそうです。

「ごっち大王」は王冠をかぶった黄色いたまごっち星の大王様キャラですが、その威厳もなんのその、まめっち&くちぱっちに抱きつかれてちょっと驚いたような表情が愛らしいですね。

部屋に飾ればインパクト大の一品!

C賞はいしゃさんの貯金箱(全1種)

約20cm。

ゲームに登場する「はいしゃさん(歯医者さん)」をモチーフにしたソフビ製の貯金箱です​。

白衣にマスク姿のキャラクターで、背中などから小銭を入れられる貯金箱仕様。

20cmと大きめサイズなので実用性も十分です。

おみせっちゲーム内では歯医者さんのお店を経営するミニゲームがありましたが、その世界観そのままに歯医者さんキャラが立体化されていて、懐かしく感じるファンも多いでしょう。

「ちゃんと歯みがきしてる?」なんて声が聞こえてきそうなユニーク景品です。

D賞セリフつき★おみせっちのフィギュアこれくしょん(全3種)

約5~7cm。

まめっち、くちぱっち、まるっちの人気キャラクター3体からなるフィギュアコレクションです​。

各フィギュアには名台詞の書かれたセリフパーツ(吹き出しプレート)が付属し、セットの背景と組み合わせればゲームのワンシーンが再現できます​。

「もう こないからね〜」(まるっちの名言)や、「きょうはどうされました?」「たべたいだっち」などキャラごとの決め台詞が付いているとのこと​。

遊び心満点で、コレクション欲をそそるアイテムですね。

3種類のうちどれが当たるかはお楽しみですが、コンプリートを目指してつい何度も引きたくなってしまいそうです。

E賞プッチーからロイヤルまで!巾着これくしょん(全5種)

約9~25cm。大小さまざまなサイズの巾着袋セットです​。

おみせっちのゲーム内で登場したお店ランク(プッチー~ロイヤル)になぞらえて、プッチーサイズ(小)からロイヤルサイズ(特大)まで5種類の巾着がラインナップ。

たとえばコインケースにちょうど良いミニ巾着から、お弁当袋になる大きめ巾着まで、用途いろいろ!

デザインもたまごっちキャラやショップのアイコンが散りばめられており、世代には刺さる可愛さです​。どのサイズが当たるかは開けてのお楽しみ♪

F賞:はたらく!おしごとラバーチャーム(全6種)

約7cm。

お仕事モチーフのラバーキーホルダーです。

おみせっちでは様々なお店で働く要素がありましたが、そこにちなんで「ざんぎょう」「ろうどう!!!」などインパクトあるワードがデザインされたチャームになっています​

(「ざんぎょう」は残業、「ろうどう!!!」は労働!の意味で、ゲーム内のネタ要素ですね)。

可愛いキャラクターとブラックユーモアな労働ワードのギャップが笑えるアイテム。

カバンやポーチに付ければ話題になること間違いなしです。

G賞:いろんなおみせやさんのステーショナリー(全6種)

文房具セット。

内容は多岐にわたり、ステッカーセット(5枚組)クリアファイルセット(A4サイズ2枚組)付箋メモメモ帳などが含まれます​。

いずれもおみせっちに登場する様々なお店屋さんがテーマとなっており、可愛いイラストやロゴがデザインされています​。

「いろんなおみせやさん」というだけあって、ファミレス風、病院風、美容院風など色々な業種をイメージした文具になっているようです。実用性も高く、職場や学校でもさりげなく使える景品ですね。

ラストワン賞:たこやきやさんのたこ焼き器(全1種)

