スカルパンダとは?ポップマートの大人気フィギュアの購入方法まとめ

ポップマートスカルパンダ

POP MART(ポップマート)スカルパンダ完全ガイド!魅力・種類・購入方法を徹底解説

ポップマートの人気シリーズ「SKULLPANDA(スカルパンダ)」について、

その魅力から種類、入手方法まで初心者向けに詳しく解説します。

スカルパンダはポップマートを代表するキャラクターシリーズの一つで、

そのユニークな世界観とデザインから国内外で高い人気を誇っています​

一体どのような点がファンを惹きつけているのか、さっそく見ていきましょう。

目次

スカルパンダってどんなキャラクター?

パンダの着ぐるみを着たクールな子どもキャラクター

スカルパンダは名前の通り「頭蓋骨(Skull)」と「パンダ」を組み合わせた姿をしたキャラクターです。

見た目はパンダの着ぐるみを着た子どものようでもあり、

頭部はドクロのマスクを被ったようにも見える不思議なデザインが特徴です。

赤ん坊のような可愛らしさと未来的なクールという、一見正反対の要素が同居した独特のキャラクターで、

そのギャップが大きな魅力

愛らしい表情や仕草と、ダークでスタイリッシュな雰囲気が合わさり、他にはない存在感を放っています。

このキャラクターは中国人アーティストによって生み出されたオリジナルIPで、

2019年前後にポップマートから展開が開始されました。

登場以来、瞬く間にファンの心を掴み、シリーズごとに世界観を変えながら継続的に新作がリリースされています。

人気の理由 – なぜスカルパンダはここまで支持されるのか?

デザインの独創性

スカルパンダ最大の魅力はやはりそのデザイン性です。

可愛いだけではなくどこか毒っ気のあるコンセプトは、大人のコレクターにも刺さります。

他に類を見ないキャラクター造形であるため、一目見て印象に残りやすく、

「唯一無二」のコレクション性があります。

テーマごとの世界観

スカルパンダはシリーズごとにテーマが設定されており、毎回新鮮な世界観を楽しめます。

例えば、中世のお城を舞台にした「Ancient Castleシリーズや、

都会の夜をテーマにしたCity of Nightシリーズ、

日常生活を描いたEveryday Wonderland(=Laid Back Tomorrow)」シリーズ、

映画撮影をテーマにポップなデザインを展開したAction Cut」シリーズなど、多彩なラインナップがあります​

テーマが変わっても一貫してスカルパンダらしい可愛さとクールさが表現されており、コレクションする楽しみが尽きません。

入手困難さによるコレクター熱

スカルパンダシリーズは毎回人気が高く、限定商品や新作は入手困難になることもあります。

実際、「SKULLPANDA ANCIENT CASTLE」シリーズは発売当時、

わずか1秒で60,000個が完売したという逸話もあるほどです​

このような伝説的即完売エピソードが語られるほど熱狂的な支持を集めており、

「手に入れたい」「コンプリートしたい」というコレクター魂に火をつけています。

「SKULLPANDA ANCIENT CASTLE」はこちら

コラボや限定展開

スカルパンダは他ブランドやアーティストとのコラボフィギュアも展開されています。

たとえば、日本の写真家・映画監督である蜷川実花氏とのコラボで生まれた「SKULLPANDA Blossom」(桜をモチーフにした特別デザイン)など、アート寄りの限定フィギュアも登場しています。

こうしたコラボ商品は数量限定かつアート性が高いため非常にレアで、ファンの注目を集めます。

スカルパンダのシリーズ一覧と特徴

スカルパンダの主なシリーズとその特徴をいくつか挙げます。

Ancient Castle シリーズ

ゴシック風のお城やアンティーク調の世界観がテーマ。

スカルパンダが中世の城の住人や怪物に扮したようなデザインで、ダークファンタジーな魅力があります。

「SKULLPANDA ANCIENT CASTLE」はこちら

City of Night シリーズ

夜の都会がテーマネオンやストリートカルチャーを感じさせる要素とスカルパンダの組み合わせで、クールでスタイリッシュな雰囲気。都会的なおしゃれさが人気です。

Everyday Wonderland(Laid Back Tomorrow)シリーズ

スカルパンダの日常をテーマにしたシリーズ。朝起きて支度をする姿や、趣味を楽しむ様子など、身近で可愛らしいシチュエーションが描かれています。親しみやすい世界観でファン層を広げました。

Everyday Wonderland(Laid Back Tomorrow)はこちら

The Warmth シリーズ

温もり(Warmth)をテーマにしたシリーズ。冬の装いでホットドリンクを持つ姿など、ほっこりするシーンが多いデザインです。中にはマグネット仕様のフィギュアもあり、実用雑貨的な展開も魅力​。

Action Cut シリーズ

映画撮影の世界をモチーフに、監督や俳優になりきったスカルパンダたちが勢揃い。ポップでユーモアのあるデザインが目立ち、コレクションに遊び心を添えます。

スカルパンダの購入方法

ブラインドボックスで購入

スカルパンダのフィギュアは基本的にブラインドボックス形式で販売されています。

1個単位で購入すると中のフィギュアは選べずランダムですが、運試し感覚を楽しめます。

全種類コンプリートしたい場合は1箱(通常12個入りアソートボックス)を大人買いする方法もあります。

アソートボックスを購入すると基本的に全種類揃う仕様ですが、

まれに封入されているシークレットフィギュアは運次第となります。

公式オンラインショップで購入

ポップマート日本公式オンラインショップでは、新作の予約販売や各シリーズのボックス販売も行っています。

人気シリーズは発売と同時に売り切れることもあるため、事前予約や再入荷通知の活用がおすすめです。

公式ショップなら確実に正規品が手に入り、商品の状態も良好です。

実店舗で購入

前述の原宿本店などポップマート直営店でもスカルパンダシリーズを取り扱っています。

店頭では実際にパッケージを手にとって選ぶことができるので、運試しをその場で楽しめます。

店頭限定イベントやキャンペーンが行われることもあるので、公式SNSやサイトで情報をチェックしてみましょう。

その他の購入先

日本では正規取扱店として、雑貨店のPLAZA(プラザ)やホビーショップが

一部ポップマート商品を販売している例もあります。

またAmazonの「POP MART公式ストア」でもスカルパンダを含む各種フィギュアが購入可能です​。

※Amazonで買う際は販売元が「POP MART公式」となっているか確認すると安心です。

中古市場・フリマアプリ

既に販売終了した過去シリーズのスカルパンダを手に入れたい場合、メルカリなどのフリマアプリや中古マーケットを利用する手もあります。

ただし偽物も出回っているとの指摘があり​、注意が必要です

(正規品と偽物の見分け方については後述の購入ガイド記事を参照)。

中古で購入する際は、出品者の評価や商品の写真(公式の箱や付属カードが揃っているか等)をよく確認しましょう。

まとめ:ポップマートのスカルパンダ(POP MART SKULLPANDA)

スカルパンダは、可愛らしさとクールさが融合したポップマートの人気シリーズです。

テーマごとに世界観が変わり、どのシリーズも独特の魅力を放っています。

入手困難になるほどの人気ぶりですが、公式ショップやアソートボックスの購入など、手に入れる方法はいろいろ。

唯一無二のデザインにハマったら、コンプリート目指して開封のドキドキを楽しんでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次