約15cm。

最後の1枚を引くとゲットできるラストワン賞は、なんと「たこ焼き器」!​

鉄板部分にくちぱっちの顔がデザインされたキュートなもので、おみせっちゲーム内のたこ焼き屋さんを再現したアイテムとのこと​。

何よりラストワン限定というレア感があります。

自力で狙うのは難しいですが、運良く最後を引き当てたらぜひ大事にしましょう。

ダブルチャンスキャンペーン

一番くじ恒例のWチャンス!今回はA賞と同仕様の「Tamagotchi Connection」本体が当たります​。

合計50名に当たる予定で​、くじ券に記載のシリアルコードを使い期間内に応募すると抽選で当選するかもしれません。

店舗でA賞を引けなかった方にももう一度チャンスが巡ってくるかもしれない嬉しいキャンペーンですね。

応募締切など詳細は券面や公式サイトを確認しましょう。

ロット買いと景品アソート内訳

一番くじは基本的に1ロット(1箱)ごとに決まった本数のくじ券が入っています。

今回の「おみせっち」くじの場合、1ロット60本との情報もありました(店舗が1ロット=60回分で販売している例があります)。

1ロットに対しA賞は2本、B賞も2本、C賞3本…といった具合に配分されているようです(正確な内訳は非公開ですが、上位賞は極少数、下位賞は多数という構成)​。

つまり各店舗にA賞たまごっち本体は基本2個だけということになります。

競争率が高いのも納得ですね。

一番くじを引く際、「今何回引かれて景品がどう残っているか」を店員さんに教えてもらうことも可能ですので、運試しとはいえ戦略を練って挑むのもアリでしょう。

個人的には、ロット買いする方が意外といらっしゃる印象です。

過去のたまごっち一番くじフルコンプリートセットはこちら

一番くじ たまごっち~祝!こらぼれーしょん~ A賞〜G賞 全29種(個) + ラストワン賞 合計30個 フルコンプ セット 注意! 1ロット(67個)での販売ではありません。販促品、ダブルチャンス券も付属しません

金額感で言うとロット購入は値が張るので、

下位賞複数ゲットに興味がない方にとって、満遍なく全種コンプできるのは良いですよね!

過去のたまごっち一番くじ(2024年など)との比較・再販情報

今回の「プチプチおみせっち」一番くじは、たまごっちシリーズの一番くじとしては第3弾に当たります。

ここで昨年までの過去開催と比較してみましょう。

第1弾:2023年11月発売「一番くじ たまごっち~祝!こらぼれーしょんだよー!~」

記念すべき初のたまごっち一番くじ。

価格は1回680円(税込)で、ローソン・ミニストップ・ホビーショップ等で販売されました​。

この回は90年代後半の初代たまごっちやケータイたまごっちをテーマにした内容で、A賞はなんと欧米版デザインの初代たまごっち実機でした(海外版たまごっちの復刻という激レア景品!)。

B賞以下も、たまごっちキャラの大きなクッションやポーチ、タオルセット、ジッパーバッグなどがラインナップされ、平成たまごっち世代が歓喜する内容でした。

当時もSNSで話題になり、一部店舗では即日完売したようです。

第2弾:2024年11月発売「一番くじ たまごっち~祝!またまたこらぼれーしょんおめでとー!~」

20周年イヤーを記念した第2弾。一回700円(税込)で、全国のローソン等で販売​。

この回はたまごっち20周年記念がテーマで、A賞は一番くじ限定 Tamagotchi Connection(オリジナルアート仕様)でした​。

つまり今回2025年と同じく、前年もたまごっち本体がA賞に!

デザインは異なり、20周年ロゴや歴代キャラがあしらわれたスペシャル仕様でした。

B賞は「まめっちのビッグまるちけーす」という大型マルチケース(まめっち型の収納ケース)​、

C賞はおでかけポーチマスコット(たまごっち型ポーチ)、

D賞はカードホルダー、

E賞アクリルスタンド、

F賞ハンドタオル、

G賞ジッパーバッグ&フォンタブ(スマホ用イヤホンジャックアクセ)と、多彩な景品構成でした。

ラストワン賞は超特大の「くちぱっちだきしめぬいぐるみ」で、約60cmのくちぱっち抱き枕はファン垂涎のアイテムでした​。

くちばしっちラストワン賞を含むセット価格はこちら

一番くじ たまごっち ワン賞 B賞C賞 D賞 E賞 F賞 G賞セット

前回引けなかった人が今回リベンジ!という声もあり、たまごっちファンには第2弾も大好評でした。

このように、たまごっち一番くじは毎回テーマが異なりつつも豪華景品を投入してきています。

第1弾は初代たまごっち、第2弾は20周年記念、そして第3弾(今回)はDSゲーム「おみせっち」にスポットを当てています。

A賞にたまごっち本体が来るのは2回連続なので、「また本体か!」という反応も一部でありましたが、デザインがそれぞれ限定かつ可愛いのでコレクション価値大です。

過去のA賞たまごっちは現在入手困難なので、今回も是非ゲットしたいですね。

再販・再入荷の可能性

一番くじは基本再販なしの一発勝負が多いです。生産数も限られているため、完売後に「増産して再発売」というケースはほぼありません。

ただし人気が高かった場合、後日別店舗での再入荷在庫復活が稀に起こることがあります。

例えば前回20周年くじでも、発売直後完売した店舗が、数日後に追加で在庫入荷していたとの報告がありました(おそらく他店舗分の未消化在庫を融通したもの)。

また、一番くじ公式ショップでは他店で完売した人気くじの在庫を仕入れて販売することがあり、数週間遅れで引けることもあります。

今回のたまごっちくじも、あまりの人気で完売店舗が続出した場合、追加出荷があるかもしれません。

公式からアナウンスが出ることは稀なので、Twitter等で「#一番くじ 再販」「#たまごっち一番くじ 再入荷」などキーワード検索して情報収集すると良いでしょう。

ダブルチャンスキャンペーンの傾向

過去のたまごっち一番くじでは毎回ダブルチャンスキャンペーンが設定されています。

第1弾はA賞欧米版たまごっち、本数不明(30名程度?)、

第2弾はA賞20周年たまごっち本体が30名に当たるキャンペーンが実施されました(応募締切は発売から約3ヶ月後の2024年2月末でした)​。

今回第3弾も同様にA賞本体が50名に当たります​。

当選数が若干増えているのは嬉しいですね。当たればラッキー程度ですが、応募しなければ当たらないので、くじ券を引いたら忘れず公式サイトでコード入力して応募しましょう!

前回くじの反響

2024年11月の第2弾実施時には、Twitter上で「くちぱっちの巨大ぬいぐるみ可愛すぎる」「A賞たまごっち当たった!涙出た!」など盛り上がりを見せました。

また発売翌日にはメルカリでA賞が早速数千円台後半で取引され、「やっぱりすぐ高騰してる」と話題にも​。

今回2025年版もTwitterトレンド入りしており、「まるっちのフィギュア欲しい」「会社帰りにローソン5軒回ったけど空振り」など盛況ぶりが伺えます。

たまごっち世代にとって一番くじで当時の玩具やキャラグッズが手に入るのは感慨深いもの。

発売20周年という節目もあり、今後も関連くじが続く可能性がありますね。

まとめ:たまごっち一番くじ「プチプチおみせっち」販売店・取り扱い店舗

最後に、今回のたまごっち一番くじを手に入れるおすすめ方法や在庫状況についてまとめます。

発売直後が狙い目

基本的に店頭在庫は早い者勝ちです。確実に引きたいなら発売日当日の朝一を狙いましょう。

ローソンなら24時間営業店で深夜スタートの場合もあるので、日付が変わるタイミングで行くのも作戦です。

地方の店舗ほど競争率は下がる傾向がありますので、都心部で難しければ郊外のローソンを回ってみるのも良いでしょう。

在庫確認方法

店頭のポスターやPOPに在庫状況が書かれている場合があります(例:「A賞終了」「ラストワン残り○」など)。

店員さんに「今A賞残ってますか?」と聞いても教えてもらえます。

どうしても欲しい景品がある場合

一番くじの妙味は運試しですが、お目当てを確実に入手するならフリマアプリや中古ショップの利用も視野に。

前述の通りメルカリ相場は割高になりますが、くじ運に自信がない方は最終手段として検討しても良いでしょう。

ただし発売直後は転売価格が高騰しがちなので、時間を置いて落ち着いてからの方が入手しやすくなるケースもあります。

転売品購入の注意

メルカリ等で購入する際は、「一番くじ景品 ○○(景品名) 未使用」で検索し、写真や説明文で状態確認しましょう。

箱やタグ付きの新品であること、信頼できる評価の出品者であることを確認してください。

価格交渉も可能ですが、あまりにも非常識な値下げ要求はトラブルの元なので注意です。

今後の再入荷

発売直後に完売してしまった場合でも、しばらく経ってから再入荷する店舗があるかもしれません。

ローソンではめったにありませんが、前述のように一番くじ公式ショップやホビーショップで遅れて販売されることがあります。

公式ショップの在庫情報ページを定期的にチェックしたり、バンダイナムコ公式Twitterなどをフォローして情報収集しておくと良いでしょう。

以上、「一番くじ たまごっちのプチプチおみせっち」について店舗情報から景品内容までご紹介しました。

懐かしいたまごっちグッズが満載の今回の一番くじ、ぜひ運試しにチャレンジしてみてください!

お気に入りのまめっち達があなたの元に来てくれることを祈っています

プチプチおみせっちデザインA賞を楽天市場で購入したい方はこちら

【予約商品 3月発売予定 】 A賞 一番くじ限定 プチプチおみせっちデザイン Tamagotchi Connection

たまごっちのプチプチおみせっちステッカー付き食玩はこちら

たまごっちのプチプチおみせっち ステッカー付きビスケット 12個入りBOX (食玩)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